産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

【投資歴5年1ヶ月】累計配当金が50万円を突破!

f:id:monacooon:20220927114948p:image

夫婦共働き(私は育休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

生活防衛資金、教育費の一部、余剰資金は別で確保している上での2022年9月の投資状況です。

我が家のNISAの投資方針は、楽天全米株式インデックスファンド(以下楽天VTI)に全力投球です。

2022年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円楽天VTI
  • ジュニアNISA3人分:1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円

という投資計画で進めています。

つみたてNISAは夫婦の老後資金、ジュニアNISAは子ども達の教育資金に充てる予定です。

今年の分のジュニアNISAは投資が完了したので、9月以降は淡々と夫婦のつみたてNISAを継続しつつ、現金預金を貯めるフェーズです。

北海道旅行に行ったり、洗濯機を買い替えたこともあって、だいぶ現金比率が下がってしまったので、貯金頑張らなくちゃ!

現金比率については先月の記事に書いてるので、よかったら見てくださいね。

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

直近1ヶ月の市況

米国株はS&P500で見ると、この1ヶ月で500$程下がりました。

2022年9月26日現在で3,693$。

ドル円は1$=144.10円。

先月のブログでは136円台と書いていたので、8円ほど円安に進みました。

一時145.96円までいき、日銀の為替介入で140円台まで円高に進んだものの、また数日で144円台。

スイスがマイナス金利を解除したことも、円安に進む大きな引き金となったようです。

世界的に過剰となりすぎたインフレを押さえ込もうとしている中、日本はマイナス金利を継続しています。

日本が今の状況で金利を上げる選択を取れると思えないから円安キープだろうけど、150円もありえる水準になってますね。

もう値上げラッシュつらい😭

円安パワーでお給料増えた人いるの?て感じですが、米国株に投資した分は株安なものの円安パワーで何とかなってるという。

ホント投資しててよかった!

円の価値がこんなに下がってるんだもんね。

円で貯金だけしてるのもリスクって最初聞いた時はあんまり意味わかってなかったけど、今めっちゃ体感してる。

 

つみたてNISA◆4年9ヶ月目◆  特定口座◆5年1ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220927095457j:image
f:id:monacooon:20220927095454j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目が特定口座でスポット買いした分です。

つみたてNISAの買付金額は、

です。

こちらは2022年9月26日現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20220927095714j:image

先月の基準価額は21,175円、純資産額は6,988億円でした。

先月に比べて基準価額は1,927円ダウン、純資産額も419億円ダウンですね。

つい2週間前に最高値更新したと思ったらこれよ。笑

でも円安のおかげで、ちゃんと含み益は保たれてます🙌

何に投資しようか迷う、投資は難しいからなぁって人には、楽天VTIやSBIのVTI、S&P500を本気でおすすめする。

円だけの貯金はリスクな時代です。

うちの母も昨日株価下がってて不安って電話してきたけど、投資信託で持ってるS&P500は含み益もあるし管理も楽だし、少額だけど投資しといてよかったって話してた。

先月の成績と比較していきましょう。

f:id:monacooon:20220927102528j:image

撃沈です。撃沈。

もうインフレ退治できるまできっとこんな調子だから、しゃあないよね。

上がった時も下がった時も淡々と積み立てる。

無心で。

 

購入

今月は特定口座での購入はなし。

 

夫つみたてNISA◆2年8ヶ月目◆  特定口座◆3年9ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220927103119j:image
f:id:monacooon:20220927103121j:image

楽天VTIは、上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

f:id:monacooon:20220927103258j:image

同じVTIでも、ETFの方は今年5月に投資しているので、下がり方がエグイ。

QYLDはもう悲しいぐらいの含み損。

私の持ってるQQQが0.08%ってスズメの涙の含み益だから、オプション取引はさらにエグイ結果になってる。

次ハイテクが目を覚ますのはいつかしら?遠い目…🙃

それでも配当金は入ってきてる。

配当金が心の支え。

 

購入

配当金再投資でQYLDを16.80$で90株購入。

今QYLDは15.89$😇😇😇

16$台でも随分下げたと思ったから買い増したのに、さらに下げてきた。

長期で持ってたら報われるかしら?

 

長女・次女ジュニアNISA◆2年3ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆11ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220927104434j:image

ジュニアNISAの買付は

  • 1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円
  • ドル円が112円を下回ればその時の相場次第で残額一括

の方針を年初に立て、1つ目の条件に基づき先月3人分×満額の80万円を投資しきりました。

今月からはまたしばらく放置期間です。

来年のジュニアNISAラストイヤーに向けて、またせっせとお金を貯めていきます。

f:id:monacooon:20220927104901j:image

ジュニアNISAももちろん下げてます!

みんなみんな、下げているんだ、友達なーんーだー。

大丈夫、今このタイミングで稼げてる人、ほんのひと握りしかいないから。

玄人だよ。

教育資金の出番は遅くとも10年後。

気長にコツコツいきましょう。

 

売却

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

f:id:monacooon:20220927115017j:image
f:id:monacooon:20220927115020j:image

QYLDから合計364.86$(52,576円)入りました!

2022年9月26日現在、1$=144.10円で計算しています。

先月もちょうど同じ364.86$が振り込まれて、その時は5万円いかなかったんですよね。

同じ配当金額なのに、2,500円も価値が上がってる。

ハイパー円安パワー、恐るべし。

こんな時だけはありがとうと思うよ。

 

投資歴5年1ヶ月の運用成績は

投資信託

先月の含み益は+4,068,379円でしたが、今月は+3,152,828円。

先月より含み益が約91万円ダウンしました。

はぁーん⁉️

先月の記録で91万円増えたって言ってたので、2ヶ月前と同じに戻ったってことですね。

入金はしてるから、実質減ってるんだけど。

 

株式

先月の含み損は−1,327,743円でしたが、今月は−2,652,541円😱

先月より約132万円ダウンです。

はぁーん⁉️⁉️

先月増えた以上に減ってるやん。

 

含み益トータル

+500,287円。

先月は+2,740,654円だったので、今月は約224万円減りました😱

はぁーん⁉️⁉️⁉️

運用資金は2,283万円、評価額は2,333万円になりました。

含み益率のトータルは2%(前月比−10%)。

先月こんな風に書いてました。

含み益300万円の世界まであと26万円。

今年中に復活できますように。

いやー、キツイわー。

 

利確+配当金の合計

  • 利確:248,381円
  • 配当金:4,110.73$(520,070円)

合計 768,451円!

ここだけよね、順調に増えてくれるの。

配当金様本当にありがとう‼︎

円安パワーが嬉しいのこれぐらいなんだわ。

 

今後の展望

いやマジ円安。

こんな年始から30円も円安になるなんて思ってなかった。

円でしか資産を持ってないこともリスクって聞いてはいたけど、ここまでとはね。

米国株に投資してて本当によかったし、配当金目的の投資もしてたから入ってくるドルでETFを買える。

今の私にはドル転する勇気がないってずっと言い続けてる間にもどんどん円安になるんだもん。

でも円安になってなかったら、株安でもっと資産は減ってたわけで。

そこは助かってるんだけどね。

でもハワイは富裕層にしか行けない夢の国になってるし、子どもが海外留学したいって言っても現状行かせてあげられない。

結婚15周年ぐらいにハワイ行きたいと思ってたんだけど、それまでにこの円安がずーっと続いてて、日本人の給料も上がらないけど物価と社会保障費はどんどん上がって、ってなるんだったらもう諦めるしかないよね。

 

なんか話が暗くなっちゃったから話題変えるけど、冒頭でも書いた通り、先日洗濯機をドラム式に変えました!

洗濯物を干す作業から解放され、心と時間のゆとりができて、私的買ってよかった家電ランキング堂々1位に!

もちろんルンバも同率1位なんだけど。

なんで今洗濯機を買ったかというと、洗濯機は秋が新型発売の時期。

新機種は半導体不足の影響もあって、現行モデルより8万円ぐらい高かったの(私リサーチ)。

そんなに大きく性能が良くなってて革新的!って程でもないのに。(ごめんなさい、失礼な言い方)

この9ヶ月で30円も円安になって食料品も次から次へと値上げしてるんだから、これから出てくる新型家電は基本的に今までより高い値段でしか買えないって思っといた方がいい。

だったら新機種が出る前に買い替えよう!

息子も春には入園してるはずだし、洗濯物増えるからな、ってことで買い替えに至ったのでした。

お金の貯め方も大事。使い方も大事。

そんなことを実感しているこの頃です。

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村