産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

投資歴4年9ヶ月の運用状況 S&P500は年初高値より20%ダウン!含み益が消え去ろうとしている…😭

f:id:monacooon:20220521212755p:image

夫婦共働き(私は育休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

生活防衛資金、教育費の一部、余剰資金は別で確保している上での2022年5月の投資状況です。

2022年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円楽天VTI
  • ジュニアNISA3人分:1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円

という投資計画で進める予定です。

この1ヶ月、米国株市場はジリジリと下げ続けました。

S&P500は年初高値から1,000$程下げ、20%ダウンとなっています。

ドル円は一時131円台までいきましたが、そこから戻して、2022年5月21日現在で127.89円です。

株価も下がり、為替も円高方向に動き、資産は減ってます。。。

1日に50万とか減る日もあって、その額の大きさにビックリしますね。

心臓に悪い。

でも長期投資なので、変わらずコツコツ投資するのみです。

今は安く仕込めるいいタイミング!

ポジティブに捉えていきましょう!

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

 

つみたてNISA◆4年5ヶ月目◆  特定口座◆4年9ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220521123040j:image
f:id:monacooon:20220521123038j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目が特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

です。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20220521123845j:image

先月の基準価額は20,432円、純資産額は5,700億円でした。

先月より12%もジリジリと下げてます。

楽天VTIで見ると2021年の9月頃の基準価額、本家VTIでは2020年12月の株価と同水準です。

うん、ツライ!!!

コロナで金融緩和されてたから、金利引き上げによる調整は大きくなるとは思ってたけど、実際下げるとツライものです。

毎日お金減るからね。。。

もう感覚がおかしくなってきてますが、含み益があるから見てられる!

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+57%、特定口座が+78%でしたが、今月は+37%、+57%と、20%もダウンしています😭

本家VTIでは先月が+32%だったのに対し、今月は+17%なので15%ダウンです。

円高に動いた影響で、今回は楽天VTIの方が成績悪くなってます。

それにしても下げすぎだろーーー😭

S&P500は先月+59%の含み益でしたが、今月は+40%で、19%ダウン。

QQQは先月+21%の含み益でしたが、今月は+4%で、17%ダウンです。

テスラは先月+41%だったのに、含み損になりました🫣

イーロンが共和党支持を表明したせい?セクハラのせい?色々とあるみたいですが、それでもテスラはやはり魅力ある会社なので、呑気にまた上がってくるのを待とうかなと思っています。

テスラのおかげで個別株全敗ですが😱

ヘタクソー!笑

インデックス投資にスパイスをって感覚でやってますが、激辛ハバネロになりましたとさ🌶🌶🌶

 

購入

今月は特定口座での購入はなし。

 

夫つみたてNISA◆2年4ヶ月目◆  特定口座◆3年5ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220521175506j:image
f:id:monacooon:20220521175503j:image

楽天VTIは、上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

夫の楽天VTIも先月より16〜18%ダウンしています。

QYLDは含み損−20%となり、10%ダウンです。

何も報われない月もあるよねー。。。

 

購入

今月は貯まってたドルの配当金約20万円分をVTI購入に充てました!

QYLDがくれたお金でETFを買う。

最高だわ、これ。

雪だるまを転がして大きくしていくのだ!

安くなった時に仕込めると嬉しさはアップしますよね。

お金減って悲しい時はインデックスを買い増す!

今まで楽天のポイント倍率を上げるために毎月1,000ポイントを投資していたんですが、改悪により、ポイントを使用して30,000円以上投資しないといけなくなりました。

再設定してみたものの、つみたてNISAとの併用がうまくできてるのかちょっと自信ない。

翌々月ぐらいにはちゃんと設定できてたのかわかるかな?

 

長女・次女ジュニアNISA◆1年11ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆7ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220521182606j:image

ジュニアNISAの買付は

  • 1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円
  • ドル円が112円を下回ればその時の相場次第で残額一括

の方針でいこうと思っていましたが、為替は全く照準に入りそうもありません。

この相場で為替が円高になってきてくれれば残額一括もありなんですが、まだかな。

娘2人の楽天VTIは、先月の含み益が+33%だったので、今月は17%ダウン。

息子は先月+6%でしたが、今月は−5%なのでこちらも11%ダウンです。

息子のーん😭

長女と次女はコロナショック後に始めてるから下げてもまだ含み益残ってるけど、昨年始めたばかりの息子は含み益と含み損を行ったり来たりしてます。

インデックスに長期・積立投資をすることは強い。

今月の定期買付のタイミングはバッチリ下げた時にやってきたので、安く買えたから良しと思ってます。

 

売却

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

f:id:monacooon:20220521183728j:image

f:id:monacooon:20220521183906j:image

  • QYLDから412.79$(52,791円)
  • QQQから10.32$(1,320円)

合計423.11$(54,111円)入りました!

2022年5月21日現在、1$=127.89円で計算しています。

株価は冴えないけど、配当金はそれでも入ってくる。

それ以上にお金は減ってるんだけどね😭

あぁーこの後計算するのめちゃめちゃ嫌だ。

 

投資歴4年9ヶ月の運用成績は

投資信託

f:id:monacooon:20220521184602j:image

先月の含み益は+3,428,749円でしたが、今月は+1,896,697円。

先月より含み益が約153万円ダウンしました😱

えっ。。。

 

株式

f:id:monacooon:20220521184800j:image

先月の含み損は−467,409円でしたが、今月は−1,708,679円。

先月より約124万円ダウンです。。。

えっ。。。。。

 

含み益トータル

188,018円。

先月は+2,961,340円だったので、277万円減りました。。。

ふぁっ⁉️⁉️⁉️

いやいやいやいやー。

ウソでしょそんなん。

目ゴシゴシ。。。

はぁーーーーーん⁉️😱😱😱😱😱

今までにないぐらいお金減ってるんですけど😭

よくこれで投資やってますなんて言えたもんだな。

含み益300万とかあったよね?

18万て、はぁ???

株コワイ株コワイ株コワイ😭

投資に回す金額も増えてるし、含み損のほとんどはQYLDだからまだこんなとこで恥さらしできてますが、127円の円安でこれ、ひどくない?

どうか今が1番お金減った時になってくれ!!!

子ども達の教育資金は現金でも貯めてるけど、引き出す時にこんな相場はとにかくやめておくれ!!!

 

運用資金は2,018万円、評価額は2,037万円になりました。

含み益率のトータルは0.001%(前月比-15%)😭

率で見たら0!

いやもうウケる。。。

先月までのウハウハに帰りたい😢

 

利確+配当金トータル

利確:248,381円

配当金:2651.17$(318,330円)

トータル:566,711円

利確は正義!利確は正義!利確は正義!

大事なことなので3回言いました。

今月ここしか増えてないからね。

よしっ、いつもはやらんけど、今月は!

利確と配当金と含み益で+75万円だ!!!

私はまだ負けていない。

来月には少しでも回復してておくれ〜🙏🙏🙏

 

今後の展望

為替は相変わらず円安ですが、131円台までいったものの、127円台に持ち直してきましたね。

1ヶ月で4円もアップダウンするボラティリティの高い状況です。

円でドルに投資するには円安すぎますが、ドルでドルに投資するには絶好の買い場となりました。

今はドル転しづらい状況ではありますが、配当金のおかげで買い場に参戦することができています。

ツライ状況は続きますが、今蒔いた種はいつか上昇相場に戻った時に大きな花を咲かせてくれることでしょう。

コロナショックの時より見通しを立てにくく難しい相場ですが、情報を追いかけて少しでも自分の知識と経験を蓄えていきたいです。

来月は含み益増えてろよー!

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村