産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

◆2020年1月◆育休中の家計簿公開

 

f:id:monacooon:20200420052639j:image

 

コロナがじわりじわりと近くまでやってきています。

ついに私の住む市でも感染者が(´._.`)

 

市内の公共施設は3月いっぱい全部閉鎖。

図書館行っといてホントよかった!

 

幼稚園や認定こども園の教育部分での利用は休園、保育園は就労の方のみ受け入れにこの1週間で変わりました。

うちの娘の保育園では、小中高の休校と同時に育休も自宅保育の協力を、と言われています。

保育料はどうなるのか市に確認したところ、休園ではなく自宅保育の協力要請なので、保育料は返金できないと言われてしまいました(´._.`)

そうだろうなぁと思ってたけど、うちは年中さんなので保育料無償化のおかげで給食費のみの支払いですが、0〜2歳児クラスに預けてて育休のママ達は、たっかいお金払って、人によっては4〜5万払ってるのに、協力だからってほぼ強制的に自宅保育なのにお金返ってこないなんてヒドイ!と怒ってる声を聞きます。

幼稚園は休園だから返金もしくは徴収されないそうです。

この差、何なんでしょうね。

自宅保育だから、子どものお昼ご飯だって作らなきゃいけないし、お金かかるのに…。

4月から仕事復帰できるのかな?

さらに感染拡大したら、保育園の就労の人も預けれなくなるとか出てきたりして…。

 

うちの夫は介護職ですが、コロナの影響だけではないけど、デイケアに来る高齢者も減ってるそうです。

高齢者はどうしても死亡率が高くなるので、警戒されてる方は自宅におられるんだと思いますが、お風呂とか困ってるだろうなぁ、一緒にいるご家族も心労がたまってるんじゃないかなぁと、気の毒です。

まだ高齢者施設は閉鎖等聞かないのでいいですが、もしそうなってしまったら、さらに仕事に行けなくなる方が増えるでしょうし、本当に早く収まってほしいです。

 

さて、気を取り直して家計簿にいきましょーう!

 

 

◆2020年1月◆育休中の家計簿

 

我が家はマネーフォワードだけでなく、手書きでも家計簿をつけています。

マネーフォワードだと、割り勘したけどクレカで立て替えて支払った、などの時でも支出額を実際の金額に修正できないからです。

立て替えた分をもらったお金も収入として算出されてしまいますし、どんどん収入も支出も膨らんで見えてしまうので、実態を把握しづらくなってしまうんですね〜。

 

というわけで、見にくいですが手書きです。

フォーマットをこの育休期間で作り直しました。

 

では、どーーーーーんっ!

 

f:id:monacooon:20200303090056j:image

 

収入

12月は私の育休手当の振込なし、夫は年末調整やボーナスもありました。

介護職のボーナス、めっちゃ少ないからね、これがリアルだからね…(;ω;)

これでもまだ多い方です(T ^ T)

ボーナスだけで年間100万円とかいく家庭がホントにホントにうらやましい!!!

うちは2馬力でも100万円なんて夢のまた夢…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

でも夫も辞めずに10年以上勤続してますし、介護職なのにパパの育休も取らせてもらったし、これからも身体がもつ限りは頑張るんでしょう。

 

1月なのでお年玉からの収入も大きいです。

ひいおばあちゃんが2人、祖父母も両方いるので、娘達たくさんもらえてます(*^^*)

 

ポイントサイトからは1,000円分Tポイントに移行しました。

Tポイントは毎月20日のウエル活で使う予定です。

今ではコンスタントに毎月1,000円分は移行できるようになりました。

めんどくさがりなので、楽天でのお買い物の時に経由するぐらいなんですが、ウエル活で使うと1,000円分のポイントが1,500円分にパワーアップしますからね。

 

 

ポイ活、やったことないって方には、ポイントインカムがオススメ。

ポイントサイトのポイントインカム

 

ポイントインカムなら、毎月のクエスト達成でもポイントがもらえるから、友達紹介が苦手って方でも貯まりやすいですよ。

 

 

支出

固定費

固定費が増えました!

娘のスイミングのお月謝です。

2月から始めるに当たって、最初の2ヶ月分を一気に支払いました。

来月はなし、3月からは6,600円の引き落としです。

 

準固定費

準固定費、予算オーバーです。

冬だからどうしても光熱費がかかります。

去年よりも高くなってるからアウトですが、赤ちゃんと一緒に1日中家にいるから仕方ないですね。

水道費は2ヶ月に1回です。

おこづかいも、1月は夫婦共に新年会があり、予算オーバーです。

私はいつも飲み会なんて行かないのに、1月は珍しく2件もありました。

久しぶりに会えた前職の同期会、めちゃめちゃ楽しくて、久しぶりに日付を回って家に帰りました。

少しだけ独身時代を思い出しましたよ〜(﹡´◡`﹡ )

 

生活費

日用品費が大幅予算オーバー(;;;;;°∇°)

私のコンタクト、柔軟剤のまとめ買い、ハンドクリームや子どもの保湿剤のまとめ買いが響きました。

楽天でまとめ買いをした月はどうしても高くなってしまうんですが、普段の労力と時間とポイントのことを考えて、楽を取ってます。

 

その他費

5歳の娘に、2ヶ月に1回のおこづかい制を始めました。

なんでもかんでもすぐに買って〜と言う娘。

かわいいんだけどね、毎回毎回だと断るのもかわいそうだし、自分で考えて使うお金を持つ方が、その大切さに気づくかなぁと。

でも渡したものの、娘はすでにその存在を忘れてます…(^◇^;)

大好きな映画のセリフはすぐ覚えるのに、親が覚えててほしいことほど忘れっぽい娘です。笑

 

特別費

お年玉は頂いた分から出したことにしたので計算に含めてません。

自動車保険の年払いがありました。

1年更新のたびに見直して、より安くなるように、自動更新を避けています。

今年はおとなの自動車保険にしました。

 

貯蓄

1月の貯蓄率は48%でした!

お年玉とボーナス様々です。

子ども名義の貯金は、お年玉を相殺してから半分こしました。

お姉ちゃんの方が若干多くもらってたんですが、そのまま入れちゃうと最終的にお姉ちゃんの方が絶対多くもらうことになるんですよ。

だって子どもの年齢が上がるごとに、くれる祖父母も年をとっていきますからね。

いつお年玉がもらえなくなるかもわからないし、下の子の方がもらえる年数は短いと予想されます。

できるだけ子どもの貯蓄ペースに差をつけたくないので、同じ金額に調整後の入金です。

 

投資

2020年より、ついに夫がつみたてNISAを始めました!

でも手続きが遅れた分、楽天証券は毎月1日設定しかないため、2月からの積み立て分を1月にクレカ支払いとなりました。

今年は33,333円の上限を超えて36,363円が毎月引き落とされる予定です。

これは夫の相続した預金から回してもらうつもりなので、家計からの出費ではありません。

家計の方からは、楽天VTIを10万円分、取得単価12,749円で購入しました。

新型コロナウイルスで初めてドカーンと調整された時に購入できましたが、そこからさらに値を下げたので、今はマイナスです。笑

でも、毎月積み立てていく方針なので、1月の中では安くなったタイミングで買えたのでOK!

 

結果

+339,674円でした。

その内13万円を楽天VTIに回しています。

全体的に予算オーバーでしたが、まぁこんなもんでしょ、と納得もしています。

 

ポイント払いのお得額

楽天ポイントとTポイントで払った金額もチェックすることで、期間限定ポイントを使い切ることができています。

f:id:monacooon:20200307070342j:image

1月は9,176円分タダで購入できました。

ありがたや〜ありがたや〜♡

 

NMD(ノーマネーデイ)

31日のうち、8日お金を使いませんでした!

夫のおこづかいと、毎日投資は含みません。

目標の7日を達成できました!

 

 

まとめ

2020年1月の家計は、概ね○の80点!

支出が多めに出ましたが、娘が習い事を始めたため、2ヶ月分まとめ払いをしてたり、珍しくおこづかい枠が大幅オーバーしてたりと、イレギュラーな出費もあったため、こんなもんかなぁと思います。

 

4月からは次女の保育料、私の仕事復帰による交通費の増大、長女の英会話のスタートが見込まれるため、ざっと計算すると45,000円ぐらいは支出が増えそうです。

その分収入も増えるので、頑張らないとですね〜!

育休が後1ヶ月と思うと本当に憂鬱ですが、子ども達のために頑張ります!