産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

【結論】ジュニアNISAで教育資金を貯める!

 

f:id:monacooon:20200206153503j:image

 

教育資金をどうやって貯めるのか。

子どもが生まれてから常に頭の片隅で悩んでました。

 

我が家は今のところ2人ですが、3人目も考えています。

 

高校までは毎月のお給料で支払うことができるとして、1人700万円×3人=2100万円!

 

(°_°)

 

普通に貯金だけで貯めていって、どうにかなるの?

 

上の子が今5歳なので、13年後には18歳。

とりあえず上の子の分の700万円は現段階で用意できたから良しとしよう。

 

下の子は今月1歳なので、17年後に18歳。

次は下の子の分を貯めないと!

毎年100万円は貯めれたとして、何事もなければ下の子が7歳の時には貯まってるはず。

 

さらにもう1人を3歳差でほしくて、20年後に18歳。

2番目の子が8歳になったら貯め始めることができて、3番目の子が12歳になる頃には貯められてるはず。

 

何とか間に合う計算です。

 

でも、塾とか行くってなったら、そんな予定通り貯金できるのかな?

夫の職場の先輩パパによると、塾代のために副業でバイトしたり、積極的に残業する人もいるんだとか。

じゃあ下の子の分と思って貯めようとしてても、上の子の塾代で思うように貯金が進まないってことが当然起こってくるはず…。

 

3人目が12歳の時、長女はすでに19歳。

高校受験、大学受験も終わってる頃。

ということはその間に単純計算でも2年は塾に通うよね?

3人目が12歳の時、次女は15歳。

高校受験のために塾通ってるよね?

 

貯金予報の時間です。

ここ数年は安定した金模様となりますが、10年後の家計は、持続的な乾燥により火の車となるでしょう。

 

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

ヤバイヤバイヤバイ!

 

1年前にジュニアNISAで貯めようか検討した記事を書いてたんですが、その時は結局もう少し考える、という現状維持の結論を出しました。

 

いや、貯金だけじゃ苦しいでしょー!!!

ということがわかりました。

 

でも、リーマンショック級の大暴落がちょうどその時に起きてしまったら?という不安は拭いきれません。

ちょうど進学のタイミングで大暴落が来てしまうリスクも当然あります。

そんな時でも進学資金を払ってあげられる現金はストックしておくつもりです。

資産が一時的に減っても、リーマンショックでもちゃんと復活してるので、そこで耐えられればいいんです。

 

というわけで、ただいま楽天証券で2人分のジュニアNISA口座開設の手続き中です。

 

まだ時間はあるので、お金と時間に働いてもらいましょう!

 

いろんな方のブログで勉強させて頂き、今は楽天VTIを少しずつ増やしていってます。

 

ドル転して本家ETFも考えてみたんですが、まだまだ勉強不足で手を出せてません。

配当金、好きなんですけどね♡

WealthNaviでは配当金も出してもらってて、その喜びは少額ながらも感じてます。

 

楽天VTIはまだ設定されてからの時間があまり経っていないのですが、本家VTIは20年の歴史があります。

 

2001年に設定され、1株57.79$だったのが

10年後の2011年5月には69.20$と19%の値上がり、

15年後の2016年8月には111.54$と93%の値上がり、

19年後の2020年2月6日には169.21$と約3倍に差し迫っています。

 

これから先20年が同じように上がるとは限りません。

でも、どんな時も退場することなく淡々と積み上げることで、お金と時間に働いてもらって、自分は残業を増やしたりバイトを掛け持ちしたりしない未来にしたいと思うのです。

 

ジュニアNISA開設の手続き、早く終わらないかなー♪