産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

投資歴3年9ヶ月の運用状況 初めての含み益利確!ジュニアNISA資金を含み益から回す作戦スタート!

 

f:id:monacooon:20210523055747j:image

 

5月に入ってセルインメイの言葉通りなのか、米国株はいまいちな動きですね。

こんな時こそ買い増ししたいのですが、夏に生まれる予定の3人目のジュニアNISA資金確保のため、我が家は買い増し制限、おあずけ状態です。

3人目のジュニアNISA資金確保という目的があるから、こんな相場でも右往左往しないで傍観してられてます。

 

ぶっちゃけ子育てと仕事でそれどころじゃないのが大きいです😅

小1娘の我慢ができない問題と2歳イヤイヤ期の「私を見て!」攻撃に翻弄される毎日で、仕事もマンパワー不足で仕事量増えたし、ヘトヘトなのが現実です。

先月書いていた長女の毎日忘れ物問題は今も継続中ですが、週3〜4日ぐらいには減ってきました。

次の日にはちゃんと自分で探して持って帰ってこれるようになったし、なくしたりはしてないみたいなので、もう学校に忘れ物しててもほっておく!😇

諦めるという感覚に近いんですけど、「週1回でも忘れ物してなかったら褒めれるや〜ん」なノリでいないとイライラしちゃう💦

親の基準を下げてあげなきゃなってことです。

 

 

↓先月の運用状況です。

 

 

つみたてNISA◆3年5ヶ月目◆  特定口座◆3年9ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20210522163308j:image

f:id:monacooon:20210522163317j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20210522064357j:image

先月の基準価額は16,828円、純資産額は2,500億円でした。

この1ヶ月はわりとボラティリティのある期間でした。

しかし純資産額は先月よりも増えているので、こんな時でも積立設定をしている人はたくさんいるのがよくわかります。

我が家も家族4人で楽天VTIには毎月25万円程投資しているので、そのうちの1人です。

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+43%、特定口座が+51%でしたが、今月は−1〜−2%ですね😌

特定口座の楽天VTIは4月下旬に含み益の分だけ利確したので、先月よりも金額が減っています。

利確の理由などは後半に書きます!

 

S&P500は先月+37%の含み益でしたが、こちらも−1%。

 

QQQは先月+24%の含み益でしたが、今月は+18%と−6%😥

 

テスラはまた含み損の世界へ逆戻り〜😭

先月+3%だったのに、今月は−18%で、前月比−21%…。

ボラティリティ激しすぎです。

イーロンマスク〜!!!

 

ファストリーなんて先月は−39%だったのに、今月は−61%とか…😇

Googleと業務提携してるんですよね⁉️

どうしてこんなことになるのかしら?

そのうち飲み込まれちゃうの⁉️

 

スクエアも先月+41%の含み益だったのに、イーロンマスクのおかげでテスラと共に落ちていき、今月は+10%で前月比−31%。

 

個別株がとにかく散々です😭

ビットコインに振り回され続けています。

 

 

夫つみたてNISA◆1年4ヶ月目◆  特定口座◆2年5ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20210522165017j:image

上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

特定口座では、今月も楽天ポイントで1,000円分楽天VTIを購入しています。

夫の楽天VTIも前月比−1〜−3%です。

 

 

ジュニアNISA◆11ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20210522165430j:image

長女、次女共に

  • 毎月楽天VTIを10万円購入

しています。

子どもたちの投資資金は貯蓄から捻出しています。

8月まで毎月10万円を積み立てたら、翌年まで追加投入はなしの予定です。

子どもたちの楽天VTIも、前月比−2%でした。

 

 

売却

 

投資歴3年9ヶ月となりましたが、この度初めて含み益の分を利確しました!

WealthNaviを辞める時に全売却したこともあるのですが、利益はかなり少ない状態だったので、今回の利確で初めて増えたお金を現金化できたことになります!☺️

 

利確したのはGAFAMの決算前で市場の潤いが加速した4月下旬のことです。

f:id:monacooon:20210522065633j:image

決算が良くても急に下がっちゃうことも今まで見てたので、決算前で盛り上がってる今かなぁ〜という感じで利確注文を出しました!

5/21時点での基準価額よりは下値ですが、自分としては満足しています。

この1ヶ月のアップダウンのある相場で、あの時利確しておけば〜なんて思わずに済みましたから😌

長期的に見ればまだまだ通過点、それもスタートしたばかりではあるのですが、含み益の利確も必要に応じてしていけばいいし、そのお金でおいしいものを食べたり旅行もして、今の楽しみにも回して経験とゆう幸せを感じていたいです😊

25万円分売却注文を出し、振り込まれたのは248,381円でした。

こちらは3人目のジュニアNISA資金に充てるつもりです。

 

 

今月の配当金❤️

 

今月はQQQから配当金が入りました🙌

f:id:monacooon:20210522170754j:image

2021年5月22日現在、1$=108.96円なので、約1,020円です🤣

1株0.39468$の配当金で、私は33株保有です。

1,020円、カフェでランチするには少し心許ないかな😌

 

 

投資歴3年9ヶ月の運用成績は

 

投資信託

f:id:monacooon:20210522171806j:image

先月の含み益は+1,700,635円でしたが、今月は+1,568,473円でした。

先月より約13万円ダウンしていますが、利確した約25万円分を足すと+1,816,854円となるので、ちゃんと資産は増えてます😊

 

株式

f:id:monacooon:20210522172506j:image

先月の含み益は+329,801円でしたが、今月は+145,479円😭

先月より約18万円ダウンしています💸

含み益は幻だ…😢

約2ヶ月前の水準に戻りました。

利確は正義❤️

 

含み益トータル

+1,713,952円!

利確した分を入れれば+1,962,333円!

先月は+2,030,436円だったので、約6万円減ったことになります。

やっぱり含み益は幻だ😈

利確してなかったらもっと資産は減ってただろうし、よかったよかった。

2021年1月の含み益は+1,090,505円だったので、2021年になって含み益だけで約87万円(今月利確分含む)増えました。

 

投資元本は714万円、評価額は885万円になりました!

含み益率のトータルは+23%(前月比−2%)!

 

利確+配当金トータル

  • 利確:248,381円
  • 配当金:47.88$(5,217円)
  • トータル:253,598円!🙌

今後含み益だけで計算していくと一時的に減ることもあって、利確した分を忘れてしまうのもイヤなので、受け取った配当金の合計と共に記していきたいと思います。

なお、WealthNavi時代を計算するのがめんどくさいので、証券口座の記録のみ記載していきます。

そしてさらにめんどくさいので、配当金の為替は2021年5月22日現在の1$=108.96円で計算しています。

今後はその時の為替で計算していこうかなと思ってます。

 

 

今後の展望

 

今月はついに前々から考えていた一部利確をしました!

含み益何%で利確するというルールも特に決めてなかったのですが、このお金を3人目のジュニアNISA資金に充てようという目的のために売却しています。

ジュニアNISA80万円の枠の残り55万円は、夫の個人資産の含み益の利確で賄いたいと思っています。

夫も同じ頃に含み益の分を利確しようと考えていましたが、もうちょい上がるのを期待してる内にタイミングを失ってしまったようです。

次のGAFAMの決算の頃にはまた上がってるといいな✨

私の管理している証券口座では、利確の予定はしばらくないので、また今後も毎月の積立を実施していくだけです。

娘2人のジュニアNISAは、今年の分が残り30万円ずつで終了予定で、それが終われば赤ちゃんが生まれることになるのかな😊

資金繰りがうまくいくように、しばらくできてなかった現金預金も頑張っていかないとー!

つわりが終わったら、長女が新生活に慣れたら、と思ってましたが、なかなか今年に入って現金預金が進んでないので、そろそろちゃんとしないとです。

家計管理も頑張ります!

 

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村