産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

【投資歴5年2ヶ月】お金が増えないと投資は楽しくない

夫婦共働き(私は育休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

生活防衛資金、教育費の一部、余剰資金は別で確保している上での2022年10月の投資状況です。

我が家のNISAの投資方針は、楽天全米株式インデックスファンド(以下楽天VTI)に全力投球です。

2022年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円楽天VTI
  • ジュニアNISA3人分:1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円

という投資計画で進めています。

つみたてNISAは夫婦の老後資金、ジュニアNISAは子ども達の教育資金に充てる予定です。

今年の分のジュニアNISAは投資が完了したので、9月以降は淡々と夫婦のつみたてNISAを継続しつつ、来年の投資資金となる現金を貯めています。

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

直近1ヶ月の市況

米国株はS&P500で見ると、この1ヶ月は上がったり下がったりしつつ低迷の日々。

2022年10月24日現在で3,752$。

そろそろ底打ちしてほしい。

ドル円は1$=147.74円。

先月のブログでは144円台と書いていたので、3円ほど円安に進みました。

先月の記録時点と比べると3円でも、1ヶ月通して見ると151.95円まで円安に触れたり、その後為替介入もあって急激に5円程円安に進んだり、なんとも安定しないドル円相場でした。

先月「150円もあり得る水準」と書いていましたが、あっという間に150円突き抜けてきましたね。

怖ー。。。

FXの得意な人は荒稼ぎしてるんだろうなぁと思いますが、過去にもうFXはしないと決めたので傍観です。

ドルで資産を持ってるだけで、私の中ではリスク取ってるからこれ以上は、と思っています。

この過剰な円安に歯止めがかかるのはいつになるんでしょうね?

いい加減年内には落ち着いてほしい。

日本で働いてる外国籍の人達、こんなに円安になられたら母国に帰って働く方が稼ぎがいいって帰国するパターンも今後増えるのでは?と思っています。

ついに私のよく行くスーパーでも、国産のお肉の方が安くなりました。

全国旅行支援を使って満喫してる人を羨ましくテレビなどで見ていますが、我が家は節約意識を高めています。

夏に北海道に行ったり、先月はドラム式洗濯機に買い替えたりもしたので、手元のお金が減ってるだけとも言う😂

 

つみたてNISA◆4年10ヶ月目◆   特定口座◆5年2ヶ月目◆

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目が特定口座でスポット買いした分です。

つみたてNISAの買付金額は、

です。

こちらは2022年10月24日現在の楽天VTIです。

先月の基準価額は19,248円、純資産額は6,569億円でした。

先月に比べて基準価額は714円アップ、純資産額も586億円アップですね。

先月の成績と比較していきましょう。

楽天VTIでも逆転現象が起きてますね。

つみたてNISAの方は減ってるけど、特定口座の方では増えています。

ちょっと私には理由がわかりません💦

日銀の為替介入があった直後だからバグってるんですかね?

今回テスラがドーンと下げまして。

含み益も吹っ飛びました。

しばらく投資熱も下がってて動向追えておらず悲惨な状況に。。。

でも製品や技術はいいのでまた上がってきてくれるかな。

ホント私個別株ダメですね。

やめちまえよって頭の中で囁いてる人がいます。

 

購入

今月は特定口座での購入はなし。

 

夫つみたてNISA◆2年9ヶ月目◆   特定口座◆3年10ヶ月目◆

楽天VTIは、上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

夫の方もつみたてNISAは下げてるけど特定口座は上げてるという謎現象。

QYLDは相変わらず撃沈です。

少し戻してくれただけでもありがたい。

配当金が心の支え。

 

長女・次女ジュニアNISA◆2年4ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆1年0ヶ月目◆

ジュニアNISAの買付は

  • 1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円
  • ドル円が112円を下回ればその時の相場次第で残額一括

の方針を年初に立て、1つ目の条件に基づき3人分×満額の80万円を投資しきりました。

子ども達の分は8月までで投資を完了しているからなのか、上がってますね。

息子のジュニアNISAも開始から気付けば1年経ってました。

娘達はコロナショック後から始めたので、最近の低迷相場でもまぁまぁな含み益がありますが、息子のん。。。

お姉ちゃん達の分に追いつくことは難しくても、これから続く長期投資、きっと安定して含み益の世界にいられる日が来るから、辛抱強くやっていきましょう。

 

売却

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

  •  VTIから10.32$(1,525円)
  • QYLDから343.34$(50,725円)

合計353.66$(52,250円)入りました!

2022年10月24日現在、1$=147.74円で計算しています。

今月も5万円超え、嬉しい!

 

投資歴5年2ヶ月の運用成績は

投資信託

先月の含み益は+3,152,828円でしたが、今月は+3,210,423円!

先月より含み益が約6万円アップしました。

 

株式

先月の含み損は−2,652,541円でしたが、今月は−2,772,339円。。。

先月より約12万円ダウンです。

はぁ〜、今回含み損増えたのテスラのせい〜😭

 

含み益トータル

+438,084円。

先月は+500,287円だったので、今月は約6万円減りました。

運用資金は2,328万円、評価額は2,371万円になりました。

含み益率のトータルは1%(前月比−1%)

はぁ〜。。。

こんな時、QYLDに入れずに全部VTIに入れてたらどうなってたんだろう?って思っちゃいますね。

たらればは言っても仕方ないとわかってはいるものの、株価低迷期は投資楽しくないってなります🥲

 

利確+配当金の合計

  • 利確:248,381円
  • 配当金:4464.39$(572,646円)

合計 821,027円!

着実に積み上がってる配当金様。

ほぼQYLDのおかげだからなぁ。

文句言ってごめんなさい。

私がめげずにこの記録を続けられるのはあなたあってこそです🥺

 

今後の展望

円安どこまで続くのー。

円安じゃなかったらもっと資産減ってるけどさ、それにしても今後の生活への不安しかない。

日本オワタ感がすごいんやけど。

なんか楽しそうに日本来てる海外勢がすっごいキラキラして見える。

私もそっち側を味わいたいよ。

なんか日本全体的に貧乏に向かってる、それも加速してる感があるから、最近お金のことや将来のこと考えるのしんどいなって思うことが増えて。

ずっと日本にいて大丈夫かな?とか、子ども達がいずれ海外で暮らしたいって選択ができるように短期留学とかさせてあげたいなって思うことも。

そう言う私、全然英語しゃべれないんだけど、これを機に英語もちゃんと学びたいなって思うようになって。

現実色々な身の回りのことをこなしながら勉強できるかはさておき、今までのほわ〜んとした思いを少しだけだけど自分ごととして考えるようになってるこの頃です。

だっておんなじ仕事して海外なら収入2倍やん!ってことが起きてるわけだから。

英語が話せたらそんな暗いことばっか考えなくてもよくなるのかなぁって思っちゃうんですよね。

暗く考えすぎなのかな?

来月こそは円安に歯止めがかかっていることを期待しましょう。

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村