産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

投資歴4年2ヶ月の運用状況 円安株高で我が家の2馬力の月給分が増えました!

f:id:monacooon:20211021104849j:image

夫婦共働き(夫は現在育休中、私は産休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

先月赤ちゃんが無事に生まれ、5人家族になりました😊

生活防衛資金、余剰資金は別で確保している上での2021年10月の投資状況です。

2021年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円
  • 長女・次女ジュニアNISA:1月〜8月は毎月10万円、9月以降0円
  • 赤ちゃんのジュニアNISA:口座開設でき次第80万円一括投資

の投資計画に沿って進めています。

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

つみたてNISA◆3年10ヶ月目◆  特定口座◆4年2ヶ月目◆

f:id:monacooon:20211020120235j:plain

f:id:monacooon:20211020120253j:plain

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20211020114922j:plain

先月の基準価額は18,157円、純資産額は3,500億円でした。

9月は8月よりも下げてましたが、しっかり戻って上昇しましたね。

ドルは114円台と、急激な円安も重なっていつも以上に上げています。

 

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+48%、特定口座が+63%だったので、今月は6〜8%アップです!

S&P500は先月+42%の含み益でしたが、今月は+47%で、5%アップ!

QQQは先月+35%の含み益でしたが、今月は+36%で、1%アップです!

テスラはかなり頑張ってくれて、先月6%の含み益だったのが+20%と14%アップ!

ファストリーは相変わらずの含み損ですが、先月よりは株価が上がりましたね。損切りの決断を下し、60$で売却指値してます。

 

購入

今月は特定口座での購入なし。

 

夫つみたてNISA◆1年9ヶ月目◆  特定口座◆2年10ヶ月目◆

f:id:monacooon:20211021105525j:image

上がつみたてNISA、下が特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

夫の楽天VTIも先月より5〜6%アップしています。

 

購入

特定口座では、今月も楽天ポイントで1,000円分楽天VTIを購入しています。

 

長女・次女ジュニアNISA◆1年4ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆買付タイミング待ち中◆

f:id:monacooon:20211021105544j:image

長女、次女共に

  • 毎月楽天VTIを10万円(1月〜8月まで)

購入してきましたが、8月で2021年分の投資上限の80万円に達したため、今年はもう追加入金なしです。

子ども達の投資資金は貯蓄から捻出しています。

子どもたちの楽天VTIは、先月の含み益が+24%でしたが、今月は5%アップ!

 

息子のジュニアNISAは口座開設手続きが完了し、いつでも買付ができる状態になったのですが、一歩遅く絶好の買い場に間に合いませんでした。。。

長女・次女と同じく楽天証券

  • 楽天VTIを80万円分購入予定

です。

投資資金は夫婦特定口座の含み益の利確で準備済み。

2年前に長女と次女の楽天証券を開設したときに比べて、口座開設もスムーズにできました。

マイナンバー(通知カード)などの必要書類が届いてから2週間ぐらいで開設できました。

当初80万円一括購入を考えていましたが、想定外の円安でどうしたものかと。。。

毎週10万円ずつ投資にして買い場を待とうか。

結局このまま株高円安で推移し、やっぱり一括購入してた方がよかったという流れになるかもしれませんし。

投資は難しい。

 

売却 

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

f:id:monacooon:20211021105929j:image

VTIと QYLDから5.66$(647円)入りました!

2021年10月20日現在、1$=114.44円で計算しています。

先月、毎月配当金の出るQYLDを少しだけ買い、今月から毎月配当金が発生するようになりました!

かなり微力だけど嬉しいものです。

QYLDだけだと50円!🤣

配当金、少しずつ増やしていきたいです。

 

投資歴4年2ヶ月の運用成績は 

投資信託

f:id:monacooon:20211020162830j:plain

先月の含み益は+2,187,758円でしたが、今月は+2,557,393円!

先月より含み益が約37万円アップしました!

ここ数日の急激な円安により、株価の上昇だけでは起こらない資産の増えっぷりです。

でもずっと円安とは思えないし、また円高方向に進んだ時には資産の目減りが悲しくなるだろうから、あまり手放しでは喜べませんね。

喜びの前借りをしてる気分。

 

株式

f:id:monacooon:20211020164406j:plain

先月の含み益は+460,995円でしたが、今月は+553,131円!!!🙌

先月より約9万円増えています!

安定して200万円以上の評価額をキープできるようになってきました。

 

含み益トータル

+3,110,524円!!!

先月は+2,648,753円だったので、約46万円増えたことになります!

我が家の2馬力分の1ヶ月のお給料が増えたよ!!!

2021年1月の含み益は+1,090,505円だったので、2021年になって含み益だけで202万円増えました!🤩(利確分は含まず)

 

運用資金は817万円、評価額は1,128万円になりました!

含み益率のトータルは+38%(前月比+5%)!

年率平均は9.5%程となっています。

評価額が1,000万円になったの、つい2ヶ月前。

資産増加ペースにビックリです。

 

利確+配当金トータル

利確:248,381円
配当金:67.87$(7,436円)
トータル:255,817円

 

今後の展望

この円安、いったいどこまで続くんでしょうか?

1$110円台の時に高いなぁーと思ってたのに、そこからまさか114円台まで上がるなんて。

米国株に投資するタイミングとしては、今じゃない。

でも投資はしたい。

積立設定して無心で毎月入れていくのが私の性分に合ってるんだなぁとつくづく思います。

息子のジュニアNISA、とりあえず毎週10万円で積立設定をして、買い場が来たら残り全てを一括購入にしようかなぁと思います。

株高はまだいいんやけど、円安が買いづらさアップだわ。

私にもう1度買い場をください!

 

夫と投資方針について話をしました。

育休ってFIREの疑似体験ができるので、仕事行きたくなくなるんですよね。

赤ちゃんが生まれて子どもが3人になったのもあるけど、やっぱり小学生の子がいると保育園の時よりも手間がかかるから時間が本当に足りなくて。

お金も稼がなきゃいけないけど、時間もほしい。

今までインデックス投資がメインだったけど、これからは配当金も得て収入を補い、子育てにもう少しゆとりを持って関わっていきたい。

そんな話を夫としました。

何でインデックス投資を増やすのではなく配当金目的でいくのか?

インデックス投資の方が資産増加効率がいいと言われていますが、含み益が膨らんでてもなかなか利確しようとはならない。

収入を補いたいということが目的なので、配当金が現金として入ってくる方が精神的に安定するだろうなぁと思います。

労働を減らして収入が減って、確定してない含み益があっても使えないし、利確するタイミングに悩むなら、決まった日に自動で配当金が入ってくる方が投資にかける手間も少なくなり、今のライフスタイルにピッタリくるでしょう。

夫も仕事は行きたくないけど、私が仕事にかける時間を減らす方が優先と考えてくれているので、NISAに充てるお金以外の余剰資金を配当金目的の投資に回していくことに。

VYM、VIG、QYLDに3等分して投資していきたいなぁと考えています。

子育てしながらで、考えはまとまってても行動に移すまでがゆっくりになるんですが、少しずつ進めていきたいです。

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へにほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村