産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

◆2020年2月◆育休中の家計簿公開

 

f:id:monacooon:20200420052734j:image

 

新型コロナウイルスがどんどん日本を、世界を蝕んでいます。

長女の保育園から、4月1日以降も引き続き家庭保育の協力を依頼しますが、育休だから休ませてとも言わずに、通常通り登園していいことになったとようやく言ってもらえました( ;∀;)

これ、一昨日の夕方の保育園からの連絡。

でもね、またこの2日で一気に感染者が増えたので、再度延長かもしれません。

もう苦笑いがかなり引きつってきたわ〜ヽ(;▽;)ノ

 

市役所に給食費の返還について先週問い合わせした時は、

「私立の園も市役所が協議します。個人で園に言わなくてもいいです」

と言われてたから安心してたのに、一昨日もう1度確認したら、

「私立の園には市役所からは何も言わないけど、公立の保育園の対応はホームページで出すので、それを見て保育園側がどうするかは園に任せます」

って。。。

 

いやいや、そこは市内全部の園で対応統一してよ!!!

こっちは1日も保育園行かせてもらえてないのに、それはひどいわ。

どこの保育園になるかは市役所が決めてることなんだから、園によって給食費への対応が違うのはどうなんだろうって思います。

0〜2歳児クラスは給食費も含まれてるけど、3〜5歳児は保育料無償化のおかげで給食費は別になりましたからね。

給食費が返ってこなくても生きていけるけど、そのお金があれば我が家の増大した食費の足しには確実になります。

ダメ元で育休ママ達と一緒に給食費の返還を園にお願いしてみようと思います。

 

さて、2月の家計簿に行きましょう!

 

 

◆2020年2月◆育休中の家計簿

 

先月の家計簿はこちら。

 

今月はこんな結果でした〜!

 

f:id:monacooon:20200328124817j:image

 

 

収入

 

1月に私の育休手当が入りました。

その他の収入も2月は多かったですね。

  • 児童手当2人分
  • 次女のお誕生日のお祝い
  • 次女の初節句のお祝い

など、手厚くいただきました♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪

節句のお祝いは、妹家族のところも2人目が生まれて、男女に分かれたので新たに飾り物を買うことになったこともあり、姉妹で差が出ないように我が家も手厚くいただけちゃいました。

ありがとう、じぃじばぁば♡

 

ポイントサイトからは1,000円分Tポイントに移行しました。

Tポイントは毎月20日のウエル活で使っています。

ポイ活、私はめんどくさがりなので、楽天でのお買い物の時に経由するぐらいなんですが、ウエル活で使うと1,000円分のポイントが1,500円分にパワーアップしますからね。

 

 

ポイ活、やったことないって方には、ポイントインカムがオススメ。

ポイントサイトのポイントインカム

 

ポイントインカムなら、ゲームをしたり、毎月のクエスト達成でもポイントがもらえるから、友達紹介が苦手って方でも貯まりやすいですよ。

 

 

支出

 
固定費

 

長女のスイミングの月謝、3月からかと思ってたら2月からでした。

4月からは長女が英会話も始めるので、また来月から固定費が上がる予定です。

次女も保育園に通うようになるので、4月からはさらに上がります。

保育料の通知がまだ来ていないのでわかりませんが、スイミング、英会話、保育料でトータル35,000円ぐらいは増えると思われます。

 

 

準固定費

 

全体的にオーバーです。

電気代とガソリン代の値上がりは仕方ないですが、おこづかいはもっと意識しないといけません。

 

通信費が高い!

まさかの使ってると思ってたWi-Fiのコンセントが抜かれた状態でしばらくいたようで…。

夫が教えてくれなかったから知りませんでした。

使ってないのにお金払ってるなんてありえない!

解約の手続きをしました。

3月に解約金の支払いがありますが、これで3,600円ほどは安くなる予定です。

 

 

生活費

 

食費が1万円オーバーです。

長女以外胃腸風邪になり、私も嘔吐で動けなかったので、数日コンビニ食に頼ってしまったのもあります。

でも1番の問題点は献立表から発見!

2月はすき焼きを1回、おうち焼肉を1回してました。

おうち贅沢ご飯をすることで外食費を抑えることにしてるのですが、2回も贅沢してしまってたみたいです。

次からは気をつけないと〜。

 

日用品、2月は結構まとめ買いをしたんですが、ウエル活と楽天ポイントでの支払いで抑えることができてます。

ポイント様々♡

ポイントは楽天経済圏に浸かることと、ポイントサイト経由で購入することで、ダブルでポイントをゲットするのが秘訣です。

 

 

その他費

 

衣服・美容では、私の美容院代で1万円ほど使ってます。

久しぶりにカラーをしたんですが、インナーカラーだけだったので安く済んでるのに、気分はガラッと変わりました。

 

医療費は、次女のおたふく風邪の予防接種を受けたことと、胃腸風邪で3人が通院したので高くなりました。

健康でいることが大事ですね。

夫は薬や病院大好きなので、市販薬で様子見とけばいいのにってレベルでも病院に行くので医療費がかさみます。

授乳中の私なんて、病院行かなきゃ薬飲めないんだから、夫には極力医療費かけないでほしいんですけどね。

 

積立外の特別費は、お泊まりの来客予定があり、せんべい布団しかなかったのでお布団セットを購入したことと、長女のスイミングの水着やゴーグルを買った分です。

お布団、それなりにお金を出したので、ふかふかでぐっすり眠れたし暖かかったと言ってもらえたのでよかった(﹡´◡`﹡ )

 

 

特別費

 

長女のこどもちゃれんじを3月いっぱいでやめ、すまいるぜみに乗り換えることにしました。

2月からの受講料と、タブレット代を年払いで払っています。

始めて2ヶ月が経ちましたが、こっちからやってよ〜と言わないとやらないものの、勉強し始めれば親の手はほとんどかからず、さくっと取り組んでくれてます。

こどもちゃれんじは付きっきりじゃないと子どもが途中で遊び始めてしまうことが多かったので、少し高くなったけどよかったです。

仕事復帰したら、付きっきりで勉強してあげれる時間を確保してあげれないだろうと思ってたので、やらずにたまっていくワークの山を見なくて済むのは心の安定につながります。

 

 

貯蓄

 

2月の貯蓄率は61%でした。

普段の収入以外で30万円ほどあったので、かなり高い貯蓄率になりました。

児童手当はそれぞれ振り分けて子ども名義の口座へ全額入金。

お誕生日のお祝いは、おもてなしにかかった費用や一升餅、記念写真代を省いて入金。

節句のお祝いも、姉妹だから使わなかったのでそのまま次女の口座に入金しています。

 

 

投資

 

2月はつみたてNISA以外で20万円投資に回しました。

楽天証券なら月5万円まではポイントが1%付与されると思っていたのですが、つみたてNISAにしろ、特定口座にしろ、毎月積立設定していないとクレジットカード決済にならないんですね〜。

夫の楽天証券で10万円分購入したのですが、口座の残高が減っただけで、クレジットカードでの精算になりませんでした。

ということは、ポイントもつみたてNISAの分だけのようです。

買ったタイミングも悪く、ほぼ最高値で買ってしまったので、ひどい時は−30%超えでした。

何の得もなかった10万円。笑

資金移動など手間が増えるので、次からは夫の口座では買わずに今まで通りにしていきます(^◇^;)

 

私のSBI証券の口座でも10万円分投資しています。

こちらはタイミングもまずまずで、株価下落が始まってからだったので、夫の口座ほど痛い目を見ずに済みました。

その時の記事がこちらです。

この時はまだ含み益があったのね〜。

なつかしさすら感じます。笑

 

 

結果

 

+539,577円でした!✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

どの項目も予算オーバーに変わりはないんですが、収入が多かったおかげで助かりました。

予算に甘くなり、なかなか予算を達成できる月がありません。

今後の課題です。

 

 

ポイント払いのお得額

 

楽天ポイントとTポイントで支払ったお得額を見るのって、ホントにテンション上がりますね♡

f:id:monacooon:20200328163653j:image

2月は17,733円もお得にお買い物できちゃいました(﹡´◡`﹡ )

ポイント最高!!!

母にもウエル活を教えてあげたら、今月初めてやってみたみたいで、めっちゃお得にお買い物できて嬉しかったと喜んでもらえました。

 

 

NMD(ノーマネーデイ)

 

29日中、8日お金を使いませんでした。

夫のおこづかいと毎日投資は含みません。

目標は7日なので目標達成です!

 

 

まとめ

 

2020年2月の家計は、1月よりも2万円削減できたので、88点!

予算オーバーしてるのに自己採点高すぎですけどね。笑

1月が80点だったのと、お布団とか積立外の特別出費もあった割にはトータルがそこまで高くなかったので、この点数にしました。

 

育休も残り1ヶ月を切りましたが、新型コロナウイルスのおかげで、仕事復帰のタイミングもどうなるのかギリギリまでわからなくなってきました。

個人的にはこれ以上感染が爆発的に増えるのであれば、無理に新年度を始めないで家庭保育の継続と共に、育休を延長したい気持ちでいっぱいです。

保育園に行けない長女もかわいそうですが、家族みんなの健康には変えられません。

次女が高熱で入院して、何のウイルスかわからずに過ごした1週間はとても長く感じました。

感染者数が落ち着き、安心して新年度を迎えられるまでは、今は焦るべきではないと思います。

中途半端なことをせずに、やるんなら徹底的に対応して、北海道のように早期の終息を迎えられるよう願います。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村