産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

出産入院グッズ 必要な物はコレ!

 

 

妊娠9ヶ月に入り、そろそろ入院グッズを準備しないといけない時期になりました。

 

病院によって準備しなければならないものは違いますが、重なる物も多いかと思いますので、参考になればと思います。

 

私の入院期間は、経産婦なので初産婦さんよりも1日短いそうです。

 

経膣分娩の場合で4日、帝王切開の場合で6日の入院となるそうです。

 

今のところは経膣分娩の予定ですので、私は4日分で準備することにしました。

 

 

入院に必要な書類など

 

  • 母子手帳
  • 診察券
  • 健康保険証
  • 出産育児一時金申請書の控え
  • 病院からもらっている妊娠・出産のテキスト
  • 夫の健康保険証 (赤ちゃんの扶養を夫にする場合)
  • その他入院保証書、病衣使用確認書など (病院によって異なります)

 

以下は、必要な方のみです。

 

  • 出産手当金申請書 (産休取得している方のみ)
  • 医療保険を使用するなら保険会社への申請書類 (帝王切開の場合など)
  • 切迫早産などで傷病手当金をまだ申請していない場合は、申請書類

 

書類関係は病院にもよりますが、発行してもらうのに手数料がかかることが多いです。

 

忘れていて分けて申請することになると余計にお金がかかることもありますので、予定帝王切開の方などは事前に保険会社から申請書をもらっておいて、入院時に一緒に書いてもらう方がいいです。

 

入院中に申請すれば、退院時に書類をもらえる場合もありますが、退院後の申請だと、大きな病院では1ヶ月ほどかかる場合もあります。

 

出産手当金などは申請してから振込までに1ヶ月ほどかかる場合もありますので、できるだけ早く提出して、お金の心配をする期間を短くしましょう。

 

私は前回死産だったので、出産手当金がもらえるのかどうかすら調べる気になれず、ボーっと過ごす時間も長かったため、退院後落ち着いてから申請しました。

 

大学病院での出産に急遽変更となったため、主治医が海外出張に行っていたこともあり、病院に申請してから書類をもらえるまでに1ヶ月以上かかりました。

 

結果、出産後から3ヶ月以上経ってようやく出産手当金をもらえた、という、長期間の無収入状態となってしまいました。

 

あの時はそんなこと考える余裕もなかったので、仕方ないのですが。

 

もしものことは考えない方がいいですが、妊娠4ヶ月以上であれば、早産、流産、死産の場合でももらえるお金ですので、忘れずに申請しましょう。

 

 

出産時に必要な物

 

  • 捨ててもいいバスタオル 1枚
  • 産褥用ショーツ 4〜5枚 (出血で汚れることもあるので気持ち多めに)
  • 授乳用キャミソール 3〜4枚 (母乳で濡れる場合もあるので、心配な方は多めに)
  • マタニティパジャマ 2〜3枚 (前開きでワンピースの物)
  • 水500ml×2〜3本
  • ペットボトルに付けれるストロー (100均に売ってます)
  • チョコレートなど高カロリーですぐ口に入れれる物 (ママがエネルギー不足になると陣痛が進みにくくなるので、食べやすい物を準備しておくといいでしょう)
  • メガネ、コンタクトケース (出産時は裸眼ですので、赤ちゃんのお顔をしっかり見たければ用意してください)
  • カメラ、ビデオカメラ (出産後でないと無理な場合もあるので、病院に確認してください)

 

 

産後必要な物

 

  • 骨盤ベルト
  • 夜用ナプキン 1袋
  • 母乳パッド 1袋
  • 踵のあるスリッパ
  • カーディガン
  • 円座クッション (帝王切開の場合は不要)
  • 授乳クッション
  • ガーゼハンカチ 10枚

 

 

日常生活に必要な物

 

  • バスタオル
  • フェイスタオル
  • 洗面用品 (歯ブラシセット、洗顔石けん、化粧水、クリームなど)
  • 入浴用品 (シャンプー、リンス、ボディソープ、ウォッシュタオルなど)
  • ティッシュ
  • ウエットティッシュ
  • マスク (院内は乾燥してることが多いです)
  • 箸、スプーン、フォークなど (病院によって持参の場合があります)
  • プラスチックのコップ
  • 水など飲み物 (病院によってもらえる場合もあります)
  • 着圧ソックス、靴下
  • 各種充電器

 

 

退院時に必要な物

 

◆ママの物

 

  • 退院時に着る服、下着 (授乳しやすい服)
  • 防寒着 (荷物が増えるので一旦持ち帰ってもらってた場合、冬だと寒くて困ります)
  • 入院費用支払いのための現金またはカード

 

 

◆赤ちゃんの物

 

  • 短肌着 1枚
  • 長肌着 1枚
  • お洋服 1枚
  • おくるみまたは冬なら防寒着
  • ガーゼハンカチ 2〜3枚

 

おっぱいやミルクを吐き戻したりして汚すかも…と心配な方は2セット用意してもいいですね。

 

ちなみに、どこの病院でも大概これはもらえます。

 

  • オムツ1パック
  • お尻拭き1パック

 

まぁまぁな量が残るので、わざわざ家から買った物を持って行かなくても大丈夫なケースが多いです。

 

 

あると便利なグッズ

 

ここから先はあってもなくてもいいけど、あったら便利って物を紹介します。

 

  • S字フック
  • カゴ

 

ベッドのサイドレールに引っ掛けて、スマホやリップクリーム、ティッシュ、ウエットティッシュなど、すぐに手に取りたい物を入れて引っ掛けておけば、ベッドやサイドテーブルの上がごちゃつかず、ベッドの下に落としてしまったりすることも減ります。

 

カメラやビデオカメラを入れておく用にもう1セットあってもいいですね。

 

  • 写真用の映えグッズ

 

私はおくるみやマイルストーンカードを準備しています。

 

入院中はおくるみとして使うよりも、赤ちゃんのシーツ代わりに。

 

お気に入りの柄のおくるみを下に敷いてあげるだけで、写真がかわいくなりますよ。

 

たくさん持っていくと置く場所にも困るので、軽くてかさばらない物だけが望ましいです。

 

 

ちなみに私が買ったのは、これのクロスとレター。

 

 

 

こちらのトライアングル。

 

 

 

 

授乳クッションは、コレを使ってました。

 

 

 

助産師の友人のオススメです。

 

1人目の時にがっつり使いましたが、全然ヘタってないので今回も買い替えはせずに使います。

 

授乳クッションは、ヘタるとおっぱいあげる時に姿勢が悪くなって、肩こりが悪化しますので、固めの物を選ぶようにしましょう。

 

今なら楽天お買い物マラソンやってますね。

 

 

楽天でお買い物するなら、絶対にポイントサイトを経由しましょう!

 

楽天ポイント+ポイントサイトのポイントを二重取りできます。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

↓ここからの登録で、今なら最大700円分のハピタスポイントがもらえますよ。

https://sp.hapitas.jp/register/?spot=21718477&route=text

 

ハピタス経由で、通常の楽天ポイントに、商品購入で1%のハピタスポイントが付きます。

 

f:id:monacooon:20190126070213j:image

 

貯まったハピタスポイントは、他社のポイントやギフトカード、現金に交換できます。

 

f:id:monacooon:20190126070254j:image
f:id:monacooon:20190126070259j:image

 

お買い物するなら賢くポイントもゲットしましょう!