産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

【投資歴5年2ヶ月】お金が増えないと投資は楽しくない

夫婦共働き(私は育休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

生活防衛資金、教育費の一部、余剰資金は別で確保している上での2022年10月の投資状況です。

我が家のNISAの投資方針は、楽天全米株式インデックスファンド(以下楽天VTI)に全力投球です。

2022年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円楽天VTI
  • ジュニアNISA3人分:1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円

という投資計画で進めています。

つみたてNISAは夫婦の老後資金、ジュニアNISAは子ども達の教育資金に充てる予定です。

今年の分のジュニアNISAは投資が完了したので、9月以降は淡々と夫婦のつみたてNISAを継続しつつ、来年の投資資金となる現金を貯めています。

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

直近1ヶ月の市況

米国株はS&P500で見ると、この1ヶ月は上がったり下がったりしつつ低迷の日々。

2022年10月24日現在で3,752$。

そろそろ底打ちしてほしい。

ドル円は1$=147.74円。

先月のブログでは144円台と書いていたので、3円ほど円安に進みました。

先月の記録時点と比べると3円でも、1ヶ月通して見ると151.95円まで円安に触れたり、その後為替介入もあって急激に5円程円安に進んだり、なんとも安定しないドル円相場でした。

先月「150円もあり得る水準」と書いていましたが、あっという間に150円突き抜けてきましたね。

怖ー。。。

FXの得意な人は荒稼ぎしてるんだろうなぁと思いますが、過去にもうFXはしないと決めたので傍観です。

ドルで資産を持ってるだけで、私の中ではリスク取ってるからこれ以上は、と思っています。

この過剰な円安に歯止めがかかるのはいつになるんでしょうね?

いい加減年内には落ち着いてほしい。

日本で働いてる外国籍の人達、こんなに円安になられたら母国に帰って働く方が稼ぎがいいって帰国するパターンも今後増えるのでは?と思っています。

ついに私のよく行くスーパーでも、国産のお肉の方が安くなりました。

全国旅行支援を使って満喫してる人を羨ましくテレビなどで見ていますが、我が家は節約意識を高めています。

夏に北海道に行ったり、先月はドラム式洗濯機に買い替えたりもしたので、手元のお金が減ってるだけとも言う😂

 

つみたてNISA◆4年10ヶ月目◆   特定口座◆5年2ヶ月目◆

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目が特定口座でスポット買いした分です。

つみたてNISAの買付金額は、

です。

こちらは2022年10月24日現在の楽天VTIです。

先月の基準価額は19,248円、純資産額は6,569億円でした。

先月に比べて基準価額は714円アップ、純資産額も586億円アップですね。

先月の成績と比較していきましょう。

楽天VTIでも逆転現象が起きてますね。

つみたてNISAの方は減ってるけど、特定口座の方では増えています。

ちょっと私には理由がわかりません💦

日銀の為替介入があった直後だからバグってるんですかね?

今回テスラがドーンと下げまして。

含み益も吹っ飛びました。

しばらく投資熱も下がってて動向追えておらず悲惨な状況に。。。

でも製品や技術はいいのでまた上がってきてくれるかな。

ホント私個別株ダメですね。

やめちまえよって頭の中で囁いてる人がいます。

 

購入

今月は特定口座での購入はなし。

 

夫つみたてNISA◆2年9ヶ月目◆   特定口座◆3年10ヶ月目◆

楽天VTIは、上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

夫の方もつみたてNISAは下げてるけど特定口座は上げてるという謎現象。

QYLDは相変わらず撃沈です。

少し戻してくれただけでもありがたい。

配当金が心の支え。

 

長女・次女ジュニアNISA◆2年4ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆1年0ヶ月目◆

ジュニアNISAの買付は

  • 1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円
  • ドル円が112円を下回ればその時の相場次第で残額一括

の方針を年初に立て、1つ目の条件に基づき3人分×満額の80万円を投資しきりました。

子ども達の分は8月までで投資を完了しているからなのか、上がってますね。

息子のジュニアNISAも開始から気付けば1年経ってました。

娘達はコロナショック後から始めたので、最近の低迷相場でもまぁまぁな含み益がありますが、息子のん。。。

お姉ちゃん達の分に追いつくことは難しくても、これから続く長期投資、きっと安定して含み益の世界にいられる日が来るから、辛抱強くやっていきましょう。

 

売却

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

  •  VTIから10.32$(1,525円)
  • QYLDから343.34$(50,725円)

合計353.66$(52,250円)入りました!

2022年10月24日現在、1$=147.74円で計算しています。

今月も5万円超え、嬉しい!

 

投資歴5年2ヶ月の運用成績は

投資信託

先月の含み益は+3,152,828円でしたが、今月は+3,210,423円!

先月より含み益が約6万円アップしました。

 

株式

先月の含み損は−2,652,541円でしたが、今月は−2,772,339円。。。

先月より約12万円ダウンです。

はぁ〜、今回含み損増えたのテスラのせい〜😭

 

含み益トータル

+438,084円。

先月は+500,287円だったので、今月は約6万円減りました。

運用資金は2,328万円、評価額は2,371万円になりました。

含み益率のトータルは1%(前月比−1%)

はぁ〜。。。

こんな時、QYLDに入れずに全部VTIに入れてたらどうなってたんだろう?って思っちゃいますね。

たらればは言っても仕方ないとわかってはいるものの、株価低迷期は投資楽しくないってなります🥲

 

利確+配当金の合計

  • 利確:248,381円
  • 配当金:4464.39$(572,646円)

合計 821,027円!

着実に積み上がってる配当金様。

ほぼQYLDのおかげだからなぁ。

文句言ってごめんなさい。

私がめげずにこの記録を続けられるのはあなたあってこそです🥺

 

今後の展望

円安どこまで続くのー。

円安じゃなかったらもっと資産減ってるけどさ、それにしても今後の生活への不安しかない。

日本オワタ感がすごいんやけど。

なんか楽しそうに日本来てる海外勢がすっごいキラキラして見える。

私もそっち側を味わいたいよ。

なんか日本全体的に貧乏に向かってる、それも加速してる感があるから、最近お金のことや将来のこと考えるのしんどいなって思うことが増えて。

ずっと日本にいて大丈夫かな?とか、子ども達がいずれ海外で暮らしたいって選択ができるように短期留学とかさせてあげたいなって思うことも。

そう言う私、全然英語しゃべれないんだけど、これを機に英語もちゃんと学びたいなって思うようになって。

現実色々な身の回りのことをこなしながら勉強できるかはさておき、今までのほわ〜んとした思いを少しだけだけど自分ごととして考えるようになってるこの頃です。

だっておんなじ仕事して海外なら収入2倍やん!ってことが起きてるわけだから。

英語が話せたらそんな暗いことばっか考えなくてもよくなるのかなぁって思っちゃうんですよね。

暗く考えすぎなのかな?

来月こそは円安に歯止めがかかっていることを期待しましょう。

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

【投資歴5年1ヶ月】累計配当金が50万円を突破!

f:id:monacooon:20220927114948p:image

夫婦共働き(私は育休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

生活防衛資金、教育費の一部、余剰資金は別で確保している上での2022年9月の投資状況です。

我が家のNISAの投資方針は、楽天全米株式インデックスファンド(以下楽天VTI)に全力投球です。

2022年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円楽天VTI
  • ジュニアNISA3人分:1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円

という投資計画で進めています。

つみたてNISAは夫婦の老後資金、ジュニアNISAは子ども達の教育資金に充てる予定です。

今年の分のジュニアNISAは投資が完了したので、9月以降は淡々と夫婦のつみたてNISAを継続しつつ、現金預金を貯めるフェーズです。

北海道旅行に行ったり、洗濯機を買い替えたこともあって、だいぶ現金比率が下がってしまったので、貯金頑張らなくちゃ!

現金比率については先月の記事に書いてるので、よかったら見てくださいね。

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

直近1ヶ月の市況

米国株はS&P500で見ると、この1ヶ月で500$程下がりました。

2022年9月26日現在で3,693$。

ドル円は1$=144.10円。

先月のブログでは136円台と書いていたので、8円ほど円安に進みました。

一時145.96円までいき、日銀の為替介入で140円台まで円高に進んだものの、また数日で144円台。

スイスがマイナス金利を解除したことも、円安に進む大きな引き金となったようです。

世界的に過剰となりすぎたインフレを押さえ込もうとしている中、日本はマイナス金利を継続しています。

日本が今の状況で金利を上げる選択を取れると思えないから円安キープだろうけど、150円もありえる水準になってますね。

もう値上げラッシュつらい😭

円安パワーでお給料増えた人いるの?て感じですが、米国株に投資した分は株安なものの円安パワーで何とかなってるという。

ホント投資しててよかった!

円の価値がこんなに下がってるんだもんね。

円で貯金だけしてるのもリスクって最初聞いた時はあんまり意味わかってなかったけど、今めっちゃ体感してる。

 

つみたてNISA◆4年9ヶ月目◆  特定口座◆5年1ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220927095457j:image
f:id:monacooon:20220927095454j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目が特定口座でスポット買いした分です。

つみたてNISAの買付金額は、

です。

こちらは2022年9月26日現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20220927095714j:image

先月の基準価額は21,175円、純資産額は6,988億円でした。

先月に比べて基準価額は1,927円ダウン、純資産額も419億円ダウンですね。

つい2週間前に最高値更新したと思ったらこれよ。笑

でも円安のおかげで、ちゃんと含み益は保たれてます🙌

何に投資しようか迷う、投資は難しいからなぁって人には、楽天VTIやSBIのVTI、S&P500を本気でおすすめする。

円だけの貯金はリスクな時代です。

うちの母も昨日株価下がってて不安って電話してきたけど、投資信託で持ってるS&P500は含み益もあるし管理も楽だし、少額だけど投資しといてよかったって話してた。

先月の成績と比較していきましょう。

f:id:monacooon:20220927102528j:image

撃沈です。撃沈。

もうインフレ退治できるまできっとこんな調子だから、しゃあないよね。

上がった時も下がった時も淡々と積み立てる。

無心で。

 

購入

今月は特定口座での購入はなし。

 

夫つみたてNISA◆2年8ヶ月目◆  特定口座◆3年9ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220927103119j:image
f:id:monacooon:20220927103121j:image

楽天VTIは、上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

f:id:monacooon:20220927103258j:image

同じVTIでも、ETFの方は今年5月に投資しているので、下がり方がエグイ。

QYLDはもう悲しいぐらいの含み損。

私の持ってるQQQが0.08%ってスズメの涙の含み益だから、オプション取引はさらにエグイ結果になってる。

次ハイテクが目を覚ますのはいつかしら?遠い目…🙃

それでも配当金は入ってきてる。

配当金が心の支え。

 

購入

配当金再投資でQYLDを16.80$で90株購入。

今QYLDは15.89$😇😇😇

16$台でも随分下げたと思ったから買い増したのに、さらに下げてきた。

長期で持ってたら報われるかしら?

 

長女・次女ジュニアNISA◆2年3ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆11ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220927104434j:image

ジュニアNISAの買付は

  • 1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円
  • ドル円が112円を下回ればその時の相場次第で残額一括

の方針を年初に立て、1つ目の条件に基づき先月3人分×満額の80万円を投資しきりました。

今月からはまたしばらく放置期間です。

来年のジュニアNISAラストイヤーに向けて、またせっせとお金を貯めていきます。

f:id:monacooon:20220927104901j:image

ジュニアNISAももちろん下げてます!

みんなみんな、下げているんだ、友達なーんーだー。

大丈夫、今このタイミングで稼げてる人、ほんのひと握りしかいないから。

玄人だよ。

教育資金の出番は遅くとも10年後。

気長にコツコツいきましょう。

 

売却

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

f:id:monacooon:20220927115017j:image
f:id:monacooon:20220927115020j:image

QYLDから合計364.86$(52,576円)入りました!

2022年9月26日現在、1$=144.10円で計算しています。

先月もちょうど同じ364.86$が振り込まれて、その時は5万円いかなかったんですよね。

同じ配当金額なのに、2,500円も価値が上がってる。

ハイパー円安パワー、恐るべし。

こんな時だけはありがとうと思うよ。

 

投資歴5年1ヶ月の運用成績は

投資信託

先月の含み益は+4,068,379円でしたが、今月は+3,152,828円。

先月より含み益が約91万円ダウンしました。

はぁーん⁉️

先月の記録で91万円増えたって言ってたので、2ヶ月前と同じに戻ったってことですね。

入金はしてるから、実質減ってるんだけど。

 

株式

先月の含み損は−1,327,743円でしたが、今月は−2,652,541円😱

先月より約132万円ダウンです。

はぁーん⁉️⁉️

先月増えた以上に減ってるやん。

 

含み益トータル

+500,287円。

先月は+2,740,654円だったので、今月は約224万円減りました😱

はぁーん⁉️⁉️⁉️

運用資金は2,283万円、評価額は2,333万円になりました。

含み益率のトータルは2%(前月比−10%)。

先月こんな風に書いてました。

含み益300万円の世界まであと26万円。

今年中に復活できますように。

いやー、キツイわー。

 

利確+配当金の合計

  • 利確:248,381円
  • 配当金:4,110.73$(520,070円)

合計 768,451円!

ここだけよね、順調に増えてくれるの。

配当金様本当にありがとう‼︎

円安パワーが嬉しいのこれぐらいなんだわ。

 

今後の展望

いやマジ円安。

こんな年始から30円も円安になるなんて思ってなかった。

円でしか資産を持ってないこともリスクって聞いてはいたけど、ここまでとはね。

米国株に投資してて本当によかったし、配当金目的の投資もしてたから入ってくるドルでETFを買える。

今の私にはドル転する勇気がないってずっと言い続けてる間にもどんどん円安になるんだもん。

でも円安になってなかったら、株安でもっと資産は減ってたわけで。

そこは助かってるんだけどね。

でもハワイは富裕層にしか行けない夢の国になってるし、子どもが海外留学したいって言っても現状行かせてあげられない。

結婚15周年ぐらいにハワイ行きたいと思ってたんだけど、それまでにこの円安がずーっと続いてて、日本人の給料も上がらないけど物価と社会保障費はどんどん上がって、ってなるんだったらもう諦めるしかないよね。

 

なんか話が暗くなっちゃったから話題変えるけど、冒頭でも書いた通り、先日洗濯機をドラム式に変えました!

洗濯物を干す作業から解放され、心と時間のゆとりができて、私的買ってよかった家電ランキング堂々1位に!

もちろんルンバも同率1位なんだけど。

なんで今洗濯機を買ったかというと、洗濯機は秋が新型発売の時期。

新機種は半導体不足の影響もあって、現行モデルより8万円ぐらい高かったの(私リサーチ)。

そんなに大きく性能が良くなってて革新的!って程でもないのに。(ごめんなさい、失礼な言い方)

この9ヶ月で30円も円安になって食料品も次から次へと値上げしてるんだから、これから出てくる新型家電は基本的に今までより高い値段でしか買えないって思っといた方がいい。

だったら新機種が出る前に買い替えよう!

息子も春には入園してるはずだし、洗濯物増えるからな、ってことで買い替えに至ったのでした。

お金の貯め方も大事。使い方も大事。

そんなことを実感しているこの頃です。

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

資産運用開始から5年!目標の振り返り

資産運用を始めてから丸5年が経ちました!

ここ3年は貯蓄をせっせとジュニアNISAに回すこと、3人分×80万円の上限まで入金することを中心に投資を進めています。

プラスつみたてNISA2人分なので、年間投資額は320万円。

相続様々です。

投資割合は、全米株式インデックスが60%、配当金目的の投資28%が、お楽しみ枠でETF個別株が12%です。

 

家族構成

  • お金にはさほど興味のないマンガとゲームが好きなパパ(37歳)
  • 労働時間を減らして心と時間のゆとりがほしいママ(36歳/保育園待機で育休延長中)
  • 空想の世界で主役を演じる超絶のんびり屋さんな長女(7歳/小2)
  • 観察力のするどいママ大好きっ子なしっかり者の次女(3歳/年少)
  • ただただかわいいが要求があれば全力で叫ぶ息子(1歳/2023年4月入園目指してます)

の5人家族です。

パパはフルタイムの在宅ワークなし、ママは産休前1時間時短勤務の在宅ワークなし。

子どもが3人となり、復帰後は1時間の時短では心と時間のゆとりがなくなるだろうなぁと思い、保育園の申込に必要な勤務証明書を会社に書いてもらうタイミングで、時短を2時間取らせてほしいことを伝えました。

上司からもOKをもらえたので、入園できたら2時間時短となる予定です。

では、1年前に立てた目標は達成できているのか、振り返っていきましょう。

 

目標の振り返り

目標を立てたら振り返り、達成率はどの程度かをチェックすることが大切ですね。

まずはどんな目標を立てていたのか振り返ってみましょう。

↓2020年資産運用開始3年に立てた目標

↓それから1年後の2021年の目標

 

短期目標

2023年春にダウンシフト、時短2時間で週4〜4.5日の勤務でも資産を増やすこと

2023年春には長女が小3、次女が年中、息子は1歳児クラスに入園できてるはず、私は仕事復帰してるはずです。

3人育児となっての仕事復帰、めちゃくちゃ不安です。

空想の世界で主役を演じる超絶のんびり屋さんな長女の宿題が、まぁーなかなか進まないこと!笑

子どもだしこんなものだと思う気持ちと、それにしてもだらだらしすぎだろー!と怒りたくなる気持ちと、どっちもあります。

あまりにも途中で立ち歩いてたら結局喝が入るんですが。

保育園から次女が帰ってくるまでに宿題を終わらせてほしいけど、なかなか終わらないんですよね。

長女はスマイルゼミも毎日の日課にしてるんですが、それもできない日があったり。

まだ低学年だしたくさん遊んでほしいけど、ダラダラやってたら遊ぶ時間がなくなること、そろそろ気づいてほしい。

そんな長女だから、学童にいる間はお友達が宿題やってる間に終わらせてこれなかった1年生時代。

3年生になったらちゃんとできるのかと言われても本人がやろうと思わない限り無理なので、私も時短して長女が早く帰れるようにしよう、と思う気持ちはどんどん強くなるのでした。

長女に構ってると次女や息子の相手をできず、甘えたい気持ちが爆発しちゃう、私も手が足りなくてイライラしてしまうので、時短を今まで通りの1時間では足りないんですよね。

先述しましたが、復帰時は時短を2時間にすることを許可してもらえたので、1つ目標はクリア!

長女の平日の習い事は自分で通えるようになったので、次の復帰は週5で働くつもりでいます。

労働時間は

  • 時短1時間で週4.5日だと週32時間勤務
  • 時短2時間で週5日だと週30時間勤務

となるので週2時間のダウンシフトですね。

週で見ると対して減ってないように思いますが、あまり減らしすぎて収入が減るのも困るので、ちょうどいい時間数かなぁと思います。

保育園を標準時間の11時間で預かってもらうためにも、フルタイム契約の時短で週30時間働かないと新規入園は点数が満点でもらえず、入れない可能性が上がってしまいます。

入園のための点数との兼ね合いのギリギリラインで、何とか入園できることを願ってます。

1年前にこんな風に書いていました。

この1年で資産運用も順調に進み、現段階で生活防衛資金以外の全資産を教育費に充てたとして、

1人700万円×3人分=2,100万円という第1目標までの達成率は70%!

この記録後、家族資産に入れていなかった夫の個人資産を含めることになり、生活防衛資金以外の全資産を教育費に充てた場合の目標額、

1人700万円×3人分=2,100万円をクリアできたこととなりました!

えーっ、ずっる!と思った人もいるかと思いますが、個人資産をないものとして考えて、家族資産のみではお金が足りなくて進学の幅を狭めるという考え方を10年後にするとは思えない、と夫。

いつかは個人資産と家族資産が一緒になるなら、それがいつになっても結果は同じなので早々にまとめて考えていくこととしました。

以前、教育資金についてこのようにも書いています。

まずは3人分の大学資金2,100万円が確保できれば、

  1. 私大理系の場合:+120万円×3人分=360万円(第2目標)
  2. 高校から私立の場合:+300万円×3人分=900万円(第3目標)
  3. 実家から通えない大学の場合:+500万円×3人分=1,500万円(第4目標)

の順に検討したいと思っています。

第2目標までで2,460万円、第3目標までで3,360万円、第4目標までで4,860万円です。

第2目標までは現段階で確保できていました。

これ全部貯めようと思うと、果てしなく遠いな…。

第3目標、第4目標も目指して引き続きお金を貯めていきたいと思いますが、適度にお金も使って楽しみながら、しめるところはしめて、メリハリをつけて生活していきたいですね。

第2目標以降は絶対貯めなきゃいけないものではなく、子どもの選択肢を増やすために、貯めれるのなら貯めようという考え方です。

短期目標アップデート版

2023年春にダウンシフト、時短2時間で週5日勤務でも資産を増やすこと

ダウンシフトしても資産を増やせるよう、節約と収入の柱を増やす努力を続けたいと思います。

 

中期目標

9年後(2030年)、夫(46歳)、私(45歳)、長女(16歳/高2)、次女(11歳/小6)、息子(9歳/小3)時に、資産額3,000万円達成して、サイドFIREへダウンシフト!

1年が経ったので、8年後となりましたね。

中期目標についても、夫の個人資産を家族資産と合わせたことにより、資産額3,000万円は目標達成です。

サイドFIREに関しては、今回労働時間を減らすことにしたので多少近づいてはいますが、3,000万円あっても5人家族が貯金や投資を取り崩さずに生活できる程の副収入は得られていないので、3,000万円ではサイドFIREはできないという結論になりました。

子ども達3人の教育費だけではありませんし、私達夫婦の老後資金や余裕資金もほしいです。

まだまだ働いて稼がなきゃいけませんね。

FIREって夢のまた夢。。。

中期目標アップデート版

8年後(2030年)、夫(46歳)、私(45歳)、長女(16歳/高2)、次女(11歳/小6)、息子(9歳/小3)時に、資産額4,500万円達成して、収入の柱を増やした上でサイドFIREへダウンシフト!

でかでかと大きく8年後に4,500万円!とか書きましたが、4,500万円あってもサイドFIREしようって思える心になってるかはわかりません!笑

でも達成できてたら今よりもゆるく働きたいとは思っています。

それまでに貯金や投資を切り崩さなくても生活費を賄える、労働とは別の収入の柱を得られていたら考えられそうな気がします。

今は毎月の配当金が約5万円ですが、もっと増やせたらなぁ、とかね。

やれることをどんどんやってみましょう!

 

長期目標

19年後(2040年)、夫(56歳)、私(55歳)、長女(26歳/社会人)、次女(21歳/大4)、息子(19歳/大1)時に、資産額5,000万円達成!たくさん旅行に行ける働き方に夫もダウンシフト!

1年経ったので18年後となりました。

うわ〜、55歳かぁ、と毎回見る度に思います。笑

教育費が1番かかる大学生が2人です。

長女は自立しているだろうけど、貯金や投資を取り崩しながら生活していることでしょう。

両親は自分達だけで生活できているのだろうか?

介護が必要となっているかもしれませんね。

夫の両親は元気だとして98歳と95歳、介護なしで生活できているとは思いにくい年齢ですね。

たくさん旅行、行きたいなぁ。

いや、今もたくさん旅行行きたいんだけど。

中期目標を4,500万円としたので、長期目標も見直しが必要ですね。

3人分の学費を払いながら増やすのは難しいと思いますが、1年前に立てた目標から2,000万円増やしていたいというものだったので、大きく変えずにいこうと思います。

長期目標アップデート版

18年後(2040年)、夫(56歳)、私(55歳)、長女(26歳/社会人)、次女(21歳/大4)、息子(19歳/大1)時に、資産額6,500万円達成!たくさん旅行に行ける働き方に夫もダウンシフト!

これが達成できていたら、老後は余裕のある暮らしができそうですね。

親に介護が必要となっていても、仕事を辞めて介護をする選択をしても問題ないかなぁと。

私と夫のつみたてNISAもこの頃には20年の非課税期間が終了している予定です。

毎月3.3万円×20年間×年率5%でシミュレーションした結果がこちらです。

f:id:monacooon:20220916161841j:image

↓シミュレーターはこちらを使用しました。

1人あたり1,200万円、夫婦で2,400万円になっている試算になります。

20年間の積立期間を終えても、取り崩しが始まるまでに時間もあるでしょうし、その間にも増えていってくれるのではと思っています。

 

おわりに

もう1度アップデートした目標をまとめましょう。

短期目標

2023年春にダウンシフト、時短2時間で週5日勤務でも資産を増やすこと

 

中期目標

8年後(2030年)、夫(46歳)、私(45歳)、長女(16歳/高2)、次女(11歳/小6)、息子(9歳/小3)時に、資産額4,500万円達成して、収入の柱を増やした上でサイドFIREへダウンシフト!

 

長期目標

18年後(2040年)、夫(56歳)、私(55歳)、長女(26歳/社会人)、次女(21歳/大4)、息子(19歳/大1)時に、資産額6,500万円達成!たくさん旅行に行ける働き方に夫もダウンシフト!

 

今回は夫の個人資産を家族資産に含めたことにより、大きく目標資産が増えました。

1年前と変わったこととしては、毎月5万円程の配当金が入るようになりました。

労働収入以外の収入があるって最高。

この配当金目的の投資を始めた理由は、私がダウンシフトした時に減るお給料が約4万円なので、それを補填するためでした。

私がダウンシフトすることで貯蓄ペースが落ちるのを補うためと思って始めた配当金目的の投資でしたが、今のドル高な状況でドル転することをためらってしまう私にとって、ドルでもらえる配当金は本当にありがたいです。

結局全て再投資に回しています。

使い道を選べるのも配当金のいいところですよね。

今年は米国の金融引き締め、利上げにより、ここ2年のお金の増え方と比べると全然増えてません。

含み損になった月もありました。

今年は株よりも、ドルに投資していたらめちゃめちゃお金は増えていた、そんな年になっていますね。

これからもアップダウンする投資と向き合いながら、なりたい自分・したい生活を諦めずに、心地よく生きることができるよう、お金と時間を作っていきたいと思います!

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

【投資歴5年0ヶ月】ジュニアNISA2022年分投資完了

f:id:monacooon:20220822160043p:image

夫婦共働き(私は育休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

生活防衛資金、教育費の一部、余剰資金は別で確保している上での2022年8月の投資状況です。

我が家のNISAの投資方針は、楽天全米株式インデックスファンド(以下楽天VTI)に全力投球です。

2022年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円楽天VTI
  • ジュニアNISA3人分:1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円

という投資計画で進めています。

先に結論から書きますが、ジュニアNISA3人分、今年もやりきりました!!!🙌

せっせと貯金から投資へ回していますが、だいぶ現金比率が下がってきました。

後ほど詳しく書いていきますね!

現金比率が早く見たい!という方は目次から今後の展望へ飛んでください。

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

直近1ヶ月の市況

米国株はS&P500で見ると、この1ヶ月で300$程上がりましたね!

2022年8月21日現在で4,228$でした。

ドル円は1$=136.88円。

8月2日には130.39円と、久しぶりに円高方向へ6円程動きましたが、また136円台に戻ってきました。

 

つみたてNISA◆4年8ヶ月目◆  特定口座◆5年0ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220822120332j:image
f:id:monacooon:20220822120329j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目が特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

です。

こちらは2022年8月19日現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20220822121039j:image

8月19日に設定来最高値を更新しました!👏

これまでに楽天VTIに投資してきた人は誰も損してないということですね。

みんなハッピー!🙌

先月の基準価額は19,552円、純資産額は6,268億円でした。

先月に比べて基準価額は1,623円アップ、純資産額も720億円アップですね。

先月の成績と比較していきましょう。

f:id:monacooon:20220822132335j:image

どれも上がっていますね!

三井住友世界インデックスファンドは2017年9月から2018年2月まで買っていた物で、2018年11月から投資を始めた楽天VTI(つみたてNISA)に比べると投資時期は早いのですが、含み益は楽天VTIの方が約2倍の含み益率となっています。

世界への投資を初期に考えて行っていましたが、5年経ってみて、やはり米国株丸ごと投資に早々に切り替えてよかったと思っています。

何に投資しようか悩んでいる方やこれから投資を始める方にも、この成績が少しでも参考になれば幸いです。

 

購入

今月は特定口座での購入はなし。

 

夫つみたてNISA◆2年7ヶ月目◆  特定口座◆3年8ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220822133742j:image
f:id:monacooon:20220822133739j:image

楽天VTIは、上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

f:id:monacooon:20220822143351j:image

QYLDは少し含み損が増えましたが、微々たるものです。

毎月もたらしてくれる配当金が心と懐を豊かにしてくれています。

もらった配当金を再投資して、雪だるまを大きくしていく。

また、その配当金で旅行に行くのも人生が豊かになりますね。

含み益とは違って使い道を選べるのが配当金のいいところです。

 

購入

今月は特定口座での購入はなし!

 

長女・次女ジュニアNISA◆2年2ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆10ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220822135556j:image

ジュニアNISAの買付は

  • 1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円
  • ドル円が112円を下回ればその時の相場次第で残額一括

の方針を年初に立てていました。

今月で今年のジュニアNISA3人分×満額の80万円を投資しきりました!

やりきりましたね。

年初に立てた投資計画の1つ目の通り、1月〜8月に毎月10万円を投資し、途中で残額を一括購入することなく終了しました。

f:id:monacooon:20220822143452j:image

ジュニアNISAも順調に増えています。

長女と次女は含み益だけで1年分のジュニアNISA代が確保できるほどにまで成長しました。

売りませんけどね。

楽天VTIは本当に心穏やかに見ていられます。

子ども達の教育資金は貯金とジュニアNISAで貯めていますが、現段階では3人分とも貯金より投資額の方が多いです。

来年でジュニアNISAも終わりますし、貯金は2024年から増やしていくつもりです。

まだ子ども達は7歳、3歳、0歳なので、現金預金はこれからでも十分間に合うと思っています。

今はジュニアNISAに投資できる機会を逃さないこと。

 

売却

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

f:id:monacooon:20220822145007j:image

f:id:monacooon:20220822145004j:image

  • QQQから12.48$(1,708円)
  • QYLDから364.86$(49,942円)

合計376.54$(51,650円)入りました!

2022年8月21日現在、1$=136.88円で計算しています。

QQQの配当金が入る月だったので5万円を超えてくれました!

 

投資歴5年0ヶ月の運用成績は

投資信託

f:id:monacooon:20220822150242j:image

先月の含み益は+3,153,911円でしたが、今月は+4,068,397円!

先月より含み益が約91万円アップしました!!!

 

株式

f:id:monacooon:20220822150758j:image

先月の含み損は-1,483,611円でしたが、今月は−1,327,743円。

先月より約15万円アップです!

 

含み益トータル

+2,740,654円!

先月は+1,670,300円だったので、今月は約107万円増えました!

運用資金は2,200万円、評価額は2,474万円になりました!

含み益率のトータルは12%(前月比+5%)!

含み益300万円の世界まであと26万円。

今年中に復活できますように。

 

利確+配当金の合計

  • 利確:248,381円
  • 配当金:3,745.87$(467,494円)

合計 715,875円!

 

今後の展望

今年もジュニアNISA3人分を満額投資することができました!

80万円が3人分で240万円!ヒェー。

とはいえ育休中で収入も少なく、貯金から投資へせっせと回している状況です。

毎月の貯蓄額も減っているので、どんどん現金比率が下がっていきます。

今は現金比率が25%です。

私達夫婦は30代後半なので、よく言われる理想の現金比率=年齢%より10%以上も下回っています。

それでも今と同程度の車に買い替えたとしても残るほどの現金はあるので、まぁ何とかなるっしょーという軽い気持ちでいます。

2023年でジュニアNISA制度も終了となりますし、あと1年頑張ったらまた現金比率を上げていくつもりです。

9月〜12月はジュニアNISAの投資はおやすみとなるので、少しでも現金比率が上がるように貯金を頑張っていくターンですね。

赤ちゃんが生まれてからこの1年、オムツ代にミルク代、離乳食代と、出費は順調に増えています。

離乳食作り、毎回は頑張れないからついついベビーフードに頼りがちです。

離乳食代は節約できるはずなんですが、長女は夏休み、次女の保育園はコロナ感染者が増えて自宅保育協力要請が出ているため、夫以外毎日家にいるから少しでも家事の負担を減らしたいんですよね。

お金で解決できることは惜しまず使うことに、もったいなさをあまり感じなくなってきました。

頑張ってるママ、ホント偉い!👏

夏休みが終わったら頑張れるかな?笑

ジュニアNISAも残すところ後1年。

できればこの制度が今後も続いてほしい。

もしくは未成年でもつみたてNISAができる制度を作ってほしいですね。

学校の授業で投資について学ぶようになるんだから、制度の充実も同時に行って、投資をより身近なものにしていってほしいものです。

子ども達の未来が明るいものになってほしいと心から願います。

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

 

投資歴4年11ヶ月の運用状況 1ヶ月で○○○万円増えた!含み損地獄から復活!

f:id:monacooon:20220807100600p:image

夫婦共働き(私は育休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

生活防衛資金、教育費の一部、余剰資金は別で確保している上での2022年7月の投資状況です。

2022年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円楽天VTI
  • ジュニアNISA3人分:1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円

という投資計画で進める予定です。

 

米国株はリセッション懸念終了の兆しか⁈と思われる株価の推移になってきましたね。

子どもが夏休みに入って予定盛りだくさんで過ごしてたらいつもより更新が遅くなりましたが、2022年7月25日現在の運用状況を記録していきます。

ドル円は2022年7月25日現在で1$=136.66円。

一時139.39円をマークして、140円台になってしまうのか⁈と思われましたが、戻ってきてくれました。

最近は1ヶ月で5円程動くことも当たり前になってきてて、世界経済の不安定さを感じます。

先月が結果散々な含み損だったんですが、今月は見事復活しましたよー!!!

また含み益の世界に舞い戻ってきました!

では行きましょー!

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

つみたてNISA◆4年7ヶ月目◆  特定口座◆4年11ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220806081320j:image
f:id:monacooon:20220806081317j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目が特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

です。

2022年7月25日現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20220806082904j:image

こちらスクショ撮るの忘れてたから見にくいですが。

先月の基準価額は17,578円、純資産額は5,400億円でした。

先月に比べて基準価額は約2,000円アップ、純資産額も約800億円アップですね。

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+33%、特定口座が+53%でしたが、今月は+49%、+73%と、16〜20%アップしています!

本家VTIでは先月が+13%だったのに対し、今月は+18%なので、こちらも5%アップです!

S&P500は先月+38%の含み益でしたが、今月は+55%で、17%アップ!

QQQは先月+2%の含み益でしたが、今月は+9%で、7%アップです!

テスラは先月−2%、今月は+14%で含み損も解消され、+16%!

どれも大きく戻してくれましたね!

その他3つは相変わらず見て見ぬふりしてますが、そろそろ戻してほしい😭

でもどうせ損切りです。

後はいつやるかだけですね。

 

購入

今月は特定口座での購入はなし。

 

夫つみたてNISA◆2年6ヶ月目◆  特定口座◆3年7ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220806084941j:image
f:id:monacooon:20220806084944j:image

楽天VTIは、上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

夫の楽天VTIも先月より14〜15%アップしています!

QYLDの含み損は少し解消され、先月−22%だったのが−18%となり、4%アップです。

QYLDがもっともっともーっと回復してくれるのを待ってます。

 

購入

今月は特定口座での購入はなし!

 

長女・次女ジュニアNISA◆2年1ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆9ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220806090800j:image

ジュニアNISAの買付は

  • 1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円
  • ドル円が112円を下回ればその時の相場次第で残額一括

の方針を年初に立てていましたが、為替は112円より24円も円安の水準にいます。

先月のブログ公開時がちょうど底に近いとこにいたので、残額一括いったらよかったですね。

まぁ過ぎたことは仕方ないので、このまま8月まで予定通り積み立てていきます。

娘2人の楽天VTIは、先月の含み益が+13%だったので、今月は13%アップ!

息子は先月-7%でしたが、今月は+4%なのでこちらも11%アップです!

息子はまだ投資歴9ヶ月なのですが、9ヶ月のわりに大きなアップダウンを経験しています。

うぅ〜、やっぱり先月残額一括いけばよかった🥺

まぁこの調子で9月以降も株価が回復していってくれるのなら、安い時に仕込めたってことになりますしね。

気にしない気にしない。

ジュニアNISAは次の8月分の入金で今年分は終了となる予定です。

 

売却

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

f:id:monacooon:20220807083347j:image

f:id:monacooon:20220807083612j:image

  • QYLDから349.18$(47,719円)
  • VTIから9.72$(1,328円)

合計358.9$(49,047円)入りました!

2022年7月25日現在、1$=136.66円で計算しています。

もうちょっとで5万円いくとこだったんですが、惜しい!

またQYLDが上がってきてくれるのを楽しみに待ちます。

 

投資歴4年11ヶ月の運用成績は

投資信託

f:id:monacooon:20220807085302j:image

先月の含み益は+1,600,897円でしたが、今月は+3,153,911円!🙌

先月より含み益が約155万円アップしました!!!

すごっ!

 

株式

f:id:monacooon:20220807085655j:image

先月の含み損は-1,992,843円でしたが、今月は-1,483,611円。

先月より約50万円アップです!

相変わらずQYLDに足を引っ張られてますが、含み損が1ヶ月で50万円も減ったからよしよし。

 

含み益トータル

+1,670,300円!

先月は-391,946円だったので、今月は約206万円増えました!!!

株怖っ!

久しぶりに1ヶ月で200万動いたよ。

戻ってきてくれてありがとー!!!

運用資金は2,161万円、評価額は2,328万円になりました!

含み益率のトータルは7%(前月比+9%)!

含み益300万円ぐらいあった頃が遠い昔のように思えるけど、また戻れることを信じて投資を続けます。

長期・積立・分散の鉄則に従い、落ちてる時も淡々と積立を続けること。

 

利確+配当金トータル

利確:248,381円

配当金:3,369.33$(415,844円)

トータル:664,225円

 

今後の展望

株も為替も生き物だなぁ〜って感じるアフターコロナの市場。

含み損から1ヶ月で復活したよー!🙌

今年に入ってからアップダウンの激しい相場ですが、円安のおかげで被害も少ないんですよね〜。

これ1$=108円ぐらいでずっといてたら、含み損キツすぎて途方に暮れてたかもしれません。

Twitterの世界でもFIREを口にする人減ってますし、ここから先は株だけでなく、自分のスキルで稼ぐ力をつけていける人、継続して努力できる人、意志の強い人がFIREできるんでしょうね。

私はFIREとまでは思ってませんが、労働時間を減らして、もっと子どものことや好きなことに時間を使いたいと思って配当金投資を始めましたが、やはり資金力が物を言う世界。

私には何ができるのかな?って最近よく考えているんですが、どれも中途半端で…。

好きなことが収入に繋がってる人は本当にすごいなぁと思います!

尊敬!!!

自分探しの旅ではないけど、人間力を高めていけるよう、いろんなことにチャレンジしてみる人生にしたいなぁと思っています。

それが稼ぐ力に繋がるともっといいですね。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

【小2】今年も夏休み手帳でメリハリのある毎日にしよう!

f:id:monacooon:20220805123028p:image

子どもにとって、ウキウキワクワクの期間。

夏休み!⛱

こんなに長いお休みは1年に1度だけ。

自分の時間をたーっぷり取って遊びまくれるのも夏休みならでは。

親にとってはお昼ご飯や宿題など、いつもより気にかけることが増える夏休みでもあります。

そんな夏休みをどう過ごそう?計画的に宿題をするには?と考えているパパママも多いはず。

何も言わないでいて、夏休みの終わりになって「宿題まだ終わってなーーーーい!😱」となると、親も忙しい合間をぬって見てあげたり、場合によっては手伝わないといけないことにも。

夏休みに入って気が抜けきってしまう前に計画を立てて乗り切りたいところですが、子ども1人ではまだそんなのできないし。

というわけで、今年も作りました!

夏休み手帳〜!

去年の夏休み手帳を参考に、いらなかった部分を省いたり、新たに追加しながら2年生の夏休み手帳を作りました。

1年生の夏休み手帳はこちらから💁‍♀️

  • 夏休み手帳ってどんなの?
  • 夏休み手帳の目的
  • 夏休み手帳のメリット・デメリット

について書いています。

 

1年生の夏休み手帳の感想

ハッキリ言って、親にとってはメリットしかありませんでした。

何でも最初が肝心と思っているので、夏休みに入るタイミングで子どもと約束をしたり計画を立てることで、その後の過ごし方も気持ちの部分で大きく違ったと思います。

まず朝ダラダラしないために、起きる時間とお外へ出ても恥ずかしくない姿になる時間は、学校へ行く日と同じにしました。

去年はまだ私が産休中で、学童へ行く日、行かない日があったので、その日によって生活リズムが変わるのを避けたかったんですね。

これは見事成功!

学童へ行かない日は多少ダラダラしましたが、それでも目標の時間から30分後までには朝の準備が整っていました。

娘も時間通りにできたらポイントがもらえるため、積極的に頑張っていました。

毎日ポイントをもらうために、自分からお手伝いできることを探す姿が見られたり、自分の頑張った所をアピールしてポイントのおねだりをしたり、かわいい所も❤️

貯めたポイントで、後日遠方の水族館へ行き、娘がほしがったぬいぐるみを買っていました。

大人もそうですが、ごほうびがあると頑張れるものですね。

毎日to doリストも書いていたので、どれを何時からやるか、後何が残っているのかを確認しながら、自由時間をいつ、どのくらい取るのかも相談して、やりたいこと、やらなければいけないことに取り組めていたと思います。

それでも学童へ行く日はお友達と遊びたい気持ちが勝ってしまって、宿題を○ページやってきてね、という約束をしていても、あれれ〜?という日もありましたが😂

楽しいことはいつまででも、めんどくさいことは後回し、不注意タイプの娘なので、まだ時間の感覚もあまりわかっていない1年生、先を見通す力を育てるトレーニングに少しはなったかなぁと思います。

宿題もお盆前には全て終わり、自由参加の作文コンクールにも取り組むことができました。

1年生にとっては、文章を作ること、筋道を立てて伝えたいことを書くのはかなり難しいことですが、赤ちゃんが生まれることをテーマに、娘なりの言葉を一緒にまとめながら作文を書いたのは、お互いいい経験になりました。

自由参加の宿題でコンクールに応募したお友達も少なかったようで、数人しかもらえなかった参加賞のクリアファイルを今でも誇らしげに、大切にしています。

たくさんポイントを貯めて遊びに行けたこと、計画的に宿題に取り組み、プラスアルファの挑戦ができたこと、私も毎日ほめる育児ができたこと、どれも娘にとっても私にとってもプラスでしかない夏休みになったのは、手帳のおかげだと思っています。

 

2年生の夏休み手帳

1年生の夏休み手帳をアップデートし、2年生バージョンを作りました。

去年に引き続き、最初の方には

  • 母からのメッセージと夏休みのお約束
  • マンスリーページ
  • 夏休みの宿題一覧
  • 夏休みに頑張ること

を書いています。

f:id:monacooon:20220804072956j:image
f:id:monacooon:20220804073002j:image
f:id:monacooon:20220804072953j:image
f:id:monacooon:20220804072959j:image

夏休みの宿題一覧には、終わっていてほしい目安の日にちも書き込みました。

そのおかげか、最初の2日でドリルは終わり、8月1週目にして残るは絵日記1枚と鍵ハモ練習やお手伝い、読書のみとなりました。

今年も夏休みに頑張ることの項目が順調に捗れば、自由課題の宿題にもチャレンジできそうです。

空いてるページは、夏休みの作品のイメージ図などを書いたりするようにしています。

時計がとにかく苦手な娘、自分でも自覚しているようで、時計を頑張るって意気込みを書いていました。

何時何分は読めるようになったんですが、何分間とか、何分後は何時何分?という問題が苦手で、60分たつと1時間だから繰り上げて、という問題はほぼ全滅😱

通知簿にも時計の欄は『頑張ろう』になってて、娘もショックだったようです。

この夏休みは一緒に時計を見ながら生活レベルに落とし込んで、「ご飯は30分で食べようね。30分後は何時何分かな?」というようにクイズを出しながら過ごすのを意識してみようと思っています。

 

続いてウィークリーページ。

1年生バージョンでは、夏休みを1週間ごとに区切り、

  • 今週やること
  • うまくいったこと
  • うまくいかなかったこと
  • 次に向けて

という項目で振り返りを多めに作っていました。

左ページですね。

f:id:monacooon:20220722164001j:image

少し1年生には難しかったのか、自分で書く内容を思い出して考えて言葉にするという作業に慣れてなくてやる気もなかったようだったので、2年生バージョンでは少し変えてみました。

  • 今週やること
  • やりたいこと
  • ふりかえり

の3つだけに!

f:id:monacooon:20220725063028j:image

テレビばっかりにならないように、1週間ごとにやりたいことを決めて取り組むようにしています。

夏休み1週目にやりたかったのはパフェ作り🍨

旬の桃とクリームソーダ味のアイスという子どもならではの組み合わせも楽しめました。

 

続いてデイリーページ。

1年生バージョンでは、

  • 目標
  • 今日やること
  • 楽しかったこと
  • 嫌だったこと
  • できたこと(写真にはないけど毎日書き加えてました)

を書いていましたが、何もこれといった予定がない時の目標って難しいなぁということ、「嫌だったことがない」と言われることも多かったので、2年生バージョンではちょっと変更。

  • テーマ
  • やること
  • タイムスケジュール
  • ふりかえり
  • できた

とシンプルに。

『目標』から『テーマ』に変えたことで、気持ち的な面でゆったりとした印象に。

私たち大人も毎日目標を決めて動いてるわけではないし、それだと息が詰まることも。

テーマだったら、今日は〇〇を頑張りたい!〇〇のための時間を作りたい!って感じで過ごせますね。

新たに追加したのはタイムスケジュール。

毎日ダラダラと過ごしてしまいがちな夏休み。

うちの娘はテレビ大好きっ子なので暇さえあればずーっと見ちゃうんですよ。

今はONE PIECEにハマってて、今年に入ってからNetflixで1話から見出して、あっという間にもう新世界編に辿り着いてて。

下の子達が体調崩してて、長女にかまってあげる余裕がないとテレビ漬けになってしまうのを何とか防ぎたいと思ってるけど、なかなかうまくいかないもんですね。

それでも夏休み手帳に毎日やることを書いておいて、どれを何時になったらやるって決めて、時間をロックすることで娘も切り替えができているようなので、タイムスケジュールを追加する意味はあったのかなぁと。

『〇〇をするのには〇〇分かかる』『〇〇をするために残っている時間はこれだけ』という時間感覚を身につける練習になればいいなぁと思います。

毎日絵日記のある小学校もありますが、娘の学校は緩いので絵日記は2日分。

ふりかえり欄で毎日一言日記を書いて、メリハリのある夏休みにしてほしいなぁと思っています。

語彙力が低くて、大体が「〇〇がたのしかった」って感じなんですけどね。

2年生だし、「〇〇のどんなところが楽しかった」って風に書けるようになったらいいなぁと、母は密かに思ってます。

夏休み後半にはそう書けるようになってくれたらなぁ。

 

夏休み手帳の後半は、宿題にもあった、お手伝いと読書の記録ページとしています。

f:id:monacooon:20220804074822j:image

お手伝いをしたら花火の火花を1つ塗るのを繰り返すと、最後にはキレイな花火になるイメージです。

去年のこのデザインがかわいかったので、今年は線香花火バージョンも作って、お手伝いの項目も増やしてみました。

こんなにできない可能性はあるし、他のお手伝いもしてくれるだろうから、その時は進みの遅い項目をどんどん塗っていく予定です。
f:id:monacooon:20220804071035j:image

読書の記録は、去年もっと手をかけてかわいくしてたんですが、あまり娘の食いつきもよくなかったので、今回はシンプルに。

本のタイトルと、一言感想を書けたらいいなぁと思っていますが、そこまで深入りして声かけをする余裕も私にないので、娘に任せようと思っています。

最後のページには、1年生バージョンでも書いたんですが、母から見えた娘の夏休みはどんな様子だったかをお手紙のように書く予定です。

頑張っていたこと、経験したことなどを総まとめにして、たくさんほめるページとなっています。

ほめる育児をしたいと思っていても、ついつい怒ってしまうこと、長子には特に増えがちなんですよね。

ほめるを見える化することで、私自身の育児への自己肯定感を高めたい、娘のいいところや頑張っているところをたくさんほめる癖をつけたいいう思いもあり、娘のためというより私のためという感じが強いかもしれません。

 

娘達にはいろんなことに挑戦してほしい。

中には難しくて投げ出したくなることもあるだろうけど、どう乗り越えていくのかもきっといい経験になると思っています。

最近子育てに対して自分の格言にしている言葉がありまして、「今わからないこと、できないことは、全部が伸びしろ」と思うように自分に言い聞かせてます。

子どもってわからないことやできないことがあると、すぐキーッとなって怒ったり泣いたり、でもできるようになるとすっごく喜んで笑って、喜怒哀楽が目まぐるしいですよね。

かわいいなぁって思う時もあれば、それに振り回されてイラっとすることもあり、時には感情的に怒ってしまう。

でもこの言葉を胸に置くようになってから、子どもにとっては伸びしろしかないんだから、怒る意味って…って思うようになりました。

だからと言って怒っちゃうことももちろんあるし、聖母にはなれてませんが😂

でも感情的に怒るのは減ったように思います。

うまくいかない時もあって当たり前。

娘がキーッとなった時には「あなたには伸びしろしかないんだよ。今できなくても絶対できるようになるから」って言い聞かせることで、自分ならできる!って気持ちに切り替えていけるようなポジティブさも身につけられたらいいですね。

子育てって難しいなぁと常々思っていて、何が正解かもわからないことも多く、悩むこともたくさんありますが、私も母として、1人の人として、まだまだ伸びしろがあると思って成長していけたらなぁと思います。

 

 

投資歴4年10ヶ月の運用状況 円安パワーでも減る資産😭含み損に転落💸

f:id:monacooon:20220622152131p:image

夫婦共働き(私は育休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

生活防衛資金、教育費の一部、余剰資金は別で確保している上での2022年6月の投資状況です。

2022年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円楽天VTI
  • ジュニアNISA3人分:1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円

という投資計画で進める予定です。

米国株投資家にとって下げが続く相場、みなさんいかがお過ごしですか?

S&P500は直近最高値から25%ダウンし、含み益が消えてしまった人もいると思います。

ドル円は先月のブログでは127円台と書いていましたが、一時135円台を記録し、2022年6月19日現在134.91円。

アメリカは利上げをどんどん進め、日米の金利差が拡大し、円はさらに売られました。

ここまで円安になるなんて思ってもなかった。

おかげで株価が下げても円での資産額が何とか保たれてるけど、足元の生活費はどんどん上がっていくようですし、ますます将来が不安になります。

こんな状況じゃ、『貯蓄から投資へ』なんて政治家が言ったって今から始めようという人は少ないんじゃないかなと思います。

生活費を抑えること、これからさらに増える生活費のために貯蓄しておこうって流れになるのではと。

すでに投資を始めてる人にとっては、下げてる今は安く仕込めるいいチャンス、なんですけどね。

米国がリセッション入りするだろうと言われていますが、果たしてどうなるのでしょうか。

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

つみたてNISA◆4年6ヶ月目◆  特定口座◆4年10ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220619063432j:image
f:id:monacooon:20220619063434j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目が特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

です。

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20220619063859j:image

先月の基準価額は18,009円、純資産額は5,200億円でした。

楽天VTIで見ると2021年7月頃の基準価額、本家VTIでは2020年11月の株価と同水準です。

楽天VTIの最高値を記録した2022年4月20日頃のドル円は128円台、今は134円台だけど株価が追いつかない程下げてるんですね。

それでも純資産は増えてるので、損切りして売っちゃったという人よりは定期的に積立を続けてる人の力と、ここがチャンスと買いに向かった人がいるんだろうと想像しています。

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+37%、特定口座が+57%でしたが、今月は+33%、+53%と、4%ダウンしています。

本家VTIでは先月が+17%だったのに対し、今月は+13%なので、こちらも4%ダウンです。

S&P500は先月+40%の含み益でしたが、今月は+38%で、2%ダウン。

QQQは先月+4%の含み益でしたが、今月は+2%で、2%ダウンです。

ハイテクの含み益がもうほぼない。。。

利上げするとハイテクから資金が逃げていくのを体感しています😭

コロナショック後はハイテクしか勝たんて感じだったのに、今は。。。

テスラは先月-7%、今月は-2%で一応5%アップですが、含み損のままです。

 

購入

今月は特定口座での購入はなし。

 

夫つみたてNISA◆2年5ヶ月目◆  特定口座◆3年6ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220619070659j:image
f:id:monacooon:20220619070702j:image

楽天VTIは、上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

夫の楽天VTIも先月より3%ダウンしています。

QYLDは含み損−22%となり、2%ダウンです。

QYLD暗黒時代の到来ですかね。。。

毎月配当があるから見て見ぬふりしてるけど、これ含み益に戻る日来ない気がしてくる。

今から始める人にとっては毎月配当ももらえて、安く仕込めるし、プラスになると思うけど。

私の投資ヘタクソさがどーんと出てるよ。

先月買ったVTIも7%ダウンだしね、ウケる😂

先月VTI買った時にはいいタイミングだと思ってたんだけど、そっからさらに下げたよ🤣

でもVTIだからのんびり待ってれば復活する!

 

購入

今月は特定口座での購入はなし!

 

長女・次女ジュニアNISA◆2年0ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆8ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220619181010j:image

ジュニアNISAの買付は

  • 1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円
  • ドル円が112円を下回ればその時の相場次第で残額一括

の方針を年初に立てていましたが、為替はどんどん112円から離れていくばかりです。

株価だけで見ると下げまくってるのでそろそろ全額いってもいいかなぁ〜と思う水準になってきました。

娘2人の楽天VTIは、先月の含み益が+16%だったので、今月は3%ダウン。

息子は先月-5%でしたが、今月は−7%なのでこちらも2%ダウンです。

昨年10月末から積立を始めた息子のジュニアNISAは含み損の穴をどんどん掘ってってます。

今月の定期買付のタイミングは基準価額が少し上がったところで当たってしまったので、あと2〜3日遅けりゃよかったなぁーって感じですが、長期で見れば誤差の範囲でしょう。

 

売却

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

f:id:monacooon:20220619223444j:image

f:id:monacooon:20220619223704j:image

QYLDから合計359.26$(48,467円)入りました!

2022年6月19日現在、1$=134.91円で計算しています。

この株価の下げで配当率も下がったようです。

5万円キープならず、残念。

 

投資歴4年10ヶ月の運用成績は

投資信託

f:id:monacooon:20220620062839j:image

先月の含み益は+1,896,697円でしたが、今月は+1,600,897円😭

先月より含み益が約29万円ダウンしました😱

 

株式

f:id:monacooon:20220620063011j:image

先月の含み損は−1,708,679円でしたが、今月は-1,992,843円😭

先月より約29万円ダウンです。。。

 

含み益トータル

ー391,946円😭😭😭

いやもうタイトル変えないとダメなやつ。

先月は+188,018円だったので、今月は約58万円減りました。。。

つらい。

つらすぎる。

 

運用資金は2,111万円、評価額は2,072万円になりました。。。

含み益率のトータルはー2%(前月比ー2%)😭

いやーん。

QYLD下げすぎー。

話題の高配当ETFにボッコボコにやられてます。

 

利確+配当金トータル

利確:248,381円

配当金:3010.43$(366,797円)

トータル:615,178円

含み損足してもまだ私は+22万円だ!

えーん、つらい😢

 

今後の展望

米国株はリセッション入りするだろうという流れ。

これだけ利上げの連発してますし、米国もまずはインフレ率を下げることを第一に考えているようなので、今はどうあがいてもお金は増えません。

まだ投資歴4年でリセッション入りしてくれてるんだから、まだまだ先の長い長期投資、今でよかったって思おう!

定年後に投資始めてこんな下げてた方が絶対絶対絶ーーーーーッ対つらかったわけだし!✊

今は握力の鬼になって握り続けること。

株価が下げてる今も投資を続けて積立すること。

もうそれしかない。

つらいのはきっと私だけじゃないはず。

今積み立てた分は将来きっと大きな花を咲かせるはず!

来月こそは含み損減ってますように🙏

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村