産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

ジュニアNISA始めました!いきなり急落に見舞われたけど明るい未来を夢見る話

 

f:id:monacooon:20200614074742j:image

 

パウエルさんの発言により、コロナ第二波を懸念して株価の急落が始まって衝撃を受けてる私。

こんなタイミングでジュニアNISA始まっちゃいました😱

 

ようやくジュニアNISAを始める準備を整えたんですが…。

いきなりの急落…。

ちょっと待って〜!

早速6%ほどの含み損を抱えてしまいました😭

f:id:monacooon:20200613163301j:image

私とことんタイミング悪いわぁ〜。

始めるタイミング逃したなぁと思って、このまま上がり続けるならそろそろ始めよう、そう思って始めた矢先に下がる。

80万円とか一括投資しなくてよかったぁ〜!って胸を撫で下ろしましたよ。

 

 

子ども2人のジュニアNISAを始めました

 

長女5歳、次女1歳、子ども達の貯金の一部をジュニアNISAに回すことに決めました。

スタートは2020年6月。

いきなりの6%超えの急落に見舞われました。ガーーーーン。。。

 

 

投資先

 

ほとんど迷うことなく、楽天全米株式インデックスファンドに決定。

S&P500も検討しましたが、私のつみたてNISAで成績がよかったVTIにしました。

夫との意見もズレることなく、お互いの意見が一致しました。

 

 

一括投資か、つみたて投資か

 

夫は一括投資派、私はつみたて投資派でした。

コロナショック、どこが底かなんて素人にはまったくわからず、ドカーーーーンと下がる相場を見て一括投資は怖い、という意見に夫も変わり、コツコツつみたてにしようということに。

コロナ第二派が来るだろうと思っていた私、ゴーサインを出せずに完全にタイミングを失い、このまま上がっていくならもう始めよう、といった感じでようやく積立の設定をしました。

ほんなら下がるしね、センスなさすぎ😭

 

 

投資頻度と金額

 

子ども2人とも楽天証券でジュニアNISAを開設しました。

楽天証券では毎月積立はできるのですが、SBI証券のような毎週積立や毎日積立はできないので、毎月積立となりました。

金額は、それぞれ80万円を年間で積み立てる予定です。

ジュニアNISAは2023年で終了となるので、残り4年間ですが、マックスで投資すると320万円になります。

スタートが6月だったので、2020年分の投資は残り7ヶ月分ということで、わかりやすく毎月10万円とし、下がったタイミングで10万円分スポットで購入することにしました。

とか言ってて今後下がらなければ、結局年末に追加することになりそうなんですが。

設定日は、設定した時の直近のわかりやすい日が10日だったので、毎月10日にしました。

長期的に見たら意味はないんですが、つみたてNISAでは楽天証券の場合毎月1日しか設定ができないみたいだったので、1日にたくさん資金流入があるのではと思い、1日は避けてみました。

 

 

ジュニアNISAの資金の源

 

うちの子達、祖父から贈与税のかからない金額で生前贈与を受けていまして、そちらを使わせてもらうことにしました。

銀行に預けていても本当に利息が少なすぎて、長女はこの5年間でもワンコインでおさまるほど。

教育資金の貯金は現金預金を、といろんなサイトで見かけますが、食品だけでもこの数年で私はインフレを感じているので、現金預金だけで大丈夫なのかな?と不安になりました。

お給料も上がらないから、よりお金に働いてもらおうという気持ちがむくむくと出てきます。

 

長女は祖父からの生前贈与はすでに終了しており、追加援助は今後ないのですが、投資余力としては充分!

次女はまだ生まれて2年目なので、長女に比べて贈与していただいたお金は少なく、4年間80万円は難しいですね。

祖父がいつまで元気でいてくれるか、またその懐事情によって次女は長女より少ない金額での投資になる可能性もあります。

その時は少しでも長女に近づくよう補填してあげれたら、とは思いますが、できるかな?

18歳までの年数で言えば次女の方が福利の力もより働くので有利です。

資金力が勝つか、時間が勝つか、それぞれが18歳になった時どうなっているか楽しみです。

 

 

教育資金が必要となる13年後、17年後はどうなっているか想像してみた

 

ジュニアNISAは制度自体が2023年で終了となるため、18歳まで待たなくても2024年以降は引き出せることになったのですが、4年後はまだ9歳と5歳ですし、お金を使う予定もないので、大学進学の18歳まで運用し続けることを目標にしています。

もし高校から私立に行きたいとか、留学したいとか、県外の学校に行くから寮に入るだとかなった場合は、15歳で売却することもあるかもしれません。

できるだけ売却しなくて済むよう、現金預金も引き続き行う予定です。

 

18歳になるまで長女は後13年、次女は後17年あるので、下がってるタイミングで売却しなきゃいけなくなる可能性もありますが、きっと13年後、17年後に今回のような30%〜40%の下落が来ても、含み損にはならないだろうと判断しました。

VTIが設定されたのは2001年。

f:id:monacooon:20200613173751j:image

13年後の2014年。

f:id:monacooon:20200613174146j:image

17年後の2018年。

f:id:monacooon:20200613174216j:image

途中でリーマンショックもありましたが、13年後で約1.7倍、17年後で約2.5倍になってます。

今回のコロナショックで、一時110$近辺まで下がりました。

f:id:monacooon:20200613174726j:image

それでも設定来約2倍です。

同じように今後上昇するとも限りませんが、このグラフを見ていたら、今買ったVTIが13年後、17年後に含み損にはなってないんじゃないかと思います。

そりゃ2.5倍になってたらめちゃめちゃ嬉しいけど、そっから下がって2倍でも含み損ではないわけで。

下がってるタイミングで必要になるんなら、必要な分だけ売却して、残りは引き続き運用して、また増えてくれるのを楽しむのもいいんじゃないかなぁと思っています。

買って速攻急落に見舞われた私なんかが言っても何の説得力もありませんけどね😂

 

子どもが18歳になる時にいくらになっているかも楽しみですが、結婚する時、子育て期、定年前、定年後、老齢期と、人生まるっと投資を続けたらどうなるのかもおもしろそうですよね。

私はもうそんな経験ができないので、うらやましい!

自分がしたいと思った人生にはなかなかならないものだけど、お金の面で諦めなければいけないってことにはできるだけならないようにしてあげたいなぁ〜と思います。

複利の神様、よろしくお願いします!

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村