産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

低身長妊婦の妊娠・出産はハイリスク⁈ 病院選びは妊娠リスクスコアも参考に

 

f:id:monacooon:20210314171919p:image

 

先日妊娠4ヶ月になり、個人病院から大学病院へ転院しました。

今回で大学病院での出産は3回目になります。

 

1回目となる第2子は常位胎盤早期剥離で子宮内胎児死亡となり、大学病院へ救急搬送され、輸血してもらいながら誘発剤を使って経膣分娩をしました。

 

2回目は前回のことがあるため、心拍が確認された後に紹介状を書いてもらい、大学病院へ転院しています。

今回と同じ流れですね。

第3子は計画分娩で、子宮口を広げるバルーンや誘発剤を入れてもらって、前回の出産日よりも早く出産できるようにしてくれました。

 

第4子の出産方法についてはまだ先生と話はできていませんが、おそらく第3子と同じ流れになるのでは?と思います。

第3子の時の先生は異動か何かでいなくなってしまったそうで、今回はじめましての先生です。

優しそうなイケメン先生で、内診は緊張しますね。笑

 

 

さて、本題の「低身長妊婦」というワードについてです。

今回の受診で初めて、先生から私が低身長であることに対してリスクであると指摘されました。

私は147cmと小柄なのですが、低身長妊婦とは150cm未満の妊婦さんのことを言うそうです。

今まで私も冗談半分で身長が小さいからお腹のスペースも短く、お腹もすごく大きくなりやすい、というようなことを周りに言ったりしてましたが、それがリスクになるとは全く思っていませんでした。

ママの身長が何cmであろうと、生まれてくる赤ちゃんは3,000g前後が平均だし、高身長の方に比べたらお腹は圧迫されやすいだろうし、しんどいんだろうと感覚的には思っていましたが。

どうやら研究で低身長妊婦がリスクになるということが証明されたようなんです。

今回の記事はこちらのリンク先を中心に参考にさせてもらっています。

 

 

低身長妊婦のリスク

 

上記のリンク先では、

身長が低い妊婦ほど、

妊娠高血圧症候群の発症頻度、

常位胎盤早期剥離の発症頻度、

そしてSmall for gestational age(SGA: 週数に比して小さい児)の発症頻度

が高いという傾向が導き出されました。

と記載されています。

※全ての低身長妊婦が合併症を発症するわけではありません。

私の妹も150cm未満ですが、妊娠中全くトラブルなく経過し、経膣分娩で自然に2人の赤ちゃんを出産しています。

今回は私の経験がこちらの研究結果と合致する点が多かったため、私自身のことを振り返る記事となっています。

 

妊娠高血圧症

妊娠高血圧症は今までの3回の妊娠で該当したことは1度もなかったのですが、今回の受診で先生に気をつけるように、と言われました。

  • 祖父母に高血圧症の既往があること
  • 35歳以上の高齢出産となること

これらは私も想像できたのですが、

  • 低身長は妊娠高血圧症になりやすい

という項目もリスクに入るようです。

血圧は普段から低い方で、妊娠中でも120を超えたことは今までありません。

しかし、これら3つの要因があるため、今回の妊娠では今まで以上に気をつけなければいけない、と感じました。

 

常位胎盤早期剥離(早剥)

先にも書きましたが、私は第2子を37週で死産しています。

早剥でした。

第1子は予定日までお腹にいての出産だったので、この時はまさか自分がそんなことになるとも全く思っていませんでした。

お腹が痛くなり始めてもまだ37週になったばっかりだし、前駆陣痛かな?程度にしか思っておらず、出血もなかったため、早めに生まれてくるのね〜ぐらいにしか思っていませんでした。

しかしその5時間後には赤ちゃんの心拍が聞こえなくなってしまい、早剥だということがわかったのです。

早剥は100〜200人に1人がなるそうで、その中でも胎児死亡となるのは500〜750人に1人だそうです。

こんな確率の低いことになるだなんて、思いもしませんでした。

ですが、早剥も低身長の方がリスクが高かったんですね。

 

Small for gestational age(SGA: 週数に比して小さい児)

第1子は予定日を超過し、40週3日で出産しました。

しっかり予定日までお腹にいたのに、生まれてきた赤ちゃんは2436gと小さかったのです。

当時の主治医には、低出生体重児にはなるけど、予定日までお腹にいたし赤ちゃんに異常もないから気にしなくていい、と言われていました。

しかし第2子のことがあり、その時の大学病院の先生に第1子のことを聞かれ、出生時の体重と週数を伝えると、第1子はミラクルベビーだったのかもしれないね、と言われました。

今回調べていて初めて知ったのですが、早剥とSGAは虚血性胎盤疾患として分類されるそうです。

第1子は臨月に入ってからのエコーで、先生が何度も計測をやり直し、何とか大きくなってるような数値を出しているように感じていたため、大丈夫かな?と思っていましたが、もしかしたら臨月にはあまり成長していなかったのかもしれません。

虚血性胎盤疾患というくくりでまとめられているのなら、第1子が無事生まれて来れたのは本当に奇跡だったんだと思います。

 

 

妊娠リスクスコア

 

今回低身長妊婦について調べる中で、妊娠リスクスコアというものを見つけました。

こちらにも妊婦の身長が150cm未満かどうかという項目がありました。

今回調べていて私も初期のスコアを調べてみたところ、12点もあってハイリスクでした。

4点以上でハイリスクとなるそうなので、かなり点数が高い方ですね。

もしどのように病院を選べばいいのか迷われている方がいらっしゃれば、こちらのスコアを参考に病院選びをしてもいいでしょう。

 

 

まとめ

 

妊娠・出産において、今まで健康に過ごしてきた人でも万が一のことが自分にも起こり得るということを身をもって体験しました。

調べすぎて不安になるのも良くないですが、知っていることでそのリスクを少しでも回避できますし、より気をつけて妊娠生活を送れることでしょう。

今回私は高齢出産になりますし、第3子の時に妊娠糖尿病にもなっていたため今回もなるだろうとの予測もあります。

切迫早産を避けれたこともありません。

書き上げてみると、なんか私色々あるなぁ。。。😥

年齢を重ねて体力もなくなってますし、無理はしないで、無事に出産できることを願います。

 

 

家族が増えることになりました♡

 

f:id:monacooon:20210227121733j:image

 

♡ご報告♡

この度第4子となる赤ちゃんを授かることができました😊

昨年からずっと待ち焦がれていた赤ちゃんです。

 

結婚当初は子どもは2人できたら十分、それ以上はお金も不安だし…と思っていたのですが、考え方は変わるものですね。

経済的なことは、収入は夫婦共に増えない会社だけど、投資に取り組み始めて不安も減ってきました。

 

1番考え方が変わったのは、第2子の妊娠・出産です。

第1子が女の子、次に来てくれたのが男の子でした。

男女2人の兄弟姉妹なら、次は性別どっちでもいいからもう1人ほしいなぁと純粋に思ったのです。

兄弟姉妹3人なら、誰か2人がケンカしても間を取り持ってくれそうとか、何より大勢の家族って楽しそうですよね。

第2子を妊娠してる時にはすでに、3人ほしいなって思っていました。

 

でもその第2子は突然、臨月でお空へ行ってしまいました。

常位胎盤早期剥離(早剥)でした。

妊娠37週4日で正期産に入っており、もう生まれてくるだけだと思っていました。

2人目だから大丈夫だろうという慢心のせいで、陣痛だろうと思い込み、赤ちゃんの異変に気づくのが遅れ、病院へ着いた時にはもう心拍は聞こえなくなっていました。

ここから先は思い出すと涙が止まらなくなるので、過去記事を参照していただけたらと思います。

 

第2子の死産を経て、ますます賑やかな家族への憧れが強くなりました。

息子と一緒におうちで過ごしたわずかな時間も、その後もずっと、長女はお空へ行ってしまった息子を大切な弟として関わってくれています。

それは6歳になった今でも変わらず、ちゃんと弟として、家族の1人として数えてくれて、話してくれるんです。

家族の絵を描く時も必ず息子のことを描いてくれて、本当に嬉しいしかわいい長女です。

 

その後、比較的早いタイミングで第3子を授かることができました。

そこまでは本当に暗闇を歩くような気分でした。

ちゃんとまた赤ちゃん来てくれるかな?大丈夫かな?と、妊娠するまでも不安で、1度早剥を経験した人はもう1度早剥を経験する可能性が10倍高い、とされているため、妊娠中も不安がついて回りました。

色々気をつけていたものの、妊娠糖尿病になったり、切迫早産にもなったし、りんご病に感染してしまって赤ちゃんへの感染もわかったり、なかなか大変だったマタニティライフでした。

でも出産は計画的に入院し、促進剤を用いて誘発分娩をすることを早くから説明してくれていたこと、先生も助産師さんも不安をたくさん聞いてくれたことが、私や夫の不安を和らげてくれました。

おかげで第3子となる次女も元気に生まれてくることができて、本当に本当に感謝しています。

次女も今ではお兄ちゃんの写真を指差し、「にぃに」って呼んだり、次女の作った作品をお兄ちゃんに見立てたぬいぐるみに付けたりすると、一丁前に怒って返して〜と泣いたりしてプチゲンカになったりと、会ったこともないお兄ちゃんとの関係性ができたことに、夫婦共にとても嬉しく感慨深い気持ちです。

 

夫とは次女の妊娠中から、この子が男の子でも女の子でも、元気に生まれてきてくれれば何も言うことはない、と言っていましたが、やはり男の子を育てたいという気持ちは2人ともずっと心の中にありました。

第2子が男の子だったからその代わり、とは全く思っていません。

でも、男の子のパパママへの憧れはより強くなりました。

今回の妊娠に向けて、夫は生み分けについて調べていて、難しくないことで試せることがあるならできることはやろう、と2人で話し合い、生み分けグッズを試してみました。

元々生理不順なのでタイミングも難しいため、生み分けグッズを使いましたが、結果がわかるのはもう少し先になります。

どっちかな?😊

 

さて、私も35歳になりまして、今回の妊娠が最後だと思っています。

年齢を重ねたからなのか、今までの妊娠よりもずっと不安が大きいです。

妊娠当初から、ちゃんと育つかな?心拍は確認できるかな?成長遅くないかな?流産するんじゃなかろうか、と毎日不安です。

最終月経日から2ヶ月近く経ってるのに、病院で診てもらった時にはまだ5週のサイズだったことが、より不安を大きくしたのでしょう。

その後出血もありました。

心拍が確認できて、母子手帳をもらってきてと言われた時も、この母子手帳、最後まで記録できるのかな?とか、かなりネガティブでした。

妊娠9週になって、頭と体ができて、動いてる姿を見れて、やっと少し安心できました。

夫には、もしこの子の妊娠が継続できないということがあったとしても、私はもう次の妊娠をポジティブに考えられないと思う、この子を最後の妊娠にしたい、と伝えました。

4人も赤ちゃんを授かることができたのに、その内2人もお空へ返すことになってしまうのなら、きっと今いる2人を大切にしなさいってことなんじゃないかと思うんです。

何より、もう赤ちゃんとお別れしたくない、お別れしちゃうぐらいなら最初から授からない方がいい、と思ってしまいます。

夫は今お腹にいる子に何かあって、お空に返ることになったとしても、もう1人ほしい気持ちはあるようでした。

ただ、私がそんな気持ちになれないなら私の意思を尊重すると言ってくれています。

生まれた後に一緒に子育てすることはできるけど、妊娠出産において男にできることは家事と上の子の育児だけ、と思ってくれているようなので、そう言って受け入れてもらえて、ホッとしました。

 

現在妊娠3ヶ月ですが、ただいまつわり真っ只中です。

まだ吐くまではいかないものの、常に気持ち悪さがあって、仕事に何とか行ったらヘトヘトで、家では寝てばかりの日々です。

夫に家事育児の全般を任せてゴロゴロしています。

私がやってる家事と言えば、洗濯物をたためる時にたたむことと、朝子ども達に牛乳とパン、ヨーグルトを出すことぐらい😅

それぐらい夫に頼りきっています。

夫も週末になると疲れてくるので、外食やお弁当で済ませることも増えています。

食費はかさみますが、今を乗り切れればそれでいいや、という感じです。

部屋が散らかってても、とりあえず朝出発する時にはルンバをかけれるように床だけは片付けることが習慣になってるから、後はルンバが勝手に掃除しといてくれる。

子ども達がケガしたり、食いっぱぐれて泣くようなことさえなけりゃ、もうそれで十分かなって。

私はゴロゴロしてる時間に長女の家庭学習を一緒に見たり、絵本を読んでと言って持ってくる次女に絵本を読んだり、疲れてる中色々やってくれる夫には悪いけど、子どもとの時間を持てて嬉しいです。

いつもは家事が優先になっちゃって、子どもとゆっくりお話したり遊んだりといった時間もなかなか作れないので、夫に感謝ですね。

ストレスと疲れをためるぐらいなら、お金で解決できることは解決して、時間を取ろう作戦で、このつわりの時期を乗り越えたいと思います。

 

長女はこの春保育園を卒園し、小学校生活が待っています。

次女は絶賛イヤイヤ期。

私はつわり。

こんな家族を支える夫はさぞかし大変でしょう😅

入学準備もままならない状況で、長女以上に私の方が新生活への不安がいっぱいです。

むしろ長女は保育園の先生やお友達とお別れになることは大してさみしいと思っておらず、小学校へ行くことが楽しみなようです。

あんまり人見知りもしない長女だから、同じ保育園から一緒の小学校に行く友達は1人もいないけど、きっとすぐにお友達ができて、楽しく通ってくれることと思います。

長女を保育園へ送迎してきたこの5年間も、たった後1ヶ月で終わりです。

次女とは別々の園だったので、長女の保育園とはこれでさようならです。

手をつないで歩いた日々ももうすぐおしまい。

なんかそれだけでもうさみしいんですよ。

私が子離れできない😅

1番環境が変わることをさみしがって不安に思ってるのは子どもではなく親の方なんですよね。

長女が前向きに明るく成長してくれてるのに、私の方が足を引っ張りそう。笑

子どもが自信を持って挑戦することを応援してあげられる、そんな母でありたいと思ってるのに…。

家族が増えるんだし、もっと私もキャパを広げないとなぁ、と思うのでした。

 

まずは無理せずに、ついつい大丈夫と思って頑張りすぎたりすることなく、仕事への責任感もちょっと放っておくぐらいの気持ちで、産休に入るまでをトラブル少なく過ごせたら幸いです。

とは言っても仕事を振るのも難しいことで、自分でやらざるを得ないこともあるんですけどね。

今までの妊娠で切迫早産を避けれたことは1度もないので、きっと今回もなるんでしょう。

妊娠糖尿病も、1度なったら次もほぼなると以前先生に言われているので、おそらく血糖値の検査で引っかかるんでしょうね。

リスクがわかっているので、避けられないとしても気をつけることだけは頑張ろうと思います。

ぼちぼちと、のんびりできる時はのんびりして、赤ちゃんが元気に生まれてこれることを願います。

 

 

投資歴3年6ヶ月の運用状況 4ヶ月で含み益が100万円増えました!利確するか悩みます

 

f:id:monacooon:20210221191332j:image

 

最近Twitterをただボーッと見るのがクセになってしまって、自己研鑽だとか自己管理だとか自分の時間を作る、ということを怠ってしまってます。

ブログもその中の1つで、続けなきゃという義務感みたいな気持ちも出てきたり、本来の「書きたい」という気持ちが薄れてて、ダメですね😅

書きたいことはたくさんあるのですが、ヤル気スイッチが押せない最近です。

できてない自分にメンタルがやられ気味ですが、資産は増えてるのでしょうか?

 

↓先月の運用状況はこちら。

 

 

つみたてNISA◆3年2ヶ月目◆  特定口座◆3年6ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20210221062552j:image

f:id:monacooon:20210221062604j:image

 

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20210221062943j:image

先月の基準価額は14,717円、純資産額は1,800億円でした。

純資産額が2,000億円を突破してます!

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+28%、特定口座が+32%でしたから、6〜7%アップしてますね🙌

VTIの勢い、止まりません😂❤️

最近のTwitter個人投資家さんの様子を見ていると、小型株を大量に買っているようなので、そんな影響もあるのかもしれませんね。

 

S&P500は先月+22%の含み益でしたが、今月は+27%で、5%アップ!

 

日経平均も30,000円を突破したとのニュースがあり盛り上がってましたが、私の唯一の日本株のひふみさんも先月より3%アップしています。

ほったらかしのままなのは変わりません。

ソフトバンクグループが3兆円の利益を出したとか、孫さんの手腕スゴイなぁと、ソフトバンクグループの株ほしくなったのですが、高くて手が出ません。

日本株もどの証券会社でも1株から取引できるようにそろそろ変わってほしいんですけどね。

参入障壁高すぎです😭

 

もう1つほったらかしの世界も、先月から3%アップしてます。

投資を始めた頃の恐る恐るやってた時のことを思い出す、私の初めての銘柄です。

 

QQQは先月13%の含み益でしたが、今月は+20%で、7%アップ!

QQQを買い増したくなりますね〜。

 

テスラは追加で購入後一時最高値の900$を叩き出して喜んでたのですが、今は780$前後を行ったり来たりしています。

おかげで先月+10%あった含み益は+4%まで下がり、6%ダウン😭

過熱感は落ち着いたのかな?という印象です。

ARK社は今も買い増しを続けているようなので、このタイミングで買い増しをしようか悩みます。

 

スクエアは先月+25%だったのですが、今月は+52%!!!🤗

1ヶ月で27%アップです!

テスラは今ひとつな成績ですが、ビットコインをテスラのイーロンマスクが買ったり、他社もビットコインでの決済ができるよう準備し始めたりで、スクエアさんには恩恵がかなり出ています✨

ビットコイン自体へは投機的な要素が強くて怖いなぁという気持ちがあるんですが、各社がビットコインでの決済の準備を進めていくのであれば、今後は仮想通貨が決済の主軸になっていく未来を想定していくということなのかな?

スクエア、たった10万円なのが残念😂

 

ファストリーは一瞬だけど含み益になったのに、あっという間に元の80$近辺までダダ下がりして、また−30%への転落です。

テスラやスクエアは最初に買った時にもっと買っておけばよかったと思うのですが、ファストリーを見ると少額でよかった、となるんですよね。

これだから個別株は難しい。

 

 

夫つみたてNISA◆1年1ヶ月目◆  特定口座◆2年2ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20210221072715j:image

上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

特定口座では、今月も楽天ポイントで1,000円分楽天VTIを購入しています。

夫の楽天VTIも5〜6%先月よりアップしています!

 

 

ジュニアNISA◆8ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20210221074445j:image

長女、次女共に

  • 毎月楽天VTIを10万円購入

しています。

子どもたちの投資資金は貯蓄から捻出しています。

8月まで毎月10万円を積み立てたら、翌年まで追加投入はなしの予定です。

子どもたちの楽天VTIは、先月より4%ずつアップです!

ジュニアNISAはそれぞれ元金が100万円になりました。

子どもが大きくなった時、この資産はどんな雪だるまになっているのかワクワクします。

 

 

投資歴3年6ヶ月の運用成績は

 

投資信託

f:id:monacooon:20210221074857j:image

先月の含み益は+895,916円でしたが、今月は+1,174,648円!🙌

先月より約27万円アップしてます😆

 

 

株式

f:id:monacooon:20210221082454j:image

先月の含み益は+194,589円でしたが、今月は

+282,254円!🙌

先月より約8万円アップしています☺️

 

 

含み益トータル

 

+1,456,902円!!!🙌

先月は+1,090,505円だったので、1ヶ月で36万円も増えました!😄

2021年になって、含み益だけで64万円増えたことになります👀

 

投資元本は631万円(前月比+30万円)

評価額が777万円(前月比+67万円)

になりました!🙌

含み益率のトータルは+21%(前月比+5%)!

 

投資記録を遡ってみると、2020年10月はまだ含み益が48万円だったようで、4ヶ月程で含み益だけで約100万円増えている計算です!😮

 

やはりジュニアNISAを始めたことで入金スピードがアップしたこと、コロナショックからの回復で相場がよかったことが理由でしょう。

でも含み益は幻。

ここから先はわかりません。

少しずつ利確もしていった方がいいのかもしれません。

でもそしたら株数減るしさぁ、どうせまた買い足すんならそのまま持っておく方が資産増大スピードは圧倒的だよ⁈

本音はどれも売りたくない、ですかね😅

長期投資銘柄が多いみなさんは、利確ってちょこちょこしてるんでしょうか?

だってVTIにしたってQQQにしたって、長期で見たら何年も先の方が絶対株価上がってるんだもん!

だからVTIとかQQQ買ってるんだもん!

でも目先の急落は怖いのよ😭

特定口座はそろそろ利確のルールも決めておかなきゃですね。

でも利確して税金取られるのイヤだな。

 

 

今後の展望

 

QQQを買い増したい気持ちがフツフツと湧いてるんですが、上がると買いにくいんですよね🥺

直近の下げで買おうかな〜、でも他の物にしようかなぁ〜って悩んでる間にまた値を戻していってしまったのでした。

バブル崩壊も近いとか煽る人の言葉もどこかで胸に引っかかってたり、コロナ患者がワクチンで減ってきてるから、今までの金融相場も終わりかな、長期金利も上がったしな、と時代の流れの変化もあるので、タイミングが難しくなってます。

テスラも過熱感が落ち着いてる今買い増したい気持ちがあるんですが、個別株への割合的にはどうだろう?と、自分のリスク許容度がまだわからないんですよね。

個別株はまだ始めて日も浅いので、手探りな状態です。

個別株はうまくいってるものもあれば残念な成績になってるものもあるので、付き合い方が難しいですね。

私の場合、自分のテンション次第で買う買わないをその時の勢いで決めてるとこもあるので、良くないですね😅

その点自動で積み立ててくれるNISA達は何も考えなくても勝手に積み上げてってくれてますし、しかもちゃんと成績も残してくれてますし、言うことなしです。

 

資産も順調に増えていってくれてることもあり、最近お財布のヒモが緩みっぱなしです。

でも今は少しでも楽してゆっくりする時間を手に入れることを優先しようと思っています。

しんどい時に無理してギスギスするぐらいなら、お金で解決できることはお金で解決しよう作戦です。

これが当たり前にならないように、期間限定のゆるゆるモードで、また元に戻せるよう価値観は据え置きでいきたいと思います。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

 

投資歴3年5ヶ月の運用状況 投資額が600万円を超え、含み益が100万円を超えました!

 

f:id:monacooon:20210117034912j:image

 

バイデン大統領誕生まであと数日。

トランプ大統領はどうなってしまうのか気になりますが、バイデン大統領の政策に目を向けて、投資先も考えて時代の波に乗れたらと思っています。

 

↓先月の運用状況はこちら。

monacooon.hatenablog.com

 

 

つみたてNISA◆3年1ヶ月目◆  特定口座◆3年5ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20210117024052j:image

f:id:monacooon:20210117024128j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20210117024152j:image

先月は14,080円、純資産額は1,600億円でした。

純資産額はさらに伸びて1,800億円を超えています!

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+24%、特定口座が+26%でしたから、4%アップしています!🙌

 

S&P500は先月+18%の含み益でしたが、今月は+22%で、4%アップ!

 

QQQは先月9%の含み益でしたが、今月は+13%で、4%アップ!

 

テスラを1株買ってから最高+54%まで上がり、それでもまだまだ上がると思っているため、先日1株ずつ分けて2株分購入しました。

リコールもあって少しずつ下がっていくところをキャッチしています。

初めて買ったときにもっと思い切りよく買っていたら、と思いますが、投資ってこれの繰り返しです。

買い増しにより含み益は10%になってます。

お正月にテスラの実店舗を初めて見かけたり、近所でテスラ車が走っているのを見かけて、まだまだ投資をしていない人から見たら日本での知名度は低いと思うので、伸びしろがまだあると思っています。

10年後、テスラ車を見る頻度はきっと増えてる。

 

スクエアも先月より伸びてくれて、+19%だったのが+25%と6%アップ!

 

ファストリーは相変わらずで、先月は−17%でしたが、今月は−23%と6%ダウンでした。

ファストリーをどうすべきか悩みますが、少額なので放置しています。

 

 

夫つみたてNISA◆1年目◆  特定口座◆2年1ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20210117024244j:image

上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAは2021年になって

に投資額が変更しています。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

2020年は2月分からの積立になっていたので、11ヶ月で割った額になってましたが、2021年分より通常の1ヶ月に投資できる金額通りとなります。

特定口座では、1月も楽天ポイント投資で1,000円分楽天VTIを購入。

夫の楽天VTIも先月より4〜5%アップです!

 

 

ジュニアNISA◆7ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20210117024303j:image

長女、次女共に

  • 毎月楽天VTIを10万円購入

しています。

こちらは2020年の設定をそのままにしていて、2021年は毎月10万円のままいきますので、8月の投資を終えたら資金は尽きる感じです。

9月以降に暴落が来ても追加資金はないので残念〜ってことになりますが、基本的には右肩上がりの相場なので、その年の早いうちに買っておく方が取得単価を下げれるはずです。

子どもたちの投資資金は貯蓄から捻出しています。

子どもたちの楽天VTIは、先月より3%ずつアップです!

 

 

投資歴3年5ヶ月の運用成績は

 

投資信託

f:id:monacooon:20210117024323j:image

 

先月の含み益は+677,367円でしたが、今月は+895,916円!🙌

先月より約22万円アップしてます😆

徐々に1ヶ月で増える金額もアップしてきているのを感じています✨

入金力を上げることで、増えるときのスピードも上がっています!

 

 

 

株式

f:id:monacooon:20210117024336j:image

 

先月の含み益は+131,414円でしたが、今月は+194,589円!🙌

先月より約6万円アップしています☺️

こちらはテスラの買い増しがあったので投資額は増えていますが、含み益の伸びは小さめでした。

 

 

含み益トータル

 

+1,090,505円!!!🙌

先月は+808,781円だったので、1ヶ月で28万円も増えました!🥰

先月は27万円増えたので、この2ヶ月で資産が55万円程増えたことになります👀

投資ってすごい!

 

投資元本は601万円(前月比+64万円)

評価額が710万円(前月比+92万円)になりました!🙌

含み益率のトータルは+16%(前月比+3%)!

 

 

今後の展望

 

2021年はバイデン大統領の誕生、コロナワクチン接種率アップによるアフターコロナへの移行の年になりそうです。

中国企業の先進的な技術に投資する方も増えているように感じますが、ジャック・マーの行方がわからない状態が続いていますし、やっぱり中国は何があるかわからないという不安もあって、私は投資をする気にあまりなれません。

まだ今は米国株オンリーでいく予定です。

 

投資元本も600万円を超えて、貯蓄をせっせと投資に回しています。

つみたてNISAとジュニアNISAで楽天VTIやS&P500に投資して長期ホールド、他の余裕資金で個別株をちょっと楽しむ。

今のスタイルが心の平穏と生活リズムを守れるちょうどいいバランスです。

お金と同じぐらい、心の平穏と時間はとっても大切だから、今後もこのペースで続けていきたいと思います。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

 

◆2020年11月◆時短勤務ママの家計簿 iPad Airを買いました!

f:id:monacooon:20210115051359p:plain




師走という名にふさわしい、バタバタとした1ヶ月が過ぎ、あっという間に1月も中旬になっています。

時の速さについていけない。

たいへん遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

2020年の振り返りや2021年の目標など、書きたいことが山積みなのですが、時系列で進めていかないと頭がついてこないタイプです。

Twitterを見るのが楽しくて、もっと投資関連の情報を得たい思いでスマホを見る時間が増えておうちのことが疎かになってしまった12月でもありました。

反省。。。

 

さて、11月は娘のお誕生日祝いで出費は多めの予想でしたが、なんとか25%の貯蓄率を保てました。

しかし特別費の積立が足りなかった月の補填もあったので、現金としては使わない予定のお金として貯めれておりません。

最近資産の伸びが順調なので、私も夫も気が緩んできています。

2021年は時間管理と自己管理をしっかりして、苦手なことから目を背けずに歩んでいきたいですね。

 

すっかり遅くなってしまいましたが、家計簿を詳しく振り返っていきましょう!

↓先月の家計簿はこちら。

monacooon.hatenablog.com

 

 

◆2020年11月◆時短勤務ママの家計簿

 

 

f:id:monacooon:20210107201535j:plain

 

 

収入:558,213円

 

夫のお給料と、私の復帰後3回目のお給料がありました。

私のお給料の方では、会社の手違いで天引きされ忘れていた社会保険料を2ヶ月分引かれているため、先月よりも収入が減っております。

その他の入金では、不用品を売って得た収入や、地域振興券を購入して得たおまけ分、マイナポイントで得られたキャッシュバック等がありました。

政府や地域の取り組みにより、ちょっと頑張ったらもらえるポイントや金券は忘れずにゲットするようにしています。

今月はそれだけで8,000円もお得になっていますから、ありがたいことですよね。

これも立派な不労所得

両親や祖母から娘のお誕生日のお祝いももらいました。

義母からは私と夫の誕生日祝いとして、おいしいものでも食べてね、とお金を頂いてます。

 

今月もポイ活サイトで貯めた1,000円をTポイントへ移行しています。

Tポイントは、毎月20日ウエルシアデイで使うことに決めています。

monacooon.hatenablog.com

Tポイントの価値が1.5倍になる、スペシャルデーです!🙌

ポイ活、私はめんどくさがりなので、楽天でのお買い物の時に経由するぐらいなんですが、ウエル活でTポイントを使うと1,000円分のポイントが1,500円分にパワーアップします!

私はウエル活で日用品代ができるだけ安くなるようにして、家計の手助けをしてもらってます😊

↓そんなTポイントを貯めるのによく使ってるサイトをまとめてます。

monacooon.amebaownd.com

ポイントの移行は続けていますが、今月も仕事のため参戦できませんでした。

毎月ウエル活ができなくなるとストック管理が本当にやりづらくなってしまい、悩みどころです。

買い過ぎてしまったり、ない物に気づかなくってまた買い足したり。

ストックも適正量に留めておかないと管理は難しいなぁと実感しています。

 

 

支出:420,249円

 

予算大幅オーバー連続3ヶ月目・・・。

というか、特別費で積立はしてない貯金からの支出を計算に入れざるを得ない家計簿のフォーマットが悪い?w

2021年の家計簿フォーマットは貯蓄からの出費を別項目にしたいと思います。

貯蓄を楽しみのために使うことが予算オーバー家計簿になるなんておかしいもんね!

幸せのために使ってこその貯蓄なので、予算オーバー家計簿になって撃沈させられるのは嫌だ🥺

 

固定費:129,039円

 

先月と大差なし!

 

 

準固定費:66,723円

 

【水道代】

今月は請求月!

 

【おこづかい】

夫婦で25,000円の予算ですが、今月は6,000円以上オーバー💦

夫のコンビニと自販機の利用回数がアップしたこと!

寒くなってきて温かい飲み物を飲みたいってなってるんだろうなぁと思います。

翌月の現金で渡す分から差し引きして渡すようにしていきたい。

私がブログを書いて細かくチェックしないと、家計簿もただ数字をつけるだけになって見直しができなくなってるから、気をつけないとです。

 

 

生活費:94,544円😭

 

【食費】

お酒のまとめ買い15,120円が響き、7万円超え😱

純粋な食費だけでも57,000円と、かなり高い。。。

週1回の買い出しルール以上に買い物に行ってしまってました。

 

【外食・軽食】

予算通り!

 

【日用品】

12月のウエル活まで待てない、不足品の購入とオムツのまとめ買いが主でした。

オムツの消費スピードが早くて、先月に引き続き今月もまとめ買い。

やっぱり毎月ウエル活参戦したい・・・。

 

 

その他費:123,943円

 

【趣味・娯楽】

長女のお誕生日祝いでの細々とした出費や保育園の写真代等です。

祖父母も呼んでのパーティーでの食事代もここに含まれております。

 

【衣服・美容】

私の久しぶりのカットとインナーカラー✨

子どもにおそろいの服と、ヒートテックなど冬物を少々買いました。

 

【医療】

第4子の妊活を10月から始めており、男の子用の産み分けグッズを試しており、再購入しています。

夫が溶連菌になって高熱が出て、病院受診しました。

 

【交通費】

私の通勤に使っている車の駐車場代です。

 

【特別費(積立外)】

iPad Airを購入しました〜!😊

このブログもiPadから書くように変わりまして、まだ使い勝手に慣れておらず、更新滞ってます💦

iPad Air本体が届くまでタイムラグがあったので、11月の計上分は一緒に買ったMagic KeyboardやApple Pencil等の備品のみです。 

ずっとタブレット気になってたのと、パソコンのようにサクサク記入もしたかったので嬉しい。

楽天Rebatesを経由してアップル公式ストアで買ったので、1%ポイントバックされました。

予算大幅オーバーの1番の原因ですが、ほしい物を買うための貯金なのでOKです!

 

 

特別費(積立より):69,068円

 

長女のお誕生日祝いに遊園地へ行ってきました😊

プレゼントやケーキ等も含んでいます。

 

早めにクリスマスプレゼントも調達しました。

まだ自分のほしい物を言えない次女なので、長女と一緒に遊べるよう鉄棒にもブランコにもテントにもなるコレを!

 

長女に新しい自転車も買いました。

去年の春に買おうと思ってたけど、緊急事態宣言も出て出かけることも少なくなったのでそのままになってましたが、さすがに大きな自転車でないとかわいそうで😅

ちょうど自転車屋さんがPayPayの利用で5%OFFだったのとマイナポイントもついて、記載額からさらにキャッシュバックされています。

タイミングもよくラッキーでした。

 

インフルエンザの予防接種を子ども2人が受けています。

 

 

貯蓄:107,203円

 

先々月1万円しか特別費の積立ができなかったので、先月に続いて今月分から補填し、10万円の積立をしました。 

 

 

投資:268,124円

 

お給料からの投資は私のつみたてNISAのみ。

楽天ポイント投資はいつも通り1,000円分、ポイントより。

夫のつみたてNISA、子ども達のジュニアNISAはそれぞれ貯蓄から回しています。

↓詳細はこちら。

monacooon.hatenablog.com

 

 

結果

 

支出合計は、414,249円💦

収支は+143,964円でした!

貯蓄率は25%👌

前月は38%でしたが、児童手当もあったので多めでした。

 

 

ポイント払いのお得額

 

4,431円!

ウエル活はできませんでしたが、ご飯を楽したいときにコンビニでちょこちょこっと買ったりする時に使ってます。

 

 

NMD(ノーマネーデイ)

 

f:id:monacooon:20210117012656j:image

 

毎日通勤で交通費を払っていますが、ここには含めていません。

前月は9日でしたが、今月は12日。

前月は外食も多かったのですが、今月はセーブできました。

 

 

まとめ

 

11月はiPad Airを買ったこともあり、まだ付属品のみの請求ですが、特別費(積立外)が多くなりました。

iPadのある生活、快適です。

最近の日課は、リベ大両学長のYouTubeを毎朝メイクをしながら視聴すること。

マネーリテラシーを高めて、より資産増大につなげたい!

iPadのアラームは家族のタイムキーパーになってます。

家族を起こす時間、ご飯を食べ終える時間、出発の時間等を設定し、時間管理がしやすいようにしています。

クックパッドでレシピを見るのも楽になりました!

前はスマホで見てたので、調味料と調理法を行ったり来たりしながら見てましたが、今は隣同士で並べて見れるので助かってます。

 

先々月に積立できなかった特別費も2ヶ月かけて積立きれましたし、借りがなくなりました!

翌月もクリスマスや年末年始で出費はかさみますが、特別費の積立で乗り切れたつもりです。

今月も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

 

 

 

投資歴3年4ヶ月の運用状況 資産増大が加速!投資額が500万円を超えました!

f:id:monacooon:20201214181714j:plain

 

最近の米国株の上がりっぷりといったらすごいですね!

投資していてよかった〜ってつくづく思います。

今月は資産の増大が加速度的にアップしました✨

 

↓先月の運用状況はこちら。

 

 

つみたてNISA◆3年目◆  特定口座◆3年4ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20201215065247j:plain

f:id:monacooon:20201212161832j:plain

 

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20201212162108j:plain

先月は13,563円、純資産額は1,500億円でした。

純資産額はさらに伸びて1,600億円を突破しています。

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが20%、特定口座が22%でしたから、4%アップしています。

 

QQQは先月2%の含み益でしたが、今月はぐんと上がって9%のプラスです🙌

テスラがほしくって、QQQを300$で2株売却し、テスラを1株買いました。

テスラの爆上がりを眺めてるだけではいられなかった🤣

12月21日にS&P500に追加されるので、そこまでは上がるのではと思っています。

すでに9%の含み益で、資金力があればもっと買いたいのに〜!

VTIは先月が8%の含み益だったので、6%のアップです。

スクエアは先月-4%の含み損でしたが、上がりに上がって19%の含み益に転じました🙌

ETFでは考えられない動きですよね。

先月はあんなに個別株の難しさを感じてヘコんでたのに、やっぱり個別株はリスクが高いけど夢があります😊

たくさんリスクは取れないけど、こうやって少しは遊んでみるのも退屈なインデックス投資にスパイスを添えてくれるのでいいですね。

10月の決算で爆下げしたファストリーも、−38%から21%も回復してくれて、今は−17%ですし、よかったよかった。

お金のある人は先月の段階で追加投資もするんでしょうけど、私の気持ちはもうファストリーに向いていない😌

また魅力的になってくれたらいいな。

先月、しばらく個別株は触らないって言っておきながら、ちゃっかり投資してしまったのでした🤗

 

 

夫つみたてNISA◆11ヶ月目◆  特定口座◆2年目◆

 

f:id:monacooon:20201212162734j:plain

上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAは

投資しています。

特定口座では、11月も楽天ポイント投資で1,000円分楽天VTIを購入。

こちらの楽天VTIも先月より2〜5%アップです。

先月まではつみたてNISAの方が3%程含み益が多かったのですが、今月の積立で取得額が上がり、含み益率が並びました。

夫の特定口座ではタイミング投資をしています。

先月まではつみたてNISAと特定口座で3%の含み益の差がありましたが、2月に高値づかみしていた取得金額より今は高値になっているので、特定口座の分も利が乗ってきました。

 

 

ジュニアNISA◆6ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20201212162752j:plain

長女、次女共に

  • 毎月楽天VTIを10万円購入

しています。

こちらは先月から1%アップです。

ブログ更新のタイミングにより、先月より20万円ずつ増えてます。

今年のような大暴落がある時は毎月積立ではなく一括購入の方が利益率は高くなっていたでしょう。

2番底を警戒して毎月積立にしていましたが、今後暴落が起きた時には迷わず一括投資できるメンタルを育てたいなぁと思いました。

 

 

投資歴3年4ヶ月の運用成績は

 

投資信託

f:id:monacooon:20201212162852j:plain 

先月の含み益は+515,639円でしたが、今月は+677,367円!🙌

先月より約16万円アップしてます😆

初めて前月より2桁万円アップしました!

 

 

株式

f:id:monacooon:20201212163016j:plain

 先月の含み益は+22,140円でしたが、今月は+131,414円!🙌

先月より11万円近くアップしています☺️

こちらも初めて先月より2桁万円アップです!

 

 

含み益トータル

 

+808,781円!!!

 

先月が+537,779円だったので、1ヶ月で27万円も増えました!🥰

ついに1ヶ月で1人分のお給料を超える資産の増大が!!!

 

投資元本は537万円(前月比+46万円)

評価額が618万円(前月比+73万円)になりました!🙌

含み益率のトータルは13%!

順調すぎるぐらいに増えてて嬉しい😊

 

 

今後の展望

 

先月指値を入れて寝たけど刺さらなかったと言ってたQQQは無事に2株売却され、初めての利確を経験しました。

QQQみたいに今後も長期的に上がっていくETFを売るのはもったいないと思いましたし、結果売った時よりも今値上がりしているのですが、テスラを保有してみたい気持ちが上回りました。

たった1株だけど、S&P500に組み入れられるとどうなるかを株主として体験したいんですね。

ついに投資元本も500万円を超えて、目標としている投資額1000万円を折り返すところまで来ました。

3年4ヶ月で500万円を投資できたので、2023年中に1000万円にできるよう期間も目標に設定したいと思います。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

 

 

【固定費】格安SIMに変更で通信費削減!我が家のスマホ遍歴(2018年〜2020年) 格安SIM ahamoの登場!

 

f:id:monacooon:20201204182739p:plain

 

毎月の家計を少しでも楽にしたい!

もっと貯金したい!

そう思った私が目をつけたのは通信費でした。

スマホ(iPhone8)2台の端末代込みで、ソフトバンクに毎月18,000円程払っていました。

端末代込みとは言え、高いですよね。

契約から2年が経ち、更新月がやってきたので乗り換えをすることにしました!

 

 

スマホは3大キャリア(docomoSoftBankau)という方の割合は、83%ってご存知ですか?

あれだけ格安SIMのCMを目にしますが、実際使っている人は少ないんですね。

 

我が家はこれまでのソフトバンクに契約する前、楽天モバイルで8ヶ月程契約して格安SIMを使っていたことがありました。

楽天ポイントを貯める倍率(SPU)を上げたかったため、選んでいたんですね。

2018年当時はまだ楽天payもなく、期間限定ポイントの使い道が楽天市場ぐらいしかありませんでした。

しかし、楽天モバイルの支払いにも期間限定ポイントを充てられるということで、これでポイントを無駄にしなくて済む!と喜び、格安スマホ楽天モバイルしか考えていませんでした。

おかげでスマホにかかる費用がほぼ0円で済んでいました!

楽天経済圏最高!🙌

というわけで、今回も楽天モバイルにしようと思っていました。

しかし、調べる中で楽天モバイルを諦めることとなったのです。

 

 

楽天モバイルの良いところ(2018年当時)

 

  • 楽天経済圏でポイント倍率(SPU)アップ!
  • 期間限定ポイントもスマホの支払いに充てられる!
  • ポイントを使えば、通信費0円も可能!

他にもあるかと思いますが、実際使っていて本当にスマホ代は安く感じていました。

期間限定ポイントがたくさん貯まってる時は通信費が0円で済む月もありましたし、現金のみで払っても2人で5,000円いかないぐらいだったんです。

初めて格安SIMに変えて、こんなに料金違うのかー!と感動していました。

ではなぜ8ヶ月でまた3大キャリアのソフトバンクに戻ることにしたのか?

 

 

楽天モバイルの残念なところ(2018年当時)

 

  • 電波が悪くて回線スピードが遅く、イライラしてしまった
  • 新しいiPhoneに機種変更したかったけど、対応していなかった

我が家の中での理由はこれにつきます。

2018年当時はまだ格安SIMの回線スピードが遅く、ネットで検索しようと思ってもなかなかページが表示されなくてイライラしてしまってました。

私の職場も夫の職場も電波のいいところではなかったので、充電の消耗も激しく、連絡が取りづらくなってしまったのはとても残念でした。

特に我が家は電波があまり良くないところにあったため、Wi-Fiのない外に一歩出るともう電波が1本しか立たなくて電話もままならなかったんですね。

常にWi-Fi環境のある場合なら問題に思わなかったかもしれません。

 

それまでiPhone6sを使っていましたが、充電の減りも早くなったため、iPhone8に乗り換えることにしたのですが、楽天モバイルは非対応💦

楽天モバイルでいることのメリットよりも新しいスマホに変えたかったので、たった8ヶ月で楽天モバイルを離れることになりました。

 

 

今回楽天モバイルを選ばなかった理由(2020年)

 

楽天モバイルを離れて2年、ソフトバンクでサクサクネットを閲覧できて、以前のような不満はありませんでした。

でもやっぱり通信費が高い!💦

楽天モバイルの頃よりも13,000円程増えた出費が痛かった。

一長一短ですね。

通信費を減らしたい!と思ってまた格安スマホを検討した我が家なのですが、今使っているiPhone8の端末代がまだ残っていたこと、充電の消耗は早くなってきたものの、まだ使えそうなこと等を考えると、iPhone8のまま乗換をすることが前提条件でした。

しかし…。

楽天モバイルさんの中ではiPhone8はすでに古い機種とされているようで、対象外だったんです。

ショックでした。

楽天モバイルに変えてSPU倍率アップを狙ってたのに…。

 

 

今回Y!モバイルを選んだ理由

 

  • iPhone8に対応していた
  • 今までソフトバンクだったため、Y!モバイルの電波状況はほぼ同じだろうと説明を受けた
  • 使うギガ数で料金が異なるので、あまり使わない私は1,980円、よくYouTubeを見る夫は3,980円のプランで最初の半年使えることがわかった

まずiPhone8が使えることが前提条件でした。

いずれ対象外になる日が来るのかもしれませんが、その時は潔く機種変をするつもりです。

実際の電波状況は、2年前に楽天モバイルを使っていた時と比べて格段にいいです!

ソフトバンクの時と変わらないスピードでネットもサクサク見れています🙌

予想以上に通信速度が速いため、いい意味で期待を裏切られました。

料金プランも夫婦それぞれの使用量に合わせて選び、私は格段に安くなったので大満足です。

始めは3GBの容量で足りるか不安でしたが、自宅ではWi-Fiがありますし、普段使う分には全く問題ありませんでしたね。

強いていうなら、外出先で子どもたちにYouTubeを見せて静かにしててもらいたい時に、夫のスマホしか使わないようにしていることです。

私はスマホを子どもに取られることがないので、そういう意味では自由です😊

 

 

docomo格安SIM“ahamo“

 

f:id:monacooon:20201204052223j:plain

docomoが2021年3月からサービス開始予定の格安SIMのahamoをリリースしました。

格安SIM業界も変革をしていかなければ生き残れなくなるだろう、そんなプランです!

f:id:monacooon:20201204045353j:plain

料金プランがわかりやすい1つだけというのがいいですね!

また20GBも使えるので、Wi-Fiも自宅にある方は全く問題ないと思われます。

ちなみに日中仕事でスマホを見る時間がほとんどなく、自宅ではWi-Fi環境のある私の月額使用量は5GB以下ですので、外出先でYouTubeを子どもに見せたとしても余裕なプランですね!

対応機種の幅も気になります。

 12月3日から先行エントリーをされた方にはdポイント3000ptが付与されるそうですので、現在docomoユーザーにとっては特に見逃せないのではないでしょうか。

申し込みや手続きはオンラインのみの対応となっており、デジタルネイティブな20代ならすぐに切り替えできるでしょうね。

来年3月までに他社の新プランも出てくるのではと予想しますが、プランを見比べて、我が家もより安く、より便利な会社へまた乗り換えするかもしれません。

各社の動向にも注目が集まりますね。

 

 

まとめ

 

家計を楽にしたいと思っているけど、まだ格安SIMを使っていない。

格安SIMにするだけで固定費が大幅に削減できますよ!

我が家はスマホ2台で1万円も安くなりました!🙌

子どもにもスマホを持たせていて、契約台数も多いご家庭にとっては、もっと安くできますね。

1人1台が当たり前になっているスマホですから、ぜひ格安SIMに乗り換えをして固定費の削減をしてみてはいかがでしょう?