産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

投資歴3年3ヶ月の運用状況 個別株はやっぱり難しい😭

 

f:id:monacooon:20201112064731j:image

 

バイデン大統領の誕生かと思いきや、集計やり直しでまたわからなくなって、コロナのワクチンもできて株価は乱高下して、ハッキリ言ってわけわからん状態になってます😅

どうなるんかしらね?

なるようにしかならないので、VTIを愚直に積み上げていくのが良いのでは、と原点回帰しつつあります😂

調子に乗って個別株に手を出してみたけどぶん殴られましたしね。

何とかなるやろと思ってたら想定以上に下げられました。

何ともならんのかもしれませんが、すぐ必要なお金ではないので将来性に期待はしてみようかと。

いわゆる塩漬けってヤツですね。

さぁ、そんな運用状況を見ていきましょう!

 

↓先月の運用状況はこちら。

 

 

つみたてNISA◆2年11ヶ月目◆  特定口座◆3年3ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20201111113930j:image

f:id:monacooon:20201111113940j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20201111114148j:image

先月は13,245円、純資産額は1,400億円でした。

純資産額はさらに伸びて1,500億円を突破しています。

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが17%、特定口座が19%でしたから、3%アップしています。

QQQは先月3%の含み益でしたが、今月はちょっと下がって2%のプラスです。

 

さて、先月初めて買ってみた米国個別株ですが、見事撃沈。。。😭

スクエアは先週末にドーンと上がったんですが、あれれ、また落ちたよおいっ!って感じです。

ファストリーは10月の決算アウトー!で爆下げです。

決算が良くなかったのは知ることができたのですが、ここまで下げるとも思ってなくて、逆指値を入れずに寝たんですよね。

朝起きたら固まりました。。。

これもいいお勉強代。

でも、2日で9%も上がる物は、2日で9%下落する可能性もあるということは忘れないでいたいと思います。

投資歴3年2ヶ月の運用状況 米国個別株始めました! - 35歳 時短勤務ママの資産形成

と書いてたところにそれ以上の下落に見舞われたもんだから、予想以上のできごとにフリーズしちゃいました。

少なめにしといてよかったー!😌

また上がってきてくれる日まで、さよ〜なら〜👋

しばらく個別株触りません!笑

というわけで、特定口座で新規の動きはありませんでした。

 

 

夫つみたてNISA◆10ヶ月目◆  特定口座◆1年11ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20201111121133j:image

上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAは

投資しています。

特定口座では、10月も楽天ポイント投資で1,000円分楽天VTIを購入。

こちらの楽天VTIも先月より2〜3%アップです。

 

 

ジュニアNISA◆5ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20201111121631j:image

長女、次女共に

  • 毎月楽天VTIを10万円購入

しています。

こちらは先月から1%アップです。

同じ楽天VTIでも、始めるタイミングと期間、取得価格で伸び率も違うんですね〜。

福利の素晴らしさ☺️

 

 

投資歴3年3ヶ月の運用成績は

 

投資信託

f:id:monacooon:20201111122306j:image

先月の含み益は+425,862円でしたが、今月は+515,639円!🙌

先月より約9万円アップしてます😆

毎月積立と相場のおかげですね〜。

 

 

株式

f:id:monacooon:20201111123437j:image

先月の含み益は+58,216円でしたが、今月は+22,140円😌

減りましたん。。。

増えたのは唯一のVTIのみですからね、仕方ないですね。

 

 

含み益トータル

 

+537,779円!!!

 

先月が+484,078円だったので、プラス5万円てとこですね。

何もしてないのにお金が増えるっていいですね〜😊

 

投資元本は491万円(前月比+26万円)

評価額が545万円(前月比+32万円)になりました!

 

 

今後の展望

 

バイデンさんになったら下落するかと思ってたら、どっちつかずの状態から決まりってなって爆上げし、その直後にコロナワクチンでかき回されて、そしたらバイデンさんも確定じゃなくなって、もうどうなるん⁈って感じです。

でも、私の予想なんて全く当てにはならないってことはよーーーーくわかりました。😂

QQQが最高値に近づいてきたので、一部利確の指値を入れて寝たのですが、刺さらず逆に下がりまして。

コロナワクチンの発表でQQQが下がるのかと驚かされました。

次は何が起きるんだい?

 

というわけで、まだ1度も利確したことがない状態を継続しています。

そしてやっぱり思うのは、VTIが最高値を更新しても、楽天VTIの方は売りたいと思えないということです。

投資信託の難しさですね。

ETFなら指値とかできる分、対応しやすいんですけどね。

売りたいと思えないということは、長期投資に向いている、ということでもあります。

個別株は散々ですし、今の生活をしながら勉強したりは難しく、着いていけません。

というわけで、しばらくはQQQに一部利確の指値を入れつつ、利確できたらラッキーぐらいで様子を見ていこうかなぁと考えています。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

 

◆2020年9月◆時短勤務ママの家計簿 出費のかさんだ月でした😭

f:id:monacooon:20201103165114p:image

 

時短勤務で仕事復帰してから3回目の家計簿です。

日々慌ただしくて、集計はだいぶ前に終わってたのに、ブログに起こすのに時間がかかってしまいました。

 

9月は友人の結婚式に家族で参列させて頂いたり、子ども達の成長と季節の変わり目で服や靴を買ったりと、出費のかさむ月となりました。

女の子同士なので下の子にはお下がりも多いですし、男女の兄妹よりはお金がかからない方ですが、それでも諭吉さんが出て行くんですよね。

成長は嬉しくもあり、財布がさみしくもなる😇

 

では、9月の家計簿に参りましょう!

 

↓先月の家計簿はこちら。

 

 

◆2020年9月◆時短勤務ママの家計簿

 

f:id:monacooon:20201103160256j:image

 

 

収入:505,948円

 

夫のお給料と、私の復帰後初のお給料の振込がありました。

これからは2馬力でこれぐらいの収入になっていくのかな、と思ってたら、会社の不手際で社会保険料が天引きになっておらず、後日調整されることとなっています。

こっから減るのね〜と、悲しい気持ちに😭

 

その他の入金は、PayPayボーナスでした。

スマホを大手キャリアから格安SIMに変更した際のボーナスです。

 

ポイ活サイトからTポイントへの移行はしませんでしたが、毎月移行していたポイントを使ってウエル活に3ヶ月ぶりに行ってきました!

仕事復帰すると毎月20日にウエルシアへ行くのは難しく…。

次いつ行けるかわからなかったので、3ヶ月分ぐらいまとめ買いしたらポイント不足で現金持ち出しもありました😅

↓ウエル活についてはこちらから。

Tポイントの価値が1.5倍になる、スペシャルデーです!🙌

今月は現金持ち出しもありましたが、Tポイントと楽天ポイントを利用して、16,510円分ポイントで購入!

ポイ活、私はめんどくさがりなので、楽天でのお買い物の時に経由するぐらいなんですが、ウエル活でTポイントを使うと1,000円分のポイントが1,500円分にパワーアップします!

私はウエル活で日用品代ができるだけ安くなるようにしています。

過疎化の進む田舎に住んでる60歳の母にも勧めたら、Tポイントをウエル活のためにせっせと貯めて、3ヶ月に1回ぐらいは車で30分離れた街にあるウエルシアへ行ってるそうです😊

母はYahoo!カードがメインカードなので、結構ポイントが貯まってて、私よりお得に買い物してるようです😂

60歳の母でもできるウエル活、やらない手はありませんね!

↓そんなTポイントを貯めるのによく使ってるサイトをまとめてます。

 

 

支出:449,161円😱

 

大幅予算オーバーで、振り返るのもイヤになる😢

 

固定費:128,359円

 

【保育料】

今月より、育休中に扶養に入ってた分の住民税が適応され、次女の保育料が減額となりました!😆

4,000円ぐらい安くなったので、ホントありがたいです。

 

【習い事】

長女のスイミングと英語教室の分です。

先日ちらっと「ダンス習いたい」なんて言ってましたが、その後1回も言わないのでスルーしてます😂

まずはYouTubeとか見てセルフで踊ってもらいましょう。

 

 

準固定費:71,629円

 

【電気代】

真夏も過ぎてクーラーの使用頻度が下がり、前月より3,000円ほど安くなりました🙌

 

【水道代】

今月は2ヶ月に1度の請求月でしたが、ベランダでプールをしたりの影響もあって、今年1番高かったです。

コロナでおでかけも控えてたし、文句なし!

 

【通信費】

前月とほぼ同じ。

 

【おこづかい】

前月より2,500円程ダウン。

夫のクレジットカードの使用が少し減りました。

 

【車】

2週間に1度、日にちを決めてガソリンを入れに行ってます。

残量がギリギリでなくても、時間に余裕がある日でないと安いところへ入れに行けないのですが、10円/Lは他店より安いので意地でもそこへ通ってます。

9月は給油日が3回あったので、前月より高くなりました。

 

 

生活費:84,322円

 

【食費】

お酒を買ったのもあり、高くなってます。

お酒を省けば46,601円なので、まずまずではないでしょうか。

予算を40,000円に設定してますが、守れた試しがありません😭

買ったものを使いきれずに捨てる、ということも減ってるんですが、予算40,000円のハードルは高い…。

エンゲル係数が高いのか⁈

 

【外食・軽食】

予算内!🙌

 

【日用品】

3ヶ月分をまとめ買いしたので、ポイントだけでは足りなくて現金払いをしました。

楽天でオムツもまとめ買いしています。

小柄な次女はまだMサイズでいけるから助かってます。

保育園では頻繁にオムツを換えてもらえるので、吸水力より値段のマミーポコです。

 

 

その他費:172,489円😱

 

9月の家計簿がひどいのは全てここの出費のせいです😭

 

【趣味・娯楽】

おでかけは近場で済ませて、図鑑を2冊買いました。

その代わり、近場の有料遊具で遊ばせて、ちょっとだけ遊園地気分を味わいました。

出費のかさむ月だから、ここにあまりお金をかけれなかった😅

 

【衣服・美容】

友人の結婚式に家族4人で参列するために、夫は髪をカットしてパーマをあて、長女のドレスは準備済みだったけど靴やアクセサリーを買ったり。

ついでにハロウィン用にエルサのドレス買ってあげたり。

大きくなった子ども達にスニーカーと秋服を買って、私も夫も秋服を買って。

コロナ対策にフェイスシールドを付けるよう言われた夫が、花粉症用のゴーグル(度入り)で代用したいって言うから買ったけど職場にダメと言われて無駄金となったり。

全部書き出すとエグいな😭

花粉症用のゴーグルは、もともと夫も花粉症だし、春にしっかり使ってもらいます🙁

 

【医療】

長女と私の定期歯科健診。

私も歯のクリーニングをしてもらいました。

年に1回キレイにしてもらってます。

おばあちゃんになっても自分の歯でおいしく食べたい。

 

【交通費】

私の車通勤の駐車場代のみ。

前月より3,680円アップですが、8月はお休みも多かったので致し方なし。

 

【交際費】

友人の結婚式に家族で参列したので、50,000円包みました。

コロナ禍の結婚式は初めてでしたが、遠方の高齢の親族を呼ばなかったり、余興もお手紙のみにしてもらってたりと、たくさん配慮された結婚式でした。

新婚旅行も行きづらい世の中で、かわいそうですね。

でも久しぶりに会う友人とたくさん話せて楽しかった😊

 

【特別費(積立外)】

長女の保育園や習い事の送迎を夫にお願いする時にバイクを使用することもあり、バイク用のヘルメットを買いました。

ベビーピンクで好き♡

 

次女が歩きたいけどすぐ抱っこもしてほしい、という時に長女も自分の荷物を持ってほしいとか、とにかく機動性の高さと楽さがほしくて、ヒップシートを買いました。

長女だけの時はヒップシートの存在すら知らなかったんだけど、抱っこ紐で抱っこしたと思ったら歩くと言われて、めんどくさーってなってました😅

ヒップシートを使いだしてからはめんどくさく感じないし、長女にも手がかかることもまだ多いので、手が塞がらないのは助かります!

 

私の割れたスマホケースとフィルムを買い換えたり、来年小学生になる長女にかわいい防犯ブザーを見つけたから買ったり、パスワード管理アプリの更新料を払ったりと、細々した物も多かったです。

 

 

特別費(積立より):163,563円

 

祖母2人の敬老のお祝い。

家族みんなの誕生日と年齢を入れた、写真入りのアルバムと、米寿を迎えたおばあちゃんにはお花もプレゼントしました。

アルバムは富士フィルムのこちらを。

お花はコレ!

どちらもとっても喜んでもらえました。

フォトカレンダーはおばあちゃん達に孫(私)とひ孫の成長も見てもらえるし、お誕生日が来たら何歳になるのかもこのカレンダーを見ればすぐわかるので、毎年フォトカレンダーにすると決めて2年目になります😊

プレゼントする側からしても、毎年何を贈るか考えなくても済むので楽ですね。

 

子どもの学資保険代わりにしている17年満期の死亡保険の年払い分を支払いました。

 

夫の誕生日は、みんなでおいしい焼肉を食べに行きました!

絶対おいしい物を食べたいので、特別費として予算を毎年確保しています。

 

 

貯蓄:16,769円

 

特別費の積立、8万円の予定が1万円しかできませんでした😱

ヤバイ。。。

 

 

投資:1,242,377円

 

お給料からの投資は私のつみたてNISAのみ。

楽天ポイント投資はいつも通り1,000円分、ポイントより。

夫のつみたてNISA、子ども達のジュニアNISAはそれぞれ貯蓄から回しています。

私の特定口座では、WealthNaviの売却資金でQQQを4回に分けて30口、貯蓄から楽天VTIを10万円分購入しています。

 

 

結果

 

支出合計は、456,799円💦

収支は+49,149円でした😥

貯蓄率は9%⤵️

前月は53%もの貯蓄率だったのに、えらく落ちましたね。。。

結婚式関連の出費があったとは言え、気が緩みすぎです…。

 

 

ポイント払いのお得額

 

17,510円!🙌

久しぶりのウエル活で、貯めてたポイントを全て放出してきました!

おかげで買い忘れてた楽天ポイント投資をし損ねるとこでした。

ポイントが入るのがお給料並みに待ち遠しかった!😂

 

 

NMD(ノーマネーデイ)

 

f:id:monacooon:20201103163751j:image

 

毎日通勤で交通費を払っていますが、ここには含めていません。

前月は15日でしたが、今回も15日。

 

 

まとめ

 

9月はダメダメな家計簿でしたね〜。

予定外に色々買ってしまったチリツモの威力、恐るべし。。。

秋は季節の変わり目で服の買い替えが多かったり、子どものスニーカーの買い替えも秋にしてるので、毎年出費が多いのですが、結婚式も重なったことで大出費でした。

かろうじてプラスの家計簿ですが、特別費の積立ができていないので赤字同然です😭

翌月で挽回できる気がしない。。。

何とかしなければ、前月に貯めた残し貯めが失われるでしょう。

あぁ、えらいこっちゃ。

 

こんなダメダメ家計簿を最後までお読みいただき、ありがとうございました😅

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

 

 

投資歴3年2ヶ月の運用状況 米国個別株始めました!

 

f:id:monacooon:20201012063232j:image

 

最近Twitterの投資情報の濃さを知ってしまいました。

濃い!濃い!濃い!

個別株の購入を検討したこともないし、自分で企業について調べることもなかったので、他の投資家さん達の考え方や分析を見るのがすごく勉強になってます。

熱中しすぎてあっという間に1時間経ってたり。

まだまだわからない投資用語だらけで、発信されてる内容の2割もわかってない気がします。

もっと勉強したい!

だけど頭がついてこない!🤣

年齢と共に覚えにくくなるってこういうことですかね。

気持ちはまだまだ若いつもりですが、先日35歳になりました。

記憶力は落ちていくかもしれないけど、アップデートできる35歳でありたいです😊

 

さて、先月の運用状況はこちら。

 

 

つみたてNISA◆2年10ヶ月目◆  特定口座◆3年2ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20201011081842j:image

f:id:monacooon:20201011081946j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20201011175851j:image

先月は12,713円、純資産額は1,300億円でした。

純資産額はさらに伸びて1,400億円を突破しています。

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが13%、特定口座が14%でしたから、4〜5%アップしています。

 

QQQも先月は−1%程度の含み損でしたが、今月は3%程の含み益になっています。

米国大統領選に向けてこのまま上がっていくのか、調整が来るのか、どちらに進むのか気になりますね。

 

投資を始めてから初めて個別株を購入しました。

と言っても、個別株のアップダウンについていけるのかはやってみないとわからないので、トータル15万円ほどです。

初めて買ったのは、スクエアとファストリー。

SBI証券の検索基準がよくわからないのですが、スクエアはSQで検索したら出てくるのに、ファストリーはFSLYで検索しても出てこず、普通にファストリーって入れたら出てきたという。。。

それで1日差ができてしまって、ファストリーを100$近辺で買えたはずが、115$でのエントリー😅

それでもたった2日で9%の含み益だから、嬉しいんですけど。

でも、2日で9%も上がる物は、2日で9%下落する可能性もあるということは忘れないでいたいと思います。

 

 

夫つみたてNISA◆9ヶ月目◆  特定口座◆1年10ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20201011181202j:image

上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAは

投資しています。

特定口座では、9月も楽天ポイント投資で1,000円分楽天VTIを購入。

 

 

ジュニアNISA◆4ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20201011182306j:image

長女、次女共に

  • 毎月楽天VTIを10万円購入

しています。

先月のブログ更新のタイミング的に、前回と投資額は同じなのですが、含み益の伸びが見られています。

 

ジュニアNISAの制度は2023年までで廃止となりますので、2020年スタートの我が子達の分は、最大80万円×4年間で320万円までとなります。

廃止が決まる以前では18歳になるまで引き出しができなかったのですが、2024年以降はいつでも引き出しができるようになるそうです。

我が家はまだ5歳と1歳なので、20歳になるまでの非課税期間が15年、19年と長いので、2024年になってもそのまま売却せずに持ち続ける方がメリットが大きそうです。

進学などで必要になればもちろん売却しますが。

こちらの図がとてもわかりやすかったので、引用させていただきます。

f:id:monacooon:20201011223123j:image

ジュニアNISA/大和アセットマネジメントのNISA

長期で右肩上がりの相場なら、次女の方が同じ元本でも非課税期間が長いため、利益は大きくなりそうですね😊

 

 

投資歴3年2ヶ月の運用成績は

 

投資信託

f:id:monacooon:20201011223752j:image

先月の含み益は+274,142円でしたが、今月は+425,862円!🙌

 

グラフ左側のガクーンと下がっているところは、WealthNaviを売却したためです。

売却前の金額に追いついてきましたね!

ジュニアNISAを始めたことで現金比率も下がっているので、その影響が大きいです。

夫婦の口座では、つみたてNISA以外では9月に楽天VTIへ10万円投資したぐらいです。

 

 

株式

f:id:monacooon:20201011225343j:image

先月は-15,129円の含み損でしたが、今月は+58,216円!🙌

 

先月はQQQが下げて適正価格に戻ったかなぁという感じだったので、過熱感が落ち着いて平常運転になったように思います。

もうすぐiPhone12の発表も控えていますし、良い方向に動くことを期待しています。

 

 

含み益トータル

 

+484,078円!!!

 

先月が+259,013円だったので、おおよそ2倍になりました☺️

ホックホクです♡

 

投資元本は465万円(前月比+21万円)

評価額が513万円(前月比+43万円)になりました!

まずは投資額だけで1,000万円を超えたいと思っていますが、目標の半分を超えました😊

現金比率は、現金:投資=6:4です。

だいぶ現金を投資に割り振れてきました。

 

 

今後の展望

 

いよいよ米国大統領選まで残り3週間程となりました。

バイデンさんになると投資による利益への課税が増税されそうですので、一気に下落するのではないかと怖いんですよね。

でもうまく利益ののってるところで利確できたこともないので、うーーーーん、と悩んでおります。

現金比率を高めておく方が身動きが取りやすいなぁと思っていますが、1番の利確候補の特定口座の楽天VTIはまだ含み益20%にのってないんですよね〜。

今含み益を利確しても9万円ほど。

欲を言えば、含み益25%ぐらいで利確したいんですが、そんなの微々たる差なのかな?

含み益20%で含み益分だけ利確したとして、元本50万円に対して10万円、そこから税金20%取られたら8万円。

25%だと125,000円で、税引後10万円。

でも25%まで待ってる間に調整が来そうだし、出遅れたらまた含み損の世界へ行ってしまう。

コロナショックで下がる相場をただ見てるだけで売ろうと思わなかった私、握力が強いというより、売るほどの含み益がなかった、という方が正しいのです。

あれから投資額は増え、守りもしていかないとと感じていますから、今回どうなるのかわかりませんが、動いていきたいと思っています。

どのタイミングで調整が来るかわからないので、楽天VTIに関しては本家VTIの動向をチェックし、最高値になれば一部利確してみようかなと思っています。

最高値になる前に下落が始まれば、また余力内から捻出するのみです。

利確した10万円を投資するのと、余力からの10万円を投資するのとでは、気持ちも違いますしね。

VTIやS&P500などのETF投資信託を持っているみなさんの利確の基準が何%なのか、気になります。

長期投資だから利確しないという人も一定数いるんでしょうね。

どう動くか、しっかり考えて行動したいと思います。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

 

 

死産から3年 失ったものと変わったこと

 

f:id:monacooon:20201006061830p:image

 

私は2017年10月に妊娠37週で常位胎盤早期剥離を発症し、第2子に当たる男の子が子宮内胎児死亡となり、死産しました。

常位胎盤早期剥離(以下、早剥)とは、妊娠中に起こる最も恐ろしい状態の1つで、赤ちゃんが生まれるより先に胎盤が剥がれてしまい、赤ちゃんに酸素や栄養がいかなくなって、最悪母子死亡に至るケースもある病態です。

あれから3年が経ちます。

今回はこの経験から、自分が失ったもの、変わったことについてお話したいと思います。

 

 

死産により失ったもの

 

誰にも変えることのできない息子

 

1番上が女の子だから、次は3歳差で、性別はどっちでも元気ならOKと思っていたところに、息子が来てくれました。

男の子はママの小さな彼氏とよく言われてるので、とってもとっても楽しみにしていました。

夫も家族もみんな、息子が生まれてくるのが楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。

その息子が突然早剥によりいなくなってしまいました。

妊娠37週4日でした。

36週での出産なら早産、37週以降は正期産なので、あとはもう生まれるだけと思っていました。

自分がそんなことになるわけがない、上の子も安産だったし次もきっと安産だろう、そう思っていました。

誰にもわからないのに。

1人目の出産経験が、過信させていたのでしょう。

悲しくて悲しくて、信じられなくて、まだお腹は大きいのに、ここにいるのに…!

でもお腹の激痛が、聞こえてこない心音が、息子の生命が途絶えたことを物語っていました。

泣いて泣いて泣いて、陣痛の比じゃない激痛で、その出産に何の希望も見出せなくて、絶望感しかなくて、息子1人でお空に行かせたくない、一緒に死にたいと思いました。

でも長女がいるから、夫がいるから、さらに悲しませることはできない、私まで死んだらこの2人はもっと絶望の日々になる、そう思うと生きなきゃ!と思いました。

かわいい息子、本当に本当にごめんね。

私たちのところへ来てくれて本当に本当にありがとう。

いつでも心はあなたと一緒にいるよ。

 

それから毎日息子のお仏壇に手を合わせて語りかけ、お花を飾り、毎月の月命日にはケーキを買って息子の写真と一緒に家族写真を撮り、息子が生きていたら、と想像する日々を送っています。

 

 

献血できなくなった

 

息子の出産時、子宮内では出血していたものの、外には全然血が溢れなかったため、出血量の把握ができませんでした。

出血多量で急にショックを起こさないために、先生から事前に輸血をすることで予防しようとのご判断があり、私は輸血を受けました。

1度輸血を受けると、他人の血液が体内に入るので、もう献血はできなくなります。

まだわかっていない未知の病気が発見された時に、それが輸血してもらった人だった場合、本人の要因なのか輸血による要因なのかがわからなくなるため、輸血された人が今何の病気もなく健康であったとしても、将来的に発見されることもある可能性があるから、と説明を受けました。

輸血をしてもらったからショック状態にならず、誘発分娩で息子を出産できました。

輸血により命がけの出産を、意識を失わずに、帝王切開にならずに、産めたんだと思います。

だからこそ、私は誰かのために献血したい。

でも私の血液ではもう誰の役にも立てない。

コロナで献血する人も減っていると聞き、献血することで誰かの命を助けたいと思ったのですが、私にはもうそれはできません。

献血は人助けだけじゃなく、無料でできる血液検査。

そんな感覚で十分なので、献血車を見かけたら、痛いからイヤ〜と思わずに献血してほしいなぁと思います。

夫は注射とか苦手ですが、私が輸血をしてもらった経験から、前よりは献血に対する意識が上がったようです。

子ども達が大きくなってきたら、私は見ず知らずの人に血を分けてもらって助けてもらったんだよ、と伝えていきたいと思っています。

 

 

死産により変わったこと

 

死を身近に感じ、1日1日を大切にするようになった

 

息子を失って、たくさん生死について考えました。

何で息子がお空に帰らなきゃいけなかったのか?

何で息子だったのか?

悲しくて悲しくて、ずっとグルグルと答えの出ない暗闇の中を歩いてる気分でした。

当時2歳10ヶ月の娘は、目の前に息子がいるのに、何でずっと寝てるの?

何で動かないの?

何で冷たいの?

お空に行っちゃったってどうゆうこと?

ここにいるのに何で?

って思っていたと思います。

夫が一生懸命、ここに体はあるけど、魂がお空に帰っちゃったんだよ、だからもう少ししたら体もお空に返さなきゃいけないんだよって泣きながら説明してくれていました。

長女はその説明で理解できていたのかはわかりませんが、火葬の時に私が長女を抱きしめながら泣き叫ぶのを見て、長女も事の重大さを感じたようで、「ダメーーーーー!」と一緒に叫んで泣いていました。

元気に生まれてくるはずの息子が突然いなくなり、自分も死ぬかもという場面に直面し、初めて死を身近に感じました。

命あるものには必ず死が訪れる。

わかっていたつもりでしたが、どこか他人事でした。

残されている時間は人それぞれ。

明日も同じように朝が来るとは限らない。

そう感じてから、1日1日を大切にしよう、目標を持って過ごそう、と思うようになりました。

手帳にライフログを記したり、子どもができるようになったこと、怒っちゃったこと、子どもが頑張ってること、写真等、たくさん記録するようになりました。

もし自分に何かあっても、子どもたちが私の書きためてきたものを見て感じることがあるといいな、と思っています。

より子どもたちのことを、一緒に過ごす時間を大切にするようになりました。

 

 

救急車に乗ってもいい

 

それまでの私は、我が家はみんなとっても元気だし、母方の祖父は糖尿病で短命だったけど自分は大丈夫、と思っていました。

そんな根拠はどこにもないのに。

健康には自信があったんですね。

そんな私が、まさか救急車を呼ばなきゃいけない事態になるわけがない、ましてや陣痛だと思い込んでいたので、激痛でも耐えてしまい、結果息子を失ってしまったんです。

バカですね。

今まで生きてきて我が家で救急車を呼ぶようなことも1度もなかったし、祖父が亡くなった時に救急車を呼んだらしいのですが、私は実家を離れていたので立ち会えませんでした。

救急車に乗る自分を想像できていたら、息子は生きていたのかもしれませんね。

救急車を使うことは、他人事ではなく自分事。

意識があっても、出血していなくっても、激痛で動けないなら救急車を呼ばなきゃいけない。

意識があるからって、痛みを我慢すれば自分で何とかできるだなんて考えちゃいけない。

何ともできなくて後悔したって時間は戻ってきません。

「時を戻そう」で本当に時を戻せたらいいのにね。

 

 

保険の見直しで、より手厚い補償を

 

昨今の医療技術の進歩により、長寿率が高まっていることもあって、節約のために保険を減らす、という傾向をよく見かけます。

保険は必要最低限でいい、と私も思いますが、息子の死と自分も死ぬかもという場面になり、やはりいつ何が起きるかわからないから、その時のために保険は必要だ、と考えています。

貯蓄としての保険に対しては必要とは思いませんが、やはり医療保険はしっかり加入するべきです。

健康に自信があっても、急に事故に合うかもしれませんしね。

私は第3子である次女を出産後、保険を見直して補償を厚くしました。

ガン家系ではないけど、今は2人に1人がガンになる時代なので、子どもが社会人になるまでは保険も削りすぎず、リスクに対応していけたらと思っています。

 

 

不調を感じたらすぐ病院へ

 

基本的には健康ですし、今までも会社の健康診断しか受けてきませんでしたが、先日初めて大腸ファイバーをしました。

もともと過敏性腸症候群になりやすいタイプで、ストレスが溜まると便秘と下痢を繰り返す方でしたが、2週間ほど便が細く緩く、大腸ガンでは⁈と怖くなったからです。

痛みはないけど、症状を調べたら大腸ガンという名前が出てきて、恐ろしくなりました。

まだ子どもも小さいのに…と、そこまで考えてましたね。

それからすぐに病院へ行き、先生も大腸ファイバーをしましょうとおっしゃられたので、高額ではありますが検査をしてもらいました。

結果ポリープも1つも見つからず、健康な腸だったので、過敏性腸症候群という診断でした。

やはり目に見える検査をしてもらうと安心感が違います。

そろそろ数年に1度ぐらいは人間ドックも受けた方がいいかなぁと考えるようにもなりました。

高額だからなかなかまだ自分事に捉えにくいのですが、不調があった時にはすぐに病院で検査してもらって、気になる部分だけでもクリアにしていきたいと、夫婦で思っています。

 

 

妊婦さんを支えたい

 

最近、職場で2人の女の子が妊婦さんになりました。

年も近いことや、職場に幼児のママは少ないので、妊娠中のことの相談をしてくれています。

私が死産したことを知らない子もいましたが、私はその経験を話しました。

余計な不安は与えたくありませんが、余計な不安を一切持たずに死産した私みたいにはなってほしくないからです。

ある日、お腹が張ると相談してきてくれた子がいました。

触ってみるとまだ5ヶ月なのに強く張っていて、2〜3分張り続けている、座ってても張っている、と言うのですぐに横になるよう声をかけて、その子の上司にも私からすぐに休憩を取らせてあげるよう進言しました。

上司も「行っといで〜」と言ってくれ、横になる時間をくれました。

妊娠中って、病院に行くほどではないけど休んだ方がいいのかなと思っても、自分の感覚だけでは判断が難しいし、休憩させてほしいとは言いにくいものです。

私は看護師でも助産師でも医者でもないけれど、お腹の張りを客観的に見てあげることはできるし、それを上司に伝えることはできます。

ある子は、妊娠を伝えたのに、シフトも夜勤が組み込まれていました。

他の人よりは減らしてるから、と言われたそうですが、介護の現場で重たい人も抱えなきゃいけないし、これからつわりも出てくると仕事どころでなくなるから、夜勤は外してもらうよう言ってみたら?と伝えたところ、上司に掛け合い、夜勤を外してもらえたそうです。

妊娠すると人並みに働けないのを理解してもらえないとつらいし、無理しすぎてしまうけど、少しでも安心してマタニティライフを送れるように、自分にできることはしてあげたいな、と思っています。

見方によっちゃ、ただのおせっかいおばさんですけどね。笑

 

 

まとめ

 

息子を死産してすぐは、後悔と絶望感と無力感でいっぱいで、自分を責めてばかりいました。

自分の判断ミスなのに、病院のせいにしたり、すぐ帰ってこない夫のせいにもしたり、気持ちがぐちゃぐちゃでした。

あれから3年が経ち、その後不安な妊娠期間を経て生まれた次女も元気にすくすく育っています。

あの時たくさん抱きしめてくれて、私と夫の笑顔を引き出してくれた長女への感謝は忘れません。

一緒に泣き、支えてくれた夫は、以前よりも家事や育児をしてくれるようになり、次女はすっかりパパっ子です。

息子の写真を撫でれば、触った場所の感覚がまだ鮮明に蘇ります。

生まれてすぐ抱っこした時の温かさ、感触の全てを、今後もずっと覚えていられるのか不安です。

こればっかりは記録に残せない、記憶だけのものだから。

言葉では言い表せないこの感覚を、ずっとずっと忘れたくない、覚えていたいですね。

息子は私にたくさんのことを教えてくれました。

悲しい出来事だったけど、生命について、人生観について、大きく変わるきっかけとなりました。

息子、ありがとう。

息子の分も、1日1日を大切に、楽しく過ごしていきたいと思います。

 

◆2020年8月◆時短勤務ママの家計簿 ボーナス月じゃないのに貯蓄率53%達成!

 

f:id:monacooon:20200920132830p:image

 

時短勤務で仕事復帰してから2回目の家計簿公開です。

 

8月は海水浴や鮎のつかみ取りや川遊びをしたり、自然を満喫した1ヶ月となりました。

密を避けて子どもと楽しむとなると、お外でのびのびが1番ですね。

 

仕事の方は、1時間時短をして週4.5日勤務をしています。

半日の日は有休を時間休で使わせてもらっています。

でも1時間時短とは言え、結局30分残業をしてるのが実態です。

半日の日に3時間有休出してるけど、他の日のトータルで2時間残業してるから、ほぼトントン😅

同じ仕事をしている相手に書類業務などを任せることが難しく、結果私の負担が増えてしまって残業の日々です。

以前の育休明けの方が、同じ職種は自分だけだったので責任もありましたが、人が増えても育てなきゃいけない上に仕事もチェックしないとだし、責任感は増し、仕事も増え、より大変になってしまっています。

そろそろ第4子の妊娠を考えているのですが、こんな状況じゃすぐに切迫になるだろうなと恐ろしく、踏み出せません。

仕事と家事と育児のバランスを取ることで精一杯。

帰ってからも仕事の連絡をしなきゃいけない状況でストレスフル。

帰ったら家のこと、子どものことだけ考えていたいのに…。

私の目指すライフスタイルと違いますね。

うーん、困った。

 

さて、8月の家計簿に参りましょう!

 

↓先月の家計簿はこちら。

 

 

◆2020年8月◆時短勤務ママの家計簿

 

f:id:monacooon:20200920070405j:image

 

収入:643,567円

 

夫のお給料と、私の最後の育児休業給付金の振込がありました。

育児休業給付金の方は2ヶ月5日分なので、前回よりも多めです。

 

その他入金は、帰省できない分おいしい物を食べてねと、母からもらったり、お盆玉として子どもがもらった分になります。

いつも帰省したら楽しみにしてる家族みんなでのBBQも、今年は我慢。

代わりに焼肉食べに行ってきましたよ〜😊

ついに次女が1歳5ヶ月で自然に卒乳でき、卒乳祝いのお酒解禁にもなりました!

ノンアルもいいけど、やっぱりビールはおいしい😂

 

8月も7月に続いてウエル活に参戦できずでした。

↓ウエル活についてはこちらから。

仕事復帰すると1ヶ月に1回の日にウエル活するのはかなり難しい。

そのために有休使って早めに帰るっていうのも、ちょっと気が引けます。

行ける時にお得にお買い物をする、でしばらくいくつもりです。

ポイントサイトから1,000ポイントの移行をして、9月は参戦してきました!

次いつ行けるかわからないので、3ヶ月分ぐらいまとめ買いしてきました!

↓よく使うポイントサイトはこちらにまとめてます。

 

 

支出:301,002円

 

固定費:132,379円

 

【保育料】

今月より通常の請求額になりました。

長女:1,440円、次女:10,910円です。

しばらくこの金額でいくのかと思ってましたが、9月からは育休中に扶養に入っていた分の住民税での保育料の決定になったので、もっと安くなりそうです😊

育児休業中は、自分の健康保険証をキープしながらも扶養に入ることができますので、手続きはお忘れなく✨

年末調整で後から手続きもできますよ。

 

【習い事】

長女のスイミングと英語教室分です。

英語教室に通い始めて6ヶ月目、英語教室のお部屋に入ってすぐに、「Hello!」と自然に言うようになりました。

おうちでは「Be quiet please」とかも言ってくるように😊

最近は宿題もやろうねと声をかけて、そのページを開いてあげれば、できるところは自分で進めてくれるようになりました。

すまいるぜみは私がバタバタしてると声をかけるのも忘れちゃう時もありますが、毎月25日分ぐらいは取り組めています。

すまいるぜみは飽きてくると適当に取り組んでいる時もあるので、家事をしながらでも目配りがいりますね。

でもずっと横についていないとできない、というところは通り越せました。

成長成長😊

 

 

準固定費:66,039円

 

【電気代】

真夏になり毎日35℃超えの日々で、7月より2,000円以上アップ。。。

健康維持と快眠のために必要な出費と考えています。

 

【水道代】

請求なしの月でした。

 

【通信費】

先月より1,000円程安くなりました。

 

【おこづかい】

夫のコンビニ通いがまた始まっている模様。

毎日ちょこちょこジュースやら何やら買っているんだと思われます。

現金支給は減ってるのにトータルが上がってしまいました。

暑いからお茶も持たせてるけど、足りないんだから仕方ない。

熱中症で倒れるよりよっぽどいいですね。

 

【車】

海水浴へ行くのにETCを利用しましたが、レジャー費に含めています。

遠出をしたけど給油回数は変わらずで、予算内です。

 

 

生活費:69,227円

 

【食費】

お酒買ってないのに高くなりました。

週1回のスーパーの予定が、買い忘れがあって間で数回行っているので予算オーバーした模様。

 

【外食・軽食】

卒乳祝いで焼肉を食べに行きました!

久しぶりのお酒においしいお肉は最高の気分転換😊

海水浴の帰りにラーメンも食べに行きましたね。

 

【日用品】

浄水器のフィルターの積立のみです。

ドラッグストアで日用品を買いましたが、全て楽天ポイントで精算しています。

 

 

その他費:33,357円

 

【趣味・娯楽】

海水浴への高速代や、鮎のつかみ取りと川遊びを楽しみました。

この夏の楽しみとなったカブトムシやサワガニの育成セット費用も込みです。

カブトムシもサワガニも、子どもが楽しんでるのもありますが、夫の趣味になりつつあります😂

 

【衣服・美容】

何にも買わず、ゼロ!

 

【医療】

次女が発熱して2回病院へ行きました。

 

【交通費】

私の車通勤による駐車場代です。

先月より出勤してるのに減額できたのは、1番近いところが満車で、安いとこまで行くことが増えたからですね。

毎回そこに行けるだけでも結構な節約になることを知ったけど、仕事後に走らないと保育園のお迎えに間に合わないかもと焦ることもあるので、近さが優先になっています。

 

【交際費】

お仏壇のお供えに2軒分。

↓私の実家へはこちらを。

翌日配達のおかげで、何とかお盆に間に合いました!

 

【特別費(積立外)】

パスワード管理アプリの更新料です。

年間コストが高いから、他の信用できるツールに変更もしたいんだけど、探したりできてません。

 

 

特別費(積立より):0円

 

8月は積立特別費の使用はなし!

 

 

貯蓄:310,185円

 

今月は現金預金率が高いですね。

特別費の積立に8万円、子ども貯金は1万円でした。

 

 

投資:506,366円

 

お給料からの投資はつみたてNISAのみでした。

楽天ポイント投資は毎月決まって1,000円分。

夫のつみたてNISA、子ども達のジュニアNISAはそれぞれ貯蓄から回しています。

私の特定口座では、WealthNaviの売却資金でVTIとQQQをそれぞれ5口ずつ購入しました。

 

 

結果

 

支出合計は、301,002円✨

収支は+342,565円でした!🙌

貯蓄率は53%😆

ボーナス月でも何でもないのに、貯蓄率50%超えはかなり嬉しい!!!

まだ育児休業給付金からの収入なので、お給料に切り替わると減りますし、毎回達成できるようになるには程遠いです😅

安定して貯蓄率50%が達成できるようになったら、資産形成スピードはかなり上がりそうなんですが、収入を増やすこともしないと難しいです。

まずは毎月30%の貯蓄ができるようになりたいです。

 

 

ポイント払いのお得額

 

8,220円!

ウエル活に参戦できませんでしたが、違うドラッグストアで楽天ポイントを使い、日用品代を浮かせました。

 

 

NMD(ノーマネーデイ)

 

f:id:monacooon:20200921073740j:image

 

毎日通勤で交通費を払っていますが、ここには含めていません。

前月は20日でしたが、今回は15日。

合間にちょこちょこスーパーで買い足しをしてたためですね。

夫が次女のお迎えを積極的に行ってくれてたので、私も少し寄り道する日がありました。

 

 

まとめ

 

お盆玉のおかげもあり、貯蓄率53%を達成できました!

意識したことは、

  • レジャーに行くならお弁当を作る
  • 外食は何となくしない
  • 出費が増えても月に1回はおいしい物を食べに行く

です。

月に1回はおいしい物を食べに行くのは、日頃の疲れを癒すためです。

倹約もするけど、今を楽しむためにもお金を使いたい。

毎日おうちご飯もいいけど、特別感もほしいよね。

その代わり、おいしかったという満足感がなければ、またすぐ外食したくなってしまうので、気をつけないといけません。

 

さて、今回で育児休業給付金が収入源となる家計簿は終了となります。

9月分からは私のお給料が収入源に変更となりますが、どうやら会社のミスにより、私の健康保険や社会保険が引かれていないことがわかりました。

8月分、9月分のお給料は引かれていないそうなので、10月分、11月分のお給料から2ヶ月分ずつ引かれることになるそうです😭

育休中扶養に入っていたみなさん、初月のお給料からちゃんと保険が引かれているか、確認必須です!😅

今回私が気付いて申告したので、2回目のお給料で気付けましたが、私が気付いてなかったらどうなっていたのやら…。

育休中に扶養に入れることは、知らなきゃ損。

でも何でも確認しないと、忘れ去られるパターンもあるので、お金に詳しくなった分、ちゃんとチェックをしていかないといけないなぁと改めて感じました。

仕事復帰をしたら、

  • 扶養から外れる手続きが完了しているか
  • お給料から健康保険料と社会保険料が引かれているか
  • 住民税は0円になっているか

を必ず確認してください。

手取りだけ見ていてはいけませんね。

 

今月も、最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

 

 

投資歴3年1ヶ月の運用状況 運用額が400万円を超えました!🙌

 

f:id:monacooon:20200915051422j:image

 

先月は米国ETFを始めたとのご報告をさせて頂きました。

 

まずは馴染みのあるVTIを買ったのですが、楽天VTIを家族みんなで購入しているので、WealthNaviの売却分に関してはQQQを買っていくことに方針転換。

 

その後QQQの買い増しを続けました。

 

始めは定期積立にしてたのですが、先日からまぁまぁ下がって取得単価近辺をうろちょろしだしたので、数回に分けて指値をして、WealthNaviを売却した分は全て買付を終了しました。

 

 

つみたてNISA◆2年9ヶ月目◆  特定口座◆3年1ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20200913172026j:image

f:id:monacooon:20200913172130j:image

 

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

 

特定口座は大きな動きがあり、楽天VTIを10万円積立、QQQは数回に分けてトータル100万円程の買付をしました。

楽天VTIは追加購入をしたため、先月は18%の利益率でしたが、14%に下がってます。

つみたてNISAの方は先月9%、今月13%でした。

いかに取得単価を抑えるかということが大事だとよくわかります。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20200913220921j:image

直近の下落で、先月とほぼ同じ値まで下げてますね。

純資産額は1,300億円まで増えてます。

 

QQQも金曜日の下落で含み損になってしまいました。

50日線を割り込んだようですが、ここで下げ止まるかどうか気になりますね。

 

 

夫つみたてNISA◆8ヶ月目◆  特定口座◆1年9ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20200914054455j:image

上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAは

投資しています。

 

特定口座では、8月も楽天ポイント投資で1,000円分楽天VTIを購入。

 

 

ジュニアNISA◆3ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20200914054827j:image

ブログ更新のタイミング上、4ヶ月目の投資も反映されてます。

長女、次女共に

  • 毎月楽天VTIを10万円購入

しています。

 

 

投資歴3年1ヶ月の運用成績は

 

投資信託

f:id:monacooon:20200914055305j:image

 

先月の含み益は+265,848円でしたが、今月は+274,142円!🙌

 

ガクーンと下がっているところはWealthNaviを売却したためです。

 

 

株式

f:id:monacooon:20200914060050j:image

 

先月の含み益は+3,648円でしたが、今月は-15,129円の含み損です😭

 

直近のQQQの下落により含み損になってます。

ですが、株式で約120万円の内のこの額ですから、気にするほどじゃありません。

この辺りでQQQも下げ止まってくれたらいいのですが、どうでしょう?

どこも業績が傾いてきているわけではなさそうなので、過熱感のマックスを越えて調整しているのでは、と考えています。

この下落で私は買い増しペースをアップできたので、買い場でしかなかったと思ってます😊

 

 

含み益トータル

 

+259,013円!

 

投資額が増えてるのに、先月より含み益が減ってるのは悲しいですが、これからですね!

WealthNaviの売却分を投資しきり、投資元本は444万円。

評価額が470万円になりました!

 

 

今後の展望

 

WealthNaviの売却分の再投資が完了したので、しばらく大きな買い増しはないですね。

とは言いつつも、大統領選に向けてさらなる買い場が訪れれば追加入金もしていきます!

 

第4子の妊娠も希望しており、そろそろ妊活をスタートさせたいとも考えているので、妊娠が分かるまでは積極的に投資比率を高めていきたいと思っています。

妊娠後は手元の現金が必要になるので、現金預金として貯めていく予定です。

前回出産時、生活費や出産費用として100万円を用意していましたが、会社の手続きに遅れが出たため、かなりギリギリのやりくりになり、娘に頂いたお祝いをやりくりに回すこともありました。(娘の口座へ返済済みです)

夫に育休を2ヶ月取ってもらったため、収入が途絶えるのに準備資金が足りなかったのが問題でした。

そこで今回は200万円用意しておくことにしようと思います。

妊娠判明後はこちらの貯蓄を優先に行い、貯まり次第また投資へ割り振っていくという形を取るつもりです。

夫の育休も、また取ってもらえたらいいなと思っています。

 

日本では菅総理大臣が誕生となりそうですね。

より子育てしやすい世の中に、子育て中でも働きやすい世の中に、子どもはお金がかかるからという理由で諦めることが少しでもなくなる世の中になってほしいなと思います。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

QQQ追加購入!取得単価下げれました🙌

 

f:id:monacooon:20200905070914j:image

 

先日アゲアゲ相場で最高値更新の記録を書いていました。

 

 

上がりすぎて怖いと思ってたところ、やっぱり下げましたね。

300$まで上がってたのが一気に5%下がって287$付近だったので、いつどこまで下がるかわからないけど、指値を2つ入れて寝ることに。

初回購入時の取得単価が277.47$。

それ以降は毎月積立設定しかしておらず、まだ2回目の買付がされてません。

従って私の基準は277.47$。

この近辺で買えれば良しだし、それ以下ならさらに嬉しい。

→278$で5口

→272$で5口

指値を入れて寝ました。

 

今朝起きたらまさかの両方刺さってた😂

f:id:monacooon:20200905064924j:image

しかも272$はほぼ昨日の最安値。

取得単価は微妙に下げて、277.19$となりました🙌

272$までいけばラッキーぐらいにしか考えてなかったので、熟考せずに5口で注文しちゃいましたが、10口とかにしといたらよかった。

そしたらもっと取得単価下げれてたのに😢

この反省を機に、次は取得単価よりも低い値段で指値を入れる時には、5口ルールを抜け出して、10口、15口と入金していくと決めました!

こういう経験でまた成長できます。

 

今回の下落は、単に上がりすぎていたGAFAMの調整だと思っています。

終値を見ると落ち着いたようにも見えるので、下がらないかもね。

来週どうなるかわかりませんが、指値を入れておきます!

 

さて、台風がやってきます。

大変なことにならないといいのですが。

九州・沖縄の方、お気をつけて。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村