産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

投資歴3年7ヶ月の運用状況 コロナショックの振り返り 3人目のジュニアNISAの財源問題を考える

 

f:id:monacooon:20210321063353j:image

 

この1ヶ月は金利が上がったことでわりとアップダウンの多い日々だったように思います。

バリューも上がってきて、ダウがグンっと上がりましたね。

その分ハイテクは軟調でした。

つわりと仕事のストレスで家事も夫に任せっきりで家では横になってばかりなので、株どころではない日々が続いております。

気になるから株価は見ますけどねー。

 

↓先月の運用状況はこちら。

 

 

つみたてNISA◆3年3ヶ月目◆  特定口座◆3年7ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20210320163845j:image

f:id:monacooon:20210320163857j:image

 

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20210320164325j:image

先月の基準価額は15,484円、純資産額は2,000億円でした。

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+34%、特定口座が+39%でしたから、3〜4%アップしてますね🙌

直近で最高値も更新したためか利確売りなども出たようで下げてますが、長期的に見て安定して増えていってくれてます。

頼もしい!

コロナショックで最安値をつけてから1年になります。

あの時は8,717円だったのかと思うと、もしその時にフルインベストできていたら1年で約1.8倍になっていたんですね!😇

ETFでこの成績はなかなか出せないと思います。

当時私のブログでは

いつが底になるのかもわからない。

でも、楽天VTIへの信頼度は99%です。

ここ何十年も世界を引っ張ってきたアメリカですし、今回のコロナウイルスに対するトランプ大統領の対応の速さと莫大な資金投入は、他国ではなかなか真似できないレベルです。

 

これが個別株なら、資金投入もかなり慎重になるんですが、私は買い進めます。

大安売りだと判断しています。

と書いていました。

楽天VTIへの厚い信頼で狼狽売りもせずに、むしろ買い進めていましたね。

基準価額が1,000円下がるごとに10万円分購入していました。

今から振り返ると、その時もっとたくさん投資できていれば、と思うのですが、当時は毎日サーキットブレーカーも発動してましたし、バンジージャンプのようにアップダウンを繰り返してましたから、売らずに買い進めれただけOKだと思います。

まだ資金も少額でしたし、損失も−14万円とかだったみたいです。

そりゃ耐えれるわ!笑

今や1日に10万円ぐらい減ることだってある程、投資金額も増えましたし、今コロナショック級の暴落が来たら同じように信じて買い進められるかと言われたら自信がないですね。

でも、あの時楽天VTIに追加投資できていたから今があると思うので、やはり楽天VTIを信じてよかったと思います。

 

S&P500は先月+27%の含み益でしたが、今月は+30%で、3%アップ!

 

QQQは先月20%の含み益でしたが、今月は+13%で、7%ダウン😭

2021年1月と同水準まで下がりました。

一時300$を切るところまで下がり、買おうかな〜、でも円安進んでるし今ドル転するべきかどうしようか、なんて考えてるうちに買い場を逃してしまいました。

そんな時もあるある!

 

テスラは1ヶ月前なら780$前後をうろちょろしてたんですが、ズズンと下げて涙ものです🥲

先月は4%の含み益がありましたが、今は−8%…。

クリエネはバイデン大統領になって上がると思われましたが、就任後元気をなくしていって、残念ですね。

でも長期的な時代の流れはクリエネの発展、これは大きく変わらないと思うので、時の流れに任せて伸びるのをただただホールドして待ちたいと思います。

 

スクエアは先月+52%だったのですが、今月は+24%で、28%ダウン😭

スクエアもQQQ同様に1月の水準に戻った感じですね。

 

ファストリーは先月−30%でしたが、今月は−38%とさらに8%もダウン⤵️⤵️

もうどうにでもして〜って程😭

それでも手放せない。。。

これがUNIQLOの方のファ(ー)ストリ(テイリング)なら最高なんですけど♡笑

個別株は難しい。

買う時よりも売る時の方が難しい!

どこまでホールドするのかしら?

上がってきてくださいなー。

少額だから見て見ぬふりしよっ。

 

 

夫つみたてNISA◆1年2ヶ月目◆  特定口座◆2年3ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20210320171435j:image

 

上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

特定口座では、今月も楽天ポイントで1,000円分楽天VTIを購入しています。

夫の楽天VTIも2〜4%先月よりアップしています!

 

 

ジュニアNISA◆9ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20210320171701j:image

 

長女、次女共に

  • 毎月楽天VTIを10万円購入

しています。

子どもたちの投資資金は貯蓄から捻出しています。

8月まで毎月10万円を積み立てたら、翌年まで追加投入はなしの予定です。

子どもたちの楽天VTIは、先月より1%ずつアップです。

 

 

投資歴3年7ヶ月の運用成績は

 

投資信託

f:id:monacooon:20210320183202j:image

 

先月の含み益は+1,174,648円でしたが、今月は+1,349,185円!🙌

先月より約17万円アップしてます😊

 

株式

f:id:monacooon:20210320183630j:image

 

先月の含み益は+282,254円でしたが、今月は+150,363円!😣

先月より約13万円ダウンしています⤵️

よかったのはVTIだけなので、仕方ないですね。

個別株は難しい!

やっぱり投資のメインはVTIだな、と再確認できました。

 

含み益トータル

 

+1,499,548円!😌

先月は+1,456,902円だったので、+4万円と微増ですね。

2021年になって、含み益だけで68万円増えました。

 

投資元本は677万円、評価額が827万円になりました!🙌

含み益率のトータルは+18%(前月比−3%)!

 

 

今後の展望

 

現在赤ちゃんを妊娠中で、妊娠4ヶ月になります。

夏が終わる頃には家族が増えて子どもも3人になっている予定です。

3人目のジュニアNISAどうしようかな?と考えるようになりました。

年内に口座開設手続きが完了できるかどうかで、2021年枠に投資できるかできないかが変わってきますね。

期間的に結構ギリギリになるんじゃないかと思ってます。

産後すぐにそんな手続きができるのか、その余裕があるのかもわかりません😅

 

あとは財源問題ですね。

長女と次女はそれなりに子ども貯金が貯まってからのスタートだったので始めから財源問題もなかったのですが、さすがに生まれてすぐからその子の貯金はないですしね。

できたら2021年分から80万円の枠いっぱい入れてあげたいですが、どうなるかな?

長女は2023年分までの財源の確保はすでにできてるので、あとは次女と3人目の分の貯金ですね。

  • 次女の2022年分+2023年分=160万円
  • 3人目の2021年分+2022年分+2023年分=240万円

合わせて400万円をこの3年で用意しなければならない😱

3年で400万円なんて、毎年何とか貯めた貯金を全部ジュニアNISAに突っ込むレベル。

しかもその内1年半以上はおそらく産休育休で収入減確定。。。

むしろ3年で400万円も貯めれるかも自信ない。

え…。無理ゲーじゃない?

 

って思ったけどぉーーー!😤

その頃にはパパママの特定口座の含み益もさらに増えて、利確できる金額も増えてるかも⁈って期待もあり✨

それだったらジュニアNISAの資金獲得のために、積極的に利確できる気がする🤩

その利確した含み益をジュニアNISAに突っ込めば…。ムフフ❤️

コロナショック程の暴落が来てなければうまくこの計画で足りない分を賄えるかもしれないという淡い期待を持つママなのでした。

ジュニアNISAの終わる2023年までに100万円を超える大型出費の予定は今のところないし、一時的に現金比率が無茶苦茶下がっても、生活防衛費があれば何とかなるんじゃない?と思うのですが、甘いですかね?😅

 

もしこの計画がうまくいかないようなら、長女と次女の分を40万円ずつとかに減らして、3人目に80万円入れてあげるつもりです。

長女と次女は2020年からの4年分投資できる期間と複利が働きますが、3人目は2021年からの3年間と期間が短くなるため投資金額のトータルも、全員80万円毎年入れるなら上の子達より少なくなりますしね。

複利で不利になる分、金額だけでも平等に入れてあげたい。

もしこの3年で400万円準備できるなら、3人目にはジュニアNISA制度が終わったとしても追加であと80万円分、ペースが落ちたとしても入れてあげたいなぁと思っています。

 

このような試算をしたことで、3人目が生まれてジュニアNISAが開設されるまで、パパママのつみたてNISA以外での投資は控えなければいけないということがわかりました。

3人目のために今のうちから貯めておいて一括投資してあげなきゃですね!

貯金頑張ろっと!

 

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村