産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

◆2020年8月◆時短勤務ママの家計簿 ボーナス月じゃないのに貯蓄率53%達成!

 

f:id:monacooon:20200920132830p:image

 

時短勤務で仕事復帰してから2回目の家計簿公開です。

 

8月は海水浴や鮎のつかみ取りや川遊びをしたり、自然を満喫した1ヶ月となりました。

密を避けて子どもと楽しむとなると、お外でのびのびが1番ですね。

 

仕事の方は、1時間時短をして週4.5日勤務をしています。

半日の日は有休を時間休で使わせてもらっています。

でも1時間時短とは言え、結局30分残業をしてるのが実態です。

半日の日に3時間有休出してるけど、他の日のトータルで2時間残業してるから、ほぼトントン😅

同じ仕事をしている相手に書類業務などを任せることが難しく、結果私の負担が増えてしまって残業の日々です。

以前の育休明けの方が、同じ職種は自分だけだったので責任もありましたが、人が増えても育てなきゃいけない上に仕事もチェックしないとだし、責任感は増し、仕事も増え、より大変になってしまっています。

そろそろ第4子の妊娠を考えているのですが、こんな状況じゃすぐに切迫になるだろうなと恐ろしく、踏み出せません。

仕事と家事と育児のバランスを取ることで精一杯。

帰ってからも仕事の連絡をしなきゃいけない状況でストレスフル。

帰ったら家のこと、子どものことだけ考えていたいのに…。

私の目指すライフスタイルと違いますね。

うーん、困った。

 

さて、8月の家計簿に参りましょう!

 

↓先月の家計簿はこちら。

 

 

◆2020年8月◆時短勤務ママの家計簿

 

f:id:monacooon:20200920070405j:image

 

収入:643,567円

 

夫のお給料と、私の最後の育児休業給付金の振込がありました。

育児休業給付金の方は2ヶ月5日分なので、前回よりも多めです。

 

その他入金は、帰省できない分おいしい物を食べてねと、母からもらったり、お盆玉として子どもがもらった分になります。

いつも帰省したら楽しみにしてる家族みんなでのBBQも、今年は我慢。

代わりに焼肉食べに行ってきましたよ〜😊

ついに次女が1歳5ヶ月で自然に卒乳でき、卒乳祝いのお酒解禁にもなりました!

ノンアルもいいけど、やっぱりビールはおいしい😂

 

8月も7月に続いてウエル活に参戦できずでした。

↓ウエル活についてはこちらから。

仕事復帰すると1ヶ月に1回の日にウエル活するのはかなり難しい。

そのために有休使って早めに帰るっていうのも、ちょっと気が引けます。

行ける時にお得にお買い物をする、でしばらくいくつもりです。

ポイントサイトから1,000ポイントの移行をして、9月は参戦してきました!

次いつ行けるかわからないので、3ヶ月分ぐらいまとめ買いしてきました!

↓よく使うポイントサイトはこちらにまとめてます。

 

 

支出:301,002円

 

固定費:132,379円

 

【保育料】

今月より通常の請求額になりました。

長女:1,440円、次女:10,910円です。

しばらくこの金額でいくのかと思ってましたが、9月からは育休中に扶養に入っていた分の住民税での保育料の決定になったので、もっと安くなりそうです😊

育児休業中は、自分の健康保険証をキープしながらも扶養に入ることができますので、手続きはお忘れなく✨

年末調整で後から手続きもできますよ。

 

【習い事】

長女のスイミングと英語教室分です。

英語教室に通い始めて6ヶ月目、英語教室のお部屋に入ってすぐに、「Hello!」と自然に言うようになりました。

おうちでは「Be quiet please」とかも言ってくるように😊

最近は宿題もやろうねと声をかけて、そのページを開いてあげれば、できるところは自分で進めてくれるようになりました。

すまいるぜみは私がバタバタしてると声をかけるのも忘れちゃう時もありますが、毎月25日分ぐらいは取り組めています。

すまいるぜみは飽きてくると適当に取り組んでいる時もあるので、家事をしながらでも目配りがいりますね。

でもずっと横についていないとできない、というところは通り越せました。

成長成長😊

 

 

準固定費:66,039円

 

【電気代】

真夏になり毎日35℃超えの日々で、7月より2,000円以上アップ。。。

健康維持と快眠のために必要な出費と考えています。

 

【水道代】

請求なしの月でした。

 

【通信費】

先月より1,000円程安くなりました。

 

【おこづかい】

夫のコンビニ通いがまた始まっている模様。

毎日ちょこちょこジュースやら何やら買っているんだと思われます。

現金支給は減ってるのにトータルが上がってしまいました。

暑いからお茶も持たせてるけど、足りないんだから仕方ない。

熱中症で倒れるよりよっぽどいいですね。

 

【車】

海水浴へ行くのにETCを利用しましたが、レジャー費に含めています。

遠出をしたけど給油回数は変わらずで、予算内です。

 

 

生活費:69,227円

 

【食費】

お酒買ってないのに高くなりました。

週1回のスーパーの予定が、買い忘れがあって間で数回行っているので予算オーバーした模様。

 

【外食・軽食】

卒乳祝いで焼肉を食べに行きました!

久しぶりのお酒においしいお肉は最高の気分転換😊

海水浴の帰りにラーメンも食べに行きましたね。

 

【日用品】

浄水器のフィルターの積立のみです。

ドラッグストアで日用品を買いましたが、全て楽天ポイントで精算しています。

 

 

その他費:33,357円

 

【趣味・娯楽】

海水浴への高速代や、鮎のつかみ取りと川遊びを楽しみました。

この夏の楽しみとなったカブトムシやサワガニの育成セット費用も込みです。

カブトムシもサワガニも、子どもが楽しんでるのもありますが、夫の趣味になりつつあります😂

 

【衣服・美容】

何にも買わず、ゼロ!

 

【医療】

次女が発熱して2回病院へ行きました。

 

【交通費】

私の車通勤による駐車場代です。

先月より出勤してるのに減額できたのは、1番近いところが満車で、安いとこまで行くことが増えたからですね。

毎回そこに行けるだけでも結構な節約になることを知ったけど、仕事後に走らないと保育園のお迎えに間に合わないかもと焦ることもあるので、近さが優先になっています。

 

【交際費】

お仏壇のお供えに2軒分。

↓私の実家へはこちらを。

翌日配達のおかげで、何とかお盆に間に合いました!

 

【特別費(積立外)】

パスワード管理アプリの更新料です。

年間コストが高いから、他の信用できるツールに変更もしたいんだけど、探したりできてません。

 

 

特別費(積立より):0円

 

8月は積立特別費の使用はなし!

 

 

貯蓄:310,185円

 

今月は現金預金率が高いですね。

特別費の積立に8万円、子ども貯金は1万円でした。

 

 

投資:506,366円

 

お給料からの投資はつみたてNISAのみでした。

楽天ポイント投資は毎月決まって1,000円分。

夫のつみたてNISA、子ども達のジュニアNISAはそれぞれ貯蓄から回しています。

私の特定口座では、WealthNaviの売却資金でVTIとQQQをそれぞれ5口ずつ購入しました。

 

 

結果

 

支出合計は、301,002円✨

収支は+342,565円でした!🙌

貯蓄率は53%😆

ボーナス月でも何でもないのに、貯蓄率50%超えはかなり嬉しい!!!

まだ育児休業給付金からの収入なので、お給料に切り替わると減りますし、毎回達成できるようになるには程遠いです😅

安定して貯蓄率50%が達成できるようになったら、資産形成スピードはかなり上がりそうなんですが、収入を増やすこともしないと難しいです。

まずは毎月30%の貯蓄ができるようになりたいです。

 

 

ポイント払いのお得額

 

8,220円!

ウエル活に参戦できませんでしたが、違うドラッグストアで楽天ポイントを使い、日用品代を浮かせました。

 

 

NMD(ノーマネーデイ)

 

f:id:monacooon:20200921073740j:image

 

毎日通勤で交通費を払っていますが、ここには含めていません。

前月は20日でしたが、今回は15日。

合間にちょこちょこスーパーで買い足しをしてたためですね。

夫が次女のお迎えを積極的に行ってくれてたので、私も少し寄り道する日がありました。

 

 

まとめ

 

お盆玉のおかげもあり、貯蓄率53%を達成できました!

意識したことは、

  • レジャーに行くならお弁当を作る
  • 外食は何となくしない
  • 出費が増えても月に1回はおいしい物を食べに行く

です。

月に1回はおいしい物を食べに行くのは、日頃の疲れを癒すためです。

倹約もするけど、今を楽しむためにもお金を使いたい。

毎日おうちご飯もいいけど、特別感もほしいよね。

その代わり、おいしかったという満足感がなければ、またすぐ外食したくなってしまうので、気をつけないといけません。

 

さて、今回で育児休業給付金が収入源となる家計簿は終了となります。

9月分からは私のお給料が収入源に変更となりますが、どうやら会社のミスにより、私の健康保険や社会保険が引かれていないことがわかりました。

8月分、9月分のお給料は引かれていないそうなので、10月分、11月分のお給料から2ヶ月分ずつ引かれることになるそうです😭

育休中扶養に入っていたみなさん、初月のお給料からちゃんと保険が引かれているか、確認必須です!😅

今回私が気付いて申告したので、2回目のお給料で気付けましたが、私が気付いてなかったらどうなっていたのやら…。

育休中に扶養に入れることは、知らなきゃ損。

でも何でも確認しないと、忘れ去られるパターンもあるので、お金に詳しくなった分、ちゃんとチェックをしていかないといけないなぁと改めて感じました。

仕事復帰をしたら、

  • 扶養から外れる手続きが完了しているか
  • お給料から健康保険料と社会保険料が引かれているか
  • 住民税は0円になっているか

を必ず確認してください。

手取りだけ見ていてはいけませんね。

 

今月も、最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村