産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

娘がりんご病に((( ゚д゚ ;))) 妊婦・胎児への影響は?

 

f:id:monacooon:20190309163024j:image

 

妊娠8ヶ月 りんご病の危機!

 

現在妊娠8ヶ月の私。

 

今週に入ってから、娘のほっぺが赤いなぁ〜と思ってました。

 

ニュースでも関東でりんご病が流行っていると報道されており、妊婦が感染すると流産や死産する場合があるため気をつけるよう注意喚起されていました。

 

関東在住ではありませんが、娘の通う保育園でも年末に感染した子がいたと聞き、もしりんご病なら産婦人科の先生に伝えないと…。

 

そう思い、小児科へ連れて行ったところ、やはりりんご病だと。。。

 

思い返してみれば年明け少し鼻水が多かったかなぁとは思ったのですが、熱もなかったし、その時はりんご病の子が保育園にいたことも聞いてなかったので、また鼻水増えてきたなぁぐらいにしか思っていませんでした。

 

 

りんご病とは

 

りんご病について調べてみたところ、

  • 潜伏期間は1週間から2週間
  • 感冒症状が出ることもあり、頰や腕、脚に紅斑が出る
  • 紅斑が出現する頃には感染力はない
  • 妊婦が感染すると、初期・中期では流産や死産するリスクが高くなる
  • 妊娠後期でも、胎児水腫(むくみ)や貧血が起こるリスクがある

 

妊娠週数が短いほど流産や死産といったリスクは高いようです。

 

小児科の先生には、娘がなってしまってるから、今から妊婦の母親が何か予防できることはない。

 

産婦人科の先生に聞いても同意見でした。

 

今できることは、マスクを着用し、他の妊婦さんにうつさないことだけのようです。

 

りんご病は、1度なると免疫ができるため2度とならないそうで、私が過去になってるかを家族に聞いておくよう言われました。

 

実家へ電話すると、両親も同じニュースを見ていたようで、私がりんご病になってないことを家族で話していたようです。

 

私、すでになってると思ってました。

 

寒い土地で育ったので、写真の中の記憶ではほっぺが赤い写真はいっぱいあったし、寒くて乾燥して赤くなってると思ってただけで、病院行かなかったからりんご病だと気づかなかったのではないか?

 

当時周りの友達もだいたいみんなほっぺが赤かったし、それがりんご病だったのかなんて、病院行かなきゃわからないものだと思うんです。

 

私自身、今回妊娠中でなければ、娘をわざわざ病院へ連れて行って診断確定しようと思うほど、娘の体調が悪いわけでもなく、りんご病だとしてもこのまま病院行かなくてもいいかって思うレベルでした。

 

妊婦が感染すると…ってニュースを見たので、産婦人科受診前に確定させておかないと、という思いがあったから病院へ連れて行きました。

 

今はネットで自分で症状を調べることもできますが、30年前は今とは違って情報収集も今より難しい時代でしたし、妊婦が感染したら…というニュースが流れていたかもわかりません。

 

まだ心のどこかで、すでに感染しているはず、という期待を持ってはいますが、もしもこの子まで失うことになったらと思うと。。。

 

娘が何気なく、

「赤ちゃんがりんご病になったらどうする〜?」

と聞いてきました。

 

「赤ちゃんがりんご病になっちゃったら、死んじゃうかもしれないんだって」

と言うと、娘は半泣きになりながら、

「また死んじゃったらイヤだ」

と、ギューってしてくれました。

 

「また赤ちゃん来てくれたのに、いなくなったらイヤだよ」

 

4歳ながら、よくわかってますね。

 

私も涙が出そうになりました。

 

産婦人科の先生には、もし感染したとしても現在28週を過ぎているので、赤ちゃんも大きくなってきてるし、初期や中期の方と比べれば赤ちゃんへの影響は少ないだろう。

 

でも、赤ちゃんが貧血になってむくんだりすることはあるし、万が一のこともないとは言えない。

 

貧血の場合は、超音波で脳の血流を見ればわかるため、もし貧血が進行するようならへその緒から輸血をするか、早めに出産して、赤ちゃんに直接輸血することもある。

 

などなど教えてもらいました。

 

初期や中期に比べると影響は少ないとはいえ、子宮内胎児死亡の恐れも少なからずあるようですし、本当に怖いです。

 

次の2週間後の健診までに紅斑が出たりしなければいいのですが、もしも出るようなら2週間を待たずに受診しようと思います。

 

もうあんな悲しい想い、絶対にしたくありません。

 

大丈夫、きっと感染してない。

 

そう強く信じながら、赤ちゃんの胎動を気にかけて、胎動が弱くなっていったり、感じられなくなるようなら、すぐに受診しようと思います。

 

前回のことがあるので、妊娠初期にママ友が赤ちゃんの心音を聞ける機械を貸してくれました。

 

 

 

楽天ROOMはこちらから↓

 

不安になったら赤ちゃんの心音も確認しながら、2週間後の健診を待とうと思います。

 

どうか、赤ちゃんが無事でありますように。

 

 

今なら楽天お買い物マラソンやってます。

 

 

ポイントサイト経由で、さらにポイントが貯まります。

 

 

せっかく買うならポイント増し増しでお得に買いましょう。

 

お金がたまるポイントサイトモッピー