産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

投資歴4年7ヶ月の運用状況 急激な円安ドル高で資産最高値更新!○○○万円増えました!

f:id:monacooon:20220401131756p:image

夫婦共働き(私は育休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

生活防衛資金、教育費の一部、余剰資金は別で確保している上での2022年3月の投資状況です。

2022年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円楽天VTI
  • ジュニアNISA3人分:1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円

という投資計画で進める予定です。

ロシアのウクライナ侵攻が始まり1ヶ月。

私の資産は最大で200万円も減りましたが、ビックリすることに今は資産最高値となっています。

その理由は急激な円安ドル高!

先月までは115円台で推移していましたが、3月30日現在なんと122円台!😳

一時125円にもタッチしました。

6年7ヶ月ぶりのことだそうです。

たった1ヶ月でここまで上がるとは思ってもいませんでした。

有事が起きると安全資産の円が買われ、円高に傾くという今までのシナリオは崩れたようです。

輸出企業にとっては円安は利益も上がりますが、消費者としては輸入品の値上がりは避けられませんし、生活費が今後さらに圧迫されることが予想されます。

ガソリンも170円台と、140円台だった頃より30円も上がっています。

我が家は夫婦共に輸出企業では勤めていませんし、生活費は増えるのに給料は上がらない、苦しい懐事情になりそうです。

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

つみたてNISA◆4年3ヶ月目◆  特定口座◆4年7ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220327061859j:image

f:id:monacooon:20220327061906j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

です。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20220327062142j:image

先月の基準価額は18,021円、純資産額は4,600億円でした。

先月に比べて約800億円も増えています。

しかしこの3ヶ月の株価の推移を楽天VTIと本家VTIで比較してみるとこんなにも違います。

楽天VTIの直近3ヶ月]

f:id:monacooon:20220327062752j:image

[本家VTIの直近3ヶ月]

f:id:monacooon:20220327063101j:image

見てわかるように、買い戻しは入っているものの、本家VTIはまだ2021年末の水準に届いていないのに、楽天VTIではほとんど戻しています。

急激な円安の影響ですね。

私はどちらも保有していますが、含み益の伸びにも大きな差が出ています。

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+41%、特定口座が+57%でしたが、今月は+55%、+74%と、14%〜17%アップしています。

本家VTIでは先月が+35%だったのに対し、今月は+37%なので2%アップにとどまっています。

つみたてNISAの方では毎日の買付も含まれているので正確な比較にはなりませんが、特定口座では買付がないためざっくりとした比較ならしてもいいでしょう。

楽天VTIでは先月11〜12%ダウンしていたのですが、それを超えて戻してくれましたね。

S&P500は先月+39%の含み益でしたが、今月は+55%で、16%アップ。

QQQは先月+29%の含み益でしたが、今月は+30%で、1%アップです。

テスラは先月+29%の含み益だったのが+41%と、12%アップしました。

テスラはベルリン工場からの初出荷もあり、グイグイ上げ戻してくれました。

スクエア(ブロックインク)、ファストリー、QYLDは先月に引き続き含み損です。

ヤバイですね。

もうファストリーなんて紙屑に限りなく近い…。

売れない心情には悔しさが付き纏ってます。

さすがにここまで下げたら売るに売れない😭

情報を追えない者は小型グロースはダメ絶対🙅‍♀️

スクエアはビットコインがまた元気を取り戻してくれれば上がってきてくれるのでは?と期待していますが、果たしてどうなるか。

ファストリーの二の舞にはなりたくない。

 

購入

今月は特定口座での購入はなし。

 

夫つみたてNISA◆2年2ヶ月目◆  特定口座◆3年3ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220327065856j:image
f:id:monacooon:20220327065854j:image

楽天VTIは、上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

夫の楽天VTIも先月より12〜13%アップしています。

QYLDも先月の含み損-10%から少し戻してくれました。

QYLDは毎月配当金をもたらしてくれるので、含み損でも手放しません。

 

購入

特定口座では、今月も楽天ポイントで1,000円分楽天VTIを購入しています。

楽天経済圏ちょい参加していて、毎月ポイント投資をしています。

 

長女・次女ジュニアNISA◆1年9ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆5ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220327070737j:image

ジュニアNISAの買付は

  • 1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円
  • ドル円が112円を下回ればその時の相場次第で残額一括

の方針でいこうと思っています。

ドル円112円なんて、しばらく戻って来なそうですね…。

先月はまだ115円台で株価も下がっていたので、あの時買ってた方が資産は増えてたなぁ。

たらればは言っても仕方ないのですが。

115円台の時はここまで円安が進むとも思ってませんでしたし、むしろ116円ぐらいで頭打ちだろうと素人考えで思っていたので、高すぎるー!まだ一括はやめとこうってなってました。

買っときゃよかった🥲

ま、私なんてそんなもんです。

娘2人の楽天VTIは、先月の含み益が+20%だったので、今月は12%アップ。

息子は先月含み損−5.99%でしたが、今月は+5.05%なのでこちらも11%アップです。

息子口座は2021年10月から投資を始めたばかりでこのアップダウン、まぁまぁ初期から激しい波に乗ってますね🏄‍♂️

 

売却

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

f:id:monacooon:20220327072733j:image

f:id:monacooon:20220327072843j:image

QYLDから406.58$(49,655円)入りました!

2022年3月30日現在、1$=122.13円で計算しています。

先月より若干ドルでは減ってますが、円安により、円計算だと配当金は増えています。

円転しなければ幻ですが。

ここまで円安が進むと、円転したくなりますね。

 

投資歴4年7ヶ月の運用成績は

投資信託

f:id:monacooon:20220327073623j:image

え?

この折れ線グラフすごくない?

今回子ども達のジュニアNISAの買付タイミングがまぁまぁよくて、基準価額が17,865円で約定されたんですよね。

まだギリギリドル円も117円台でした。

そこからたった10日程で122円台に上がったもんだから、グラフ終盤の立ち上がり、サスケでも登れるか⁈って感じのそりたつ壁ですよね。

先月の含み益は+1,942,613円でしたが、今月は+3,165,215円!!!

先月より含み益が約112万円アップしました!

すんごい増えてる😳

 

株式

f:id:monacooon:20220327080346j:image

先月は含み損−305,294円だったのですが、今月は+12,473円!

先月より約31万円アップです!

含み損抜け出せてよかった☺️

 

含み益トータル

+3,177,688円!!!

先月は+1,637,319円だったので、約154万円増えました!🙌

先月151万円減ったー😭って書いてたので、ほぼ戻しました✨

 

運用資金は1,879万円、評価額は2,197万円になりました。

含み益率のトータルは16%(前月比+7%)。

 

利確+配当金トータル

利確:248,381円

配当金:1800.88$(209,302円)

トータル:457,683円

 

今後の展望

ロシアのウクライナ侵攻が始まってから1ヶ月。

プーチンの暴走はどこまで続くんでしょうか。

こんなに文明が栄えて、ネット上でも世界と繋がれる時代に、何でこんな争いをしようと思うのか。

その国にはその国なりの理由があるんでしょうけれど、世界が平和であってほしい。

 

今月は株価も少し戻しましたが、資産が増えた原因のほとんどは為替でした。

米国は金利を上げて過度なインフレを抑える方針に対して、日本は低金利を継続して企業がお金を借りやすい状態を作って経済を回していこうという真逆の政策。

さらに指し値オペという金融政策がされたようなんですが、それでさらに円安が加速。

指し値オペって何ー?ってわからなかったんですが、後藤さんのこのツイートがとてもわかりやすかったです。

YSさんのこちらもわかりやすくて、とても勉強になりました。

https://twitter.com/satton0723/status/1508256010527723520

こういう解説をしてくださる方がいるから、投資を続けられています。

本当にありがとうございます。

記憶力が悪くなってきてるので、また同じ言葉が出てきた時もきっと調べ直すことでしょう😂

わからなくてもわからないなりに、情報を追いかけ続けることが大事だと思ってます。

大切なお金ですしね、少しでも世界経済を理解できるように努めて、守りつつ増やしたいです。

最近はトピックが多すぎてついていけてない感が強いのですが💦

 

これだけ円安に傾くと、輸入に頼る日本では生活費の値上がりは避けられません。

これから続々と商品の値上がりや内容量の減少をする物が増えてくるでしょう。

今までも、また値上げかぁ〜、お給料は上がらないのにって思っていたんですが、これからさらに値上げするのかと思うとツライですね。

日銀は今の為替を悪く思ってはいないようなので、しばらくドル円は120円台で推移するんでしょうね。

ホント、3月上旬にジュニアNISA一括投資しといたらよかった。

今さらどうすることもできませんし、今年の投資戦略は変えずに毎月の定期購入を続けていこうと思います。

為替リスクを体感した1ヶ月。

4月も世界情勢を見ながら投資を進めていきましょう。

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

投資歴4年6ヶ月の運用状況 ロシアのウクライナ侵攻に揺れる株価 資産が○○○万円も減りました😭

f:id:monacooon:20220301143316p:image

夫婦共働き(私は育休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

生活防衛資金、教育費の一部、余剰資金は別で確保している上での2022年2月の投資状況です。

2022年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円楽天VTI
  • ジュニアNISA3人分:1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円

という投資計画で進める予定です。

世界はロシアのウクライナ侵攻に揺れています。

原油や金などの安全資産が買われ、株式は売り払われ、戦争の始まりと共にガクンと下落した株価はボラティリティの大きな相場となっています。

有事は買いと言いますが、115円台の円安水準、まだどうなるかわからない不安定な相場なので投資経験の浅い私は見守るのみにしています。

ウクライナの人々は今、生まれ育った土地が侵略され、破壊され、中には大切な人と離れ離れになったり失ってしまったり、とてつもない恐怖や不安、悲しみ、怒り等を感じているのでしょう。

安全に暮らせることがどれだけ尊いことなのか、胸が痛くなります。

武力行使にひとつもいいことはありません。

平和的な解決にしてほしかった。

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

つみたてNISA◆4年2ヶ月目◆  特定口座◆4年6ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220227000948j:image
f:id:monacooon:20220227000945j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

です。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20220227001317j:image

先月の基準価額は19,307円、純資産額は4,661億円でした。

戦争の始まりにより資産を引き上げている人もいるようで、純資産はやや減少していますね。

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+53%、特定口座が+68%だったので、今月は11〜12%ダウンです。

S&P500は先月+49%の含み益でしたが、今月は+39%で、10%ダウン。

QQQは先月+38%の含み益でしたが、今月は+29%で、9%ダウンです。

テスラは先月+46%の含み益だったのが+29%と、17%ダウンしました。

スクエア、ファストリー、QYLDは先月に引き続き含み損です。

軒並み大きく下落しています。

お金減るのツライ😭

VTIで見ると今の株価は2021年10月の調整時や6月頃と同水準となっています。

 

購入

今月は特定口座での購入はなし。

 

夫つみたてNISA◆2年1ヶ月目◆  特定口座◆3年2ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220228084353j:image
f:id:monacooon:20220228084351j:image

楽天VTIは、上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

夫のつみたてNISAも先月より9〜10%ダウンしています。

 

購入

特定口座では、今月も楽天ポイントで1,000円分楽天VTIを購入しています。

楽天経済圏ちょい参加していて、毎月ポイント投資をしています。

 

長女・次女ジュニアNISA◆1年8ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆4ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220228102705j:image

ジュニアNISAの買付は

  • 1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円
  • ドル円が112円を下回ればその時の相場次第で残額一括

の方針でいこうと思っています。

最近の相場はドル円の条件は合わないものの、一括投資もしたい水準まで下げています。

が、この戦争の行く先がどうなるのかわからないので、じっくり様子を見ていこうと思います。

娘2人の楽天VTIは、先月の含み益が+30%だったので、今月は10%ダウン。

息子は先月の含み益+0.29%、今月−5.99%なのでこちらも6%ダウンです。

息子の分は昨年の秋から始めたばかりということもあり、マイ転してしまいました。

投資初期にマイ転するのはよくあることですし、教育費として18歳まで育てるつもりなので今は積立のチャンスと捉えています。

増えないのはツライですけどね。

 

売却

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

f:id:monacooon:20220301115455j:image

f:id:monacooon:20220301123706j:image

QYLDから408.55$(47,187円)入りました!

2022年2月28日現在、1$=115.50円で計算しています。

今月は5万円いきませんでしたね〜。

資産は減ってるので、配当金はホントにありがたい🧡

配当金があるから救われてます。

先月の運用状況ブログで

QYLDの配当率が良すぎたのもありますが、今月210万円分追加で買付したので、来月以降配当率が下がってもきっと5万円は下回らないでしょう。

と書いてましたが、あっさり5万円を下回りました😅

期待を裏切ってくれましたが、また地道に頑張ります!

 

投資歴4年6ヶ月の運用成績は

投資信託

f:id:monacooon:20220301125545j:image

先月の含み益は+2,700,105円でしたが、今月は+1,942,613円😭

先月より含み益が約75万円ダウンしました😭😭😭

 

株式

f:id:monacooon:20220301131824j:image

先月の含み益は+456,859円でしたが、今月は含み損−305,294円😭

先月より約76万円ダウンです😭😭😭

 

含み益トータル

+1,637,319円!

先月は+3,156,964円だったので、約151万円減ってしまいました😭

夫婦のお給料3ヶ月分ぐらい消えた😭😭😭

株ツライ。。。

3月は利上げもある予定ですしね。

ロシアとウクライナの戦争が終わって株価も上がってくれたらいいのですが、ロシアへの制裁が継続する場合小麦製品や原油価格は上がると言われていますし、私たちの生活費も値上がりしてしまうため投資に回せるお金も減ってしまいそうです。

でもでも、下がってる時は安く仕込めると捉えて、今後も積立頑張っていきますよ!

運用資金は1,792万円、評価額は1,956万円になりました。

含み益率のトータルは9%(前月比−9%)。

 

利確+配当金トータル

利確:248,381円

配当金:1394.3$(159,647円)

トータル:408,028円

先月より資産は減ったけど、こうして少しずつ配当金も積み上げることができてるし、頑張りましょう!

もう頑張ろうしか言ってない😇

 

今後の展望

株ツライ。

まだトータルでは含み損になってないので耐えてますが、もっとこの状況は悪くなるのでは?と、長期投資だから売るでもなくひっそりと状況を伺っているのですが、どうなるんでしょう?

3月の利上げもこの状況で予定通り行われるのでしょうか…。

ロシア通貨は大暴落してますし、社会経済に強くないので毎日ニュースを追いかけてはいるものの、日々変わる状況に先々の予想や行動はついていけてません。

ロシアの攻撃の映像を見るのは本当にツライですね。

過去に起きた紛争でも攻撃されてる様子を見てきましたが、初めて戦争のニュースを見て涙が出ました。

ロシア国民の中でも戦争反対の声が上がっていますし、このままプーチン大統領の失脚に繋がってくれたら、どうかこの戦いが早く終わってくれたらと願うばかりです。

ONE PIECEが好きなんですが、アラバスタ編の「国とは人なのだ」というコブラ王の言葉がここ最近ずっと頭を巡っています。

コビーの「命がもったいない!」「兵士一人一人に…!帰りを待つ家族がいるのに!」という言葉も、プーチン大統領に言いたい。

ロシア兵の中にも、戦争なんてしたくない、でも従わなければ反逆罪になってしまう、怖い、行きたくない、と思っている人はいるはず。

「戦いを…!やめてください!」

「失うものは大きく、得るものは少ない」

全てONE PIECEの言葉ですが、今のこの状況に刺さる言葉ばかりです。

つい先日まで普通に暮らしてた国民が、国を守るために武器を手に取り、家族の身を案じながら戦いに向かうなんて、そんなのおかしい。

1日も早く平和な世界に戻ってほしいです。

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

投資歴4年5ヶ月の運用状況 月間配当金9万円達成!!!

f:id:monacooon:20220118151431p:image

夫婦共働き(私は育休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

生活防衛資金、教育費の一部、余剰資金は別で確保している上での2022年1月の投資状況です。

 

2022年の運用方針

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円楽天VTI
  • ジュニアNISA3人分:1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円

昨年までは妻口座で少しだけS&P500も買付していましたが、今年は全員楽天VTIに全振りすることにしました。

S&P500はもちろんいい商品なんですが、VTIの方が投資成績がよかったこと、あまりに少額だったので楽天VTIにひとまとめにしたかったことが変更の理由です。

2022年はこの2年のようには順調に上がらないとは思いますが、今後も米国が世界を引っ張っていくと考えています。

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

つみたてNISA◆4年1ヶ月目◆  特定口座◆4年5ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220116112727j:image

f:id:monacooon:20220116112736j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

です。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20220116125846j:image

先月の基準価額は19,336円、純資産額は4,400億円でした。

ドル円は113円〜116円台を行ったり来たりし、2021年1月18日現在で114.55円となっています。

116円台の円安となったのは5年ぶりとのこと。

ドル円は先月に比べ円安ですが、2ヶ月連続で基準価額は下がっています。

それでも純資産は増えていますね。

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+54%、特定口座が+69%だったので、今月は1%ダウンです。

S&P500は先月+50%の含み益でしたが、今月は+49%で、1%ダウン。

QQQは先月+39%の含み益でしたが、今月は+38%で、1%ダウンです。

テスラはイーロンマスクの持ち株の売却が完了し、先月+30%の含み益だったのが+46%と、16%アップしました。

ファストリーとスクエアは終わってます…。

スクエアの勢いは何処へ???

私みたいな勉強不足な者、相場を追い続けられない者には個別は大型に限る。

年内に損出ししといたらよかったんやけど、損切りの利確って悔しくてしたくないのが人間の性。。。

今年こそは年内でさようならする!!!

ダメ男を切れない彼女になってしまってるわ。

 

購入

今月は特定口座での購入なし。

 

夫つみたてNISA◆2年0ヶ月目◆  特定口座◆3年1ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220117095017j:image
f:id:monacooon:20220117095015j:image

楽天VTIは、上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

夫のつみたてNISAも先月より0〜2%ダウンしています。

 

購入

特定口座では、今月も楽天ポイントで1,000円分楽天VTIを購入しています。

楽天経済圏ちょい参加していて、毎月ポイント投資をしています。

年末から指値を入れていたQYLDは21.8$でようやく刺さり、200万円分買付できました。

その後QYLDから出た配当金でQYLDを21.745$で約10万円分追加購入しています。

配当金再投資で資産を大きくする雪だるま、やってみたかったんですよね☺️

キャピタルとインカムならインデックス投資でキャピタル狙いが失敗も少なく、資産形成もインカムより早いと言われますが、どっちかじゃなくて、どっちももいいですね。

我が家は楽天VTIでキャピタルを、QYLDでインカムを、という両手に花投資法でいくことにしました。

 

長女・次女ジュニアNISA◆1年7ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆3ヶ月目◆

f:id:monacooon:20220118095031j:image

ジュニアNISAの買付は

  • 1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円
  • ドル円が112円を下回ればその時の相場次第で残額一括

の方針でいこうと思っています。

昨年末に考えていた時は今年は年初一括と思ってたんですが、円安傾向が強いので今じゃないのではと足踏みしています。

今年の米国は金融引き締め路線でいきそうなので、この2年ほど株価も上がりにくいでしょうし、ゆっくり様子を見ながらでもいいかなぁと。

娘2人の楽天VTIは、先月の含み益が+32%だったので、今月は2%ダウン。

息子は先月の含み益+0.72%、今月+0.29%なのでこちらもダウンです。

それでも3人共マイナスにはなってないのでよかった!

長女と次女の分は1年7ヶ月の投資歴ではありますが、ジュニアNISAとしては3年目、息子は2年目になりました。

今年も3人共満額の80万円を入れる予定です。

2023年の制度廃止まであと2年分、現金比率を下げてでも用意するつもりです。

非課税枠を優先的にガンガン使いたいのと、あと2年で制度終了となるので、特定口座の含み益を利確して現金を作ることもしていくことになるでしょう。

全力ジュニアNISAもあと2年!!!

やり遂げます!

 

売却 

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

f:id:monacooon:20220118102256j:image

f:id:monacooon:20220118102520j:image

  • QYLDから776.41$(88,937円)
  • QQQから11.69$(1,339円)
  • VTIから6.2$(710円)

合計794.3$(90,986円)入りました!!!

2022年1月18日現在、1$=114.55円で計算しています。

QYLDの12月の配当利回りが12.31%とすごすぎて、想定以上に配当金が振り込まれて夫と共に大興奮でした。

昨年、私の育休復帰後の働き方について夫と話し、毎月5万円の副収入があれば、現在取っている時短1時間を2時間に増やしても収入は減らないことになるため、毎月5万円の副収入を目標に配当金目的の投資を始めました。

その時のブログ↓

あれから数ヶ月で達成できて、ビックリしています。

QYLDの配当率が良すぎたのもありますが、今月210万円分追加で買付したので、来月以降配当率が下がってもきっと5万円は下回らないでしょう。

あわよくば配当金10万円いかないかなー、なんて。

そしたら週4日6時間労働も夢じゃない✨

配当金を増やして労働時間を減らす。

仕事に家事に育児にいっぱいいっぱいになりながら、余裕のなさから子どもを怒るのをやめたいから。。。

配当金は今すぐ時間がほしい方に勧めたい投資だなぁと思います☺️

 

投資歴4年5ヶ月の運用成績は

投資信託

f:id:monacooon:20220118105737j:image

先月の含み益は+2,731,618円でしたが、今月は+2,700,105円!

先月より含み益が約3万円ダウンしました。

 

株式

f:id:monacooon:20220118110224j:image

先月の含み益は+490,338円でしたが、今月は+456,859円!

先月より含み益は約4万円ダウンです。

QYLDの含み損は増えていますが、買い増しの度に平均取得額を下げれているので、今後も指値は低めに設定していきたい。

QYLDへの投資は配当金再投資のみになるので大した威力も与えられませんが、21$台で買付していきたいです。

 

含み益トータル

+3,156,964円!

先月は+3,221,956円だったので、約6万円減ったことになります。

2021年1月の含み益は+1,090,505円だったので、1年間で含み益だけで206万円増えました!🤩(利確分は含まず)

運用資金は1,720万円、評価額は2,036万円になりました!

含み益率のトータルは+18%(前月比-3%)!

 

利確+配当金トータル

利確:248,381円
配当金:985.75$(112,460円)
トータル:360,841円

 

今後の展望

配当金目的の投資を始め、今月約9万円もの大金が入ってきました!

私の人生の夢の1つに、年間配当金60万円(平均毎月5万円)があるんですが、この調子で配当金が支払われ続ければ今年中には達成できそうですね✨

この夢は、まだFIREなんて言葉が出てくるもっと前に、65歳の定年まで正社員で働き続けることができるんだろうか、フルタイム共働きでないとやっていけない、子どもも2人までが限界だな、2人でも教育費足りるんだろうか、もし家族が病気になって介護が必要となった時でも仕事をし続けないと見てあげられないんだろうか、年金だけの収入で老後貧しい暮らしをするんだろうか、と思っていた私が立てた夢でした。

もし家族が病気になって…というのは、第2子の死産を経験して強く思いました。

もしもっと早く病院へ行っていて、あの子が生きて生まれてくることができていたなら、それでも胎盤が剥がれた影響で障がいのある身体になっていたら、介護なしではあの子は生きられなかったから。

働いてる場合じゃなかっただろうから。

今元気に暮らしている家族にもし介護が必要となった時に、悔いのない関わり方ができるために。

今年、年間配当金60万円達成したよー!って言えるといいな。

みなさんの人生の夢は何ですか?

私は毎年書き上げていて、過去に書いてた夢も書き続けてマーカーを引き、達成した物を眺めてニマニマするのが好きです🤣

来年の人生の夢リストには、新たに年間配当金120万円(毎月平均10万円)を書き加えたいな。

夢を叶えるために、一歩ずつ頑張って積み上げていきましょう!

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

投資歴4年4ヶ月の運用状況 QYLDから配当金1万円入りました!

f:id:monacooon:20211221103353p:plain

夫婦共働き(夫は2ヶ月の育休を経て11月から仕事復帰、私は育休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

生活防衛資金、余剰資金は別で確保している上での2021年12月の投資状況です。

2021年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円
  • 長女・次女ジュニアNISA:1月〜8月は毎月10万円、9月以降0円
  • 赤ちゃんのジュニアNISA:口座開設でき次第80万円投資

の投資計画に沿って進めてきました。

計画通り、今年の非課税枠を使い切ることができましたので、まとめていきたいと思います!

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

つみたてNISA◆4年0ヶ月目◆  特定口座◆4年4ヶ月目◆

f:id:monacooon:20211218143547j:image
f:id:monacooon:20211218143550j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20211218143811j:image

先月の基準価額は19,679円、純資産額は4,200億円でした。

ドルは112円〜114円台を行ったり来たりしながら、円安のまま推移しています。

先月より基準価額は下がっていますが、純資産は増えています。

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+59%、特定口座が+77%だったので、今月は5〜7%ダウンです。

S&P500は先月+51%の含み益でしたが、今月は+50%で、1%ダウン。

QQQは先月+43%の含み益でしたが、今月は+39%で、4%ダウンです。

テスラはイーロンマスクの持ち株の売却がまだ完了していないようで、先月+44%の含み益だったのが+30%と14%ダウンとなってしまいました。

1,000$を切って、また買いやすい価格になってきましたね。

買えればいいのですが、来年の非課税枠の資金確保が優先なので動けません。

スクエアは社名が変わってブロックになったそうです。

前回決算がいまいちだったのもあり、株価は右肩下がりです。

ビットコインの影響も受けるのでますますなんですが、10月には250$付近だったのが158$まで下がってしまいました。

仮想通貨は今後価値を高めていくと考えているので、ホールドしてまた上がってきてくれるのを待つこととします。

ファストリーはもうチーーーーーンて感じですね。。。

50$付近まで上がってたのですが、金利アップによりかなり焼け野原になってます😭

60$で売却注文出してるんですが、もう無理かな。

損切りしてしまおうかな。。。

 

購入

今月は特定口座での購入なし。

 

夫つみたてNISA◆1年11ヶ月目◆  特定口座◆3年0ヶ月目◆

f:id:monacooon:20211218145513j:image
f:id:monacooon:20211218145515j:image

楽天VTIは、上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

夫のつみたてNISAも先月より4%ダウンしています。

 

購入

特定口座では、今月も楽天ポイントで1,000円分楽天VTIを購入しています。

こちらでは載せていませんが、夫が結婚前から運用していた特定口座で利確していた80万円を、楽天証券楽天VTIに再投資しました。

なぜ楽天証券にお金を移動させたのかと言いますと、銀行員に言われるまま開設した銀行口座での運用で、手数料も高いからです。

でもそれなりに利確できる金額に大きくなってくれてるので、全て売却するほどの気持ちにもなっていない、銀行で話をするのも煩わしくてそのままになってるそうです😅

まだ夫は手数料がもったいないって気持ちより煩わしさが勝っている…という様子なので、時間をかけてでもいいので見直していけたらなぁと思っています。

また、今まで現金預金のままにしていた遺産相続で頂いたお金を投資へ回していこうと話をしてきたのですが、ついに購入に至りました。

私が次の仕事復帰の時にはパートになるか、さらに1時間時短を増やすかで検討しているため、その分収入が減ってしまうことから、それを補うだけの配当金がほしいと9月頃から話してたんですね。

それで選んだのは、利回りが10%超えの悪魔的配当率のQYLD。

11月後半から買い進め、1,948株、約500万円ほど買付できました。

あと200万円分ほど指値していますが、まだ刺さらないので気長に待とうと思っています。

 

長女・次女ジュニアNISA◆1年6ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆2ヶ月目◆

f:id:monacooon:20211218174045j:image

長女、次女共に

  • 毎月楽天VTIを10万円(1月〜8月まで)

購入してきました。

8月で2021年分の投資上限の80万円に達し、今年の枠を満額買いきりました。

息子は

  • 楽天VTIを毎週10万円(合計80万円分)

の予定でした。

10月末から購入し始め、毎週10万円で進めてきましたが、12月に入って下落が見られたため、残りの30万円は一括で購入しました。

結果、買付開始した1回目がそれまでで1番安く買えていて、徐々に値上がりしていったのですが、最後の30万円で1回目の買付額より安く購入することができました。

最初に一括で80万円にしようか、毎週10万円にしようか迷って後者にしたのですが、迷った甲斐ありましたね。

円安株高で株価も右肩上がりだったためドルコスト平均法で行こうと思ったんですが、今まで結局値上がりして初期一括投資の方が結果増えたねってことが多かったのですが、たまにはこんなこともある。

娘2人の楽天VTIは、先月の含み益が+34%だったので、今月は2%ダウン。

息子は先月の含み益+0.67%、今月+0.72%なので微増、ほぼほぼ前月比が下がってる中で唯一の癒し♡

息子ジュニアNISAは先月から40万円投資額が増え、2021年分の非課税枠80万円を使い切ることができました!

また来年分の資金を貯めないとー!

 

売却 

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

f:id:monacooon:20211220132937j:image

f:id:monacooon:20211220203352j:image

QYLDから113.28$(12,866円)入りました!

2021年12月20日現在、1$=113.58円で計算しています。

貯金をETFに置き換えて12,866円をもらう。

すごいことですね。

その分リスクも背負ってるのですが。

銀行に置いてたら増えても増えてなくても気づかないんですけどね。

配当金最高💕

 

投資歴4年4ヶ月の運用成績は 

投資信託

f:id:monacooon:20211220203959j:image

先月の含み益は+2,879,696円でしたが、今月は+2,731,618円!

先月より含み益が約14万円ダウンしました。

 

株式

f:id:monacooon:20211220203956j:plain

先月の含み益は+714,634円でしたが、今月は+490,338円!

先月より約22万円ダウンです。

グラフの縦軸はQYLDの買付でグーンと増えてるのですが、株価は右肩上がりになりにくいので含み益は上がりづらいでしょう。

その分他の個別やETFに頑張ってほしいですね。

 

含み益トータル

+3,221,956円!

先月は+3,594,330円だったので、約37万円減ったことになります。

 

2021年1月の含み益は+1,090,505円だったので、2021年になって含み益だけで213万円増えました!🤩(利確分は含まず)

運用資金は1,491万円、評価額は1,813万円になりました!

含み益率のトータルは+21%(前月比-20%)!

今回大きな金額を投資に回しており、運用資金がかなり増えたけど含み益は減っている状況なので、前月比だとどえらいことになってます。

 

利確+配当金トータル

利確:248,381円
配当金:191.45$(21,474円)
トータル:278,460円

 

今後の展望

今回からQYLDの配当金がしっかり発生するようになりました。

今まで50円ぐらいでしたが、早速1万円超えの配当金となり、嬉しい限りです。

産休育休に入って収入ダウンしたこと、次の復帰時には時短を増やすかパートになることを考えているので、配当収入が月5万円になることを目標の1つに加えました。

私が時短を1時間から2時間に増やした場合に減る収入がそれぐらいになります。

仕事と家事と育児を両立するのにいっぱいいっぱいな状況を少しでも変えたい!

時間と心の余裕を配当金で得ていきたいです。

 

今年もあと数日で終わりとなりましたね。

米国株市場は最近低迷しているものの、今年もここまで右肩上がりに成長してきてくれました。

来年は今年や昨年ほどにはならないでしょうけれど、さらなる成長を期待し投資を続けていくつもりです。

来年もNISA枠では米国株市場丸ごと買いのVTIでキャピタルゲイン、QYLDでインカムゲインの両輪で、いいとこ取りした資産形成を進めていきたいと思います。

 

今年も1年お疲れ様でした!

個人的には赤ちゃんが無事に生まれてきてくれて、幸せが増えた1年でした。

長女には相変わらず手を焼き、怒り、こんな母親嫌だなと自己嫌悪になることも多く、親としてのキャパの低さに苦しくなることもあります。

できるだけいつもニコニコしていたいと思うのですが、学年が上がるごとに難しさが増しているように思います。

お友達もたくさんできて楽しくしているようなのですが、のんびりすぎてお友達を待たせているのに気づかずしゃべり続けて準備が進まないところ、直していかないとお友達も嫌になってしまうことがわかるようになってほしいものです。

さすがに移動教室に1人だけ間に合わずに遅れて行くとかね、もうそれ遅刻だからね。

自分で気づかないと変われない、変わろうと努力することも大切とわかるようになってほしいものですが、長期戦になるでしょう。

投資と共に、私も辛抱強く穏やかに伝えていけるように、メンタルトレーニングをしていきたいです。

みなさんはどんな1年でしたか?

来年もお互いに実りある1年になりますように。

今年も1年ありがとうございました!

来年もよろしくお願いします☺️

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

 

投資歴4年3ヶ月の運用状況 生後2ヶ月でジュニアNISA始めました!赤ちゃん投資家の誕生!👶🎊

f:id:monacooon:20211116102503p:image

夫婦共働き(夫は2ヶ月の育休を経て今月から仕事復帰、私は育休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

生活防衛資金、余剰資金は別で確保している上での2021年11月の投資状況です。

2021年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円
  • 長女・次女ジュニアNISA:1月〜8月は毎月10万円、9月以降0円
  • 赤ちゃんのジュニアNISA:口座開設でき次第80万円投資

の投資計画に沿って進めています。

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

つみたてNISA◆3年11ヶ月目◆  特定口座◆4年3ヶ月目◆

f:id:monacooon:20211114175607j:image

f:id:monacooon:20211114175651j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20211114175915j:image

先月の基準価額は18,984円、純資産額は3,800億円でした。

ドルは113円〜114円台を行ったり来たりしながら、円安のまま推移しています。

 

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+54%、特定口座が+71%だったので、今月は5〜6%アップです!

S&P500は先月+47%の含み益でしたが、今月は+51%で、4%アップ!

QQQは先月+36%の含み益でしたが、今月は+43%で、7%アップです!

テスラは環境問題の観点からかなり頑張ってくれて、一時+72%までいってたのですが、イーロンマスクが持株の10%売却を少しずつ始めているようで、先月20%の含み益だったのが+44%と24%アップで落ち着いています。

大きな売りが来ても含み損にならないとこまで成長してくれているので、ホッとできる銘柄になってくれました☺️✨

ファストリーは相変わらずの含み損ですが、損切り予定で60$で売却指値してます。

そこまでなかなか株価が上がりません😭

 

購入

今月は特定口座での購入なし。

 

夫つみたてNISA◆1年10ヶ月目◆  特定口座◆2年11ヶ月目◆

f:id:monacooon:20211115104237j:image

上がつみたてNISA、下が特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

夫の楽天VTIも先月より3〜6%アップしています。

 

購入

特定口座では、今月も楽天ポイントで1,000円分楽天VTIを購入しています。

 

長女・次女ジュニアNISA◆1年5ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆1ヶ月目◆

f:id:monacooon:20211115104621j:image
f:id:monacooon:20211115104619j:image

長女、次女共に

  • 毎月楽天VTIを10万円(1月〜8月まで)

購入してきました。

8月で2021年分の投資上限の80万円に達したため、今年はもう追加入金なしです。

息子は

  • 楽天VTIを毎週10万円(合計80万円分)

購入し始めました。

ようやく10月末より買付を始め、晴れて生後2ヶ月の息子も投資家となりました!👏

円安株高でなかなか開始できず足踏みしてましたが、迷うならドルコスト平均法でいくという、いつものチキンな私のやり方です🥲

そして後で結局最初に一括投資してた方がよかったじゃんとなるのですが、米国もアフターコロナの政策に向いてきてますし、どこかで調整来たらそこで資金投入したいし…と思ってる間にスルスルと株価が上がって…ってパターン。

円安がここまで進んでなければなぁ〜と思うのですが、そうゆうところも投資の奥深さ、おもしろみなんでしょうね。

のんびりゆるっと資産形成してる人なので、難しいことは苦手ですし、奥深さも何も、私なんて浅瀬でパチャパチャやってるだけの人なんですが🤣

そんな私でも米国株インデックス集中投資のおかげでお金は増えてくれてるのでありがたいです。

娘の楽天VTIは、先月の含み益が+29%だったので、今月は5%アップ!

息子のお金もこれからすくすく育ってくれることでしょう✨

 

売却 

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

f:id:monacooon:20211115110828j:image

QQQと QYLDから10.3$(1,172円)入りました!

2021年11月15日現在、1$=113.83円で計算しています。

まだまだ微力ですが、初めて1ヶ月で10$の配当金をもらうことができました!🙌

少しずつ配当金も増やしていけるようにコツコツ頑張っていきたいです。

 

投資歴4年3ヶ月の運用成績は 

投資信託

f:id:monacooon:20211115111645j:image

先月の含み益は+2,557,393円でしたが、今月は+2,879,696円!!!☺️

先月より含み益が約32万円アップしました!

2ヶ月続けて1ヶ月で30万円以上増えています。

 

株式

f:id:monacooon:20211115112145j:image

先月の含み益は+553,131円でしたが、今月は+714,634円!!!🙌

先月より約16万円アップです!

テスラのアップダウンでガクンと下がった部分もありますが、テスラの未来に期待してるのでのんびり静観です。

 

含み益トータル

+3,594,330円!!!🥰

先月は+3,110,524円だったので、約48万円増えたことになります!

今月も我が家の2馬力分のお金が増えてくれました!

 

2021年1月の含み益は+1,090,505円だったので、2021年になって含み益だけで250万円増えました!🤩(利確分は含まず)

運用資金は863万円、評価額は1,222万円になりました!

含み益率のトータルは+41%(前月比+3%)!

年率平均は10.25%程となっています。

円安の影響もあって、資産の増え方がかなり大きくなっています。

円高になったらチーンてなるんでしょうけど、嬉しいですね。

 

利確+配当金トータル

利確:248,381円
配当金:78.17$(8,608円)
トータル:256,989円

 

今後の展望

ついに待ちに待った息子のジュニアNISAでの運用が始まりました!

のんびりな我が家は10月上旬の下げたタイミングで資金移動ができてなくて直近での最高の買い場を逃した後、資金移動後に急激な円安に見舞われて足踏みしてたのですが😅

そんなん言ってても始まらないというわけでようやく投資開始できました。

我が家の赤ちゃん投資家の誕生です。

生まれて2ヶ月で投資家になった息子、成人する時にはいったいどれだけお金は成長してるんでしょう?

羨ましすぎる!🤩

アホなお金の使い方をする子にならないよう、しっかり金融教育もしていかなければなりませんね。

ママ頑張る!!!✊

私ももっと勉強しないとです。

 

9月から夫と話している配当金目的の投資を拡大していこうという話、少し進展がありました。

私の労働時間を減らして子育てや家事に充てる時間を増やしたいため、減らした労働時間分と同等額を配当金で得たいという目標があります。

VYM、VIG、QYLDで3等分して投資していこうと先月は話していたのですが、投資額的に3等分すると削った労働時間分の配当金を得ることが難しいことが判明しました😅

まずはQYLDをメインで買付していき、出た配当金を生活費として使わなくてもいいような家計管理ができれば、配当金をVYMやVIGに再投資する形でいくか、もしくはQYLD:VYM:VIGを8:1:1程度で買付する形にしようかと思います。

とりあえず円安が続いてるので、余剰資金の一部をドル転し、QYLDの買付タイミングを考えているところです。

毎月配当なので、株価が少し下がるのを待たずにポジションを持つことの方が機会損失にならないかなぁと思いつつも、高額な一括投資はメンタルに応えるので即買付がなかなかできないのですが。

また購入したらご報告します。

 

 

投資歴4年2ヶ月の運用状況 円安株高で我が家の2馬力の月給分が増えました!

f:id:monacooon:20211021104849j:image

夫婦共働き(夫は現在育休中、私は産休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

先月赤ちゃんが無事に生まれ、5人家族になりました😊

生活防衛資金、余剰資金は別で確保している上での2021年10月の投資状況です。

2021年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円
  • 長女・次女ジュニアNISA:1月〜8月は毎月10万円、9月以降0円
  • 赤ちゃんのジュニアNISA:口座開設でき次第80万円一括投資

の投資計画に沿って進めています。

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

つみたてNISA◆3年10ヶ月目◆  特定口座◆4年2ヶ月目◆

f:id:monacooon:20211020120235j:plain

f:id:monacooon:20211020120253j:plain

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20211020114922j:plain

先月の基準価額は18,157円、純資産額は3,500億円でした。

9月は8月よりも下げてましたが、しっかり戻って上昇しましたね。

ドルは114円台と、急激な円安も重なっていつも以上に上げています。

 

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+48%、特定口座が+63%だったので、今月は6〜8%アップです!

S&P500は先月+42%の含み益でしたが、今月は+47%で、5%アップ!

QQQは先月+35%の含み益でしたが、今月は+36%で、1%アップです!

テスラはかなり頑張ってくれて、先月6%の含み益だったのが+20%と14%アップ!

ファストリーは相変わらずの含み損ですが、先月よりは株価が上がりましたね。損切りの決断を下し、60$で売却指値してます。

 

購入

今月は特定口座での購入なし。

 

夫つみたてNISA◆1年9ヶ月目◆  特定口座◆2年10ヶ月目◆

f:id:monacooon:20211021105525j:image

上がつみたてNISA、下が特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

夫の楽天VTIも先月より5〜6%アップしています。

 

購入

特定口座では、今月も楽天ポイントで1,000円分楽天VTIを購入しています。

 

長女・次女ジュニアNISA◆1年4ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆買付タイミング待ち中◆

f:id:monacooon:20211021105544j:image

長女、次女共に

  • 毎月楽天VTIを10万円(1月〜8月まで)

購入してきましたが、8月で2021年分の投資上限の80万円に達したため、今年はもう追加入金なしです。

子ども達の投資資金は貯蓄から捻出しています。

子どもたちの楽天VTIは、先月の含み益が+24%でしたが、今月は5%アップ!

 

息子のジュニアNISAは口座開設手続きが完了し、いつでも買付ができる状態になったのですが、一歩遅く絶好の買い場に間に合いませんでした。。。

長女・次女と同じく楽天証券

  • 楽天VTIを80万円分購入予定

です。

投資資金は夫婦特定口座の含み益の利確で準備済み。

2年前に長女と次女の楽天証券を開設したときに比べて、口座開設もスムーズにできました。

マイナンバー(通知カード)などの必要書類が届いてから2週間ぐらいで開設できました。

当初80万円一括購入を考えていましたが、想定外の円安でどうしたものかと。。。

毎週10万円ずつ投資にして買い場を待とうか。

結局このまま株高円安で推移し、やっぱり一括購入してた方がよかったという流れになるかもしれませんし。

投資は難しい。

 

売却 

今月は売却したものはなし!

 

今月の配当金❤️

f:id:monacooon:20211021105929j:image

VTIと QYLDから5.66$(647円)入りました!

2021年10月20日現在、1$=114.44円で計算しています。

先月、毎月配当金の出るQYLDを少しだけ買い、今月から毎月配当金が発生するようになりました!

かなり微力だけど嬉しいものです。

QYLDだけだと50円!🤣

配当金、少しずつ増やしていきたいです。

 

投資歴4年2ヶ月の運用成績は 

投資信託

f:id:monacooon:20211020162830j:plain

先月の含み益は+2,187,758円でしたが、今月は+2,557,393円!

先月より含み益が約37万円アップしました!

ここ数日の急激な円安により、株価の上昇だけでは起こらない資産の増えっぷりです。

でもずっと円安とは思えないし、また円高方向に進んだ時には資産の目減りが悲しくなるだろうから、あまり手放しでは喜べませんね。

喜びの前借りをしてる気分。

 

株式

f:id:monacooon:20211020164406j:plain

先月の含み益は+460,995円でしたが、今月は+553,131円!!!🙌

先月より約9万円増えています!

安定して200万円以上の評価額をキープできるようになってきました。

 

含み益トータル

+3,110,524円!!!

先月は+2,648,753円だったので、約46万円増えたことになります!

我が家の2馬力分の1ヶ月のお給料が増えたよ!!!

2021年1月の含み益は+1,090,505円だったので、2021年になって含み益だけで202万円増えました!🤩(利確分は含まず)

 

運用資金は817万円、評価額は1,128万円になりました!

含み益率のトータルは+38%(前月比+5%)!

年率平均は9.5%程となっています。

評価額が1,000万円になったの、つい2ヶ月前。

資産増加ペースにビックリです。

 

利確+配当金トータル

利確:248,381円
配当金:67.87$(7,436円)
トータル:255,817円

 

今後の展望

この円安、いったいどこまで続くんでしょうか?

1$110円台の時に高いなぁーと思ってたのに、そこからまさか114円台まで上がるなんて。

米国株に投資するタイミングとしては、今じゃない。

でも投資はしたい。

積立設定して無心で毎月入れていくのが私の性分に合ってるんだなぁとつくづく思います。

息子のジュニアNISA、とりあえず毎週10万円で積立設定をして、買い場が来たら残り全てを一括購入にしようかなぁと思います。

株高はまだいいんやけど、円安が買いづらさアップだわ。

私にもう1度買い場をください!

 

夫と投資方針について話をしました。

育休ってFIREの疑似体験ができるので、仕事行きたくなくなるんですよね。

赤ちゃんが生まれて子どもが3人になったのもあるけど、やっぱり小学生の子がいると保育園の時よりも手間がかかるから時間が本当に足りなくて。

お金も稼がなきゃいけないけど、時間もほしい。

今までインデックス投資がメインだったけど、これからは配当金も得て収入を補い、子育てにもう少しゆとりを持って関わっていきたい。

そんな話を夫としました。

何でインデックス投資を増やすのではなく配当金目的でいくのか?

インデックス投資の方が資産増加効率がいいと言われていますが、含み益が膨らんでてもなかなか利確しようとはならない。

収入を補いたいということが目的なので、配当金が現金として入ってくる方が精神的に安定するだろうなぁと思います。

労働を減らして収入が減って、確定してない含み益があっても使えないし、利確するタイミングに悩むなら、決まった日に自動で配当金が入ってくる方が投資にかける手間も少なくなり、今のライフスタイルにピッタリくるでしょう。

夫も仕事は行きたくないけど、私が仕事にかける時間を減らす方が優先と考えてくれているので、NISAに充てるお金以外の余剰資金を配当金目的の投資に回していくことに。

VYM、VIG、QYLDに3等分して投資していきたいなぁと考えています。

子育てしながらで、考えはまとまってても行動に移すまでがゆっくりになるんですが、少しずつ進めていきたいです。

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へにほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

投資歴4年1ヶ月の運用状況 運用資金800万円達成🎉配当金再投資はQYLDに!

f:id:monacooon:20210919094722p:image

夫婦共働き(夫は現在育休中、私は産休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています!

赤ちゃんが無事に生まれ、5人家族になりました😊

生活防衛資金、余剰資金は別で確保している上での2021年9月の投資状況です。

2021年は

  • つみたてNISA2人分:毎月約66,666円
  • 長女・次女ジュニアNISA:1月〜8月は毎月10万円、9月以降0円
  • 赤ちゃんのジュニアNISA:口座開設でき次第80万円一括投資

の投資計画に沿って進めています。

↓先月の運用状況はこちら💁‍♀️

 

 

つみたてNISA◆3年9ヶ月目◆  特定口座◆4年1ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20210918133612j:image

f:id:monacooon:20210918133630j:image

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

 

現在の楽天VTIです。

f:id:monacooon:20210918134151j:image

先月の基準価額は18,197円、純資産額は3,300億円でした。

基準価額は40円下がりましたが、純資産は200億円増えていますね。

基準価額が下がったのは久しぶりです。

 

先月の楽天VTIの成績は、つみたてNISAが+50%、特定口座が+64%だったので、今月は1〜2%ダウンです。

S&P500は先月+44%の含み益でしたが、今月は+42%で、2%ダウン。

QQQは先月+33%の含み益でしたが、今月は+35%で、2%アップです!

テスラはアップダウンしながらも、先月より6%アップ!

ファストリーは相変わらずの含み損すぎて、好きでいられなくなったので損切りしようと思い、60$で売却するよう指値しましたが、いつになるのやら。。。

損切りの決断はしたものの、いつまで待とうかなぁ〜と悩むことになるかもしれませんね。

とりあえず年末まで保有してみて、指値の60$に達しなければその時の株価に関わらず売却しようと思います。

今より下がってなけりゃいいけど。

 

購入

新たに高配当ETFのQYLDをたった3株ですがお迎えしました!

QYLDを選んだ理由は、

  • 産休に入り、配当金のある生活への憧れが強くなったこと
  • VTIやQQQからの配当金が1万円程になり、ドルのまま現金で置いておくのはもったいないこと
  • QYLDなら1株22〜23$程で購入できるため、少額でも配当金再投資ができること
  • キャピタルゲインは望めないが、長期的に同等の1株単価で買えるため、買い増しのタイミングで悩まないこと
  • 配当利回りが10%前後とかなり高い水準であること

です。

高配当ETFは株価がドカンと下がった時にVYMなどの王道ETFを一括購入するのが1番いいと個人的に思いますが、QYLDであればほぼ同じ価格で購入できることが魅力ですね!

とは言っても、たった3株じゃ配当金としては無風ですが😂

VTIやQQQに配当金再投資するためには、1株買えるまでにまだまだ時間がかかるので、先が遠すぎていつになるのやら…って感じですが、QYLDなら手を出しやすいお値段ですよね。

チマチマと配当金再投資をしていくのに手を出しやすいQYLDちゃんに、これからお世話になりたいと思います。

 

 

夫つみたてNISA◆1年8ヶ月目◆  特定口座◆2年9ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20210918134847j:image上がつみたてNISA、下が特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は

です。

夫の投資資金は、夫の個人資産から回しています。

特定口座では、今月も楽天ポイントで1,000円分楽天VTIを購入しています。

夫の楽天VTIも先月より0〜2%ダウンしています。

 

 

長女・次女ジュニアNISA◆1年3ヶ月目◆   息子ジュニアNISA◆口座開設手続き中◆

 

f:id:monacooon:20210918135930j:image

長女、次女共に

  • 毎月楽天VTIを10万円(1月〜8月まで)

購入してきましたが、8月で2021年分の投資上限の80万円に達したため、今月からは追加入金なしです。

子ども達の投資資金は貯蓄から捻出しています。

子どもたちの楽天VTIは、前月と比べて変化なしです。

9月上旬に評価額が200万円を超えていましたが、含み益は幻ですね。

 

息子のジュニアNISAは現在口座開設手続き中で、証券会社からの書類が届くのを待っている状態です。

長女・次女と同じく楽天銀行楽天証券を開設し、

  • 楽天VTIを80万円一括購入

する予定です。

投資資金は夫婦特定口座の含み益の利確で準備済み。

私の投資方針は長期・積立・分散なのですが、口座開設までに時間がかかるため、2021年分は一括投資でいくつもりです。

書類に不備があった場合、スケジュールがギリギリになる可能性があるので、一括投資で少しでも手間を減らし、早く投資開始したいです。

 

 

売却

 

今月は売却したものはなし!

 

 

今月の配当金❤️

 

今月は配当金なし!

QYLDは毎月配当金が入るので、来月からか再来月からかはわかりませんが、ここに追加されていきます。

楽しみ〜!

 

 

投資歴4年1ヶ月の運用成績は

 

投資信託

f:id:monacooon:20210918180501j:image

先月の含み益は+2,187,873円でしたが、今月は+2,187,758円!

先月とほぼ変化なしですね。

 

株式

f:id:monacooon:20210918183621j:image

先月の含み益は+428,332円でしたが、今月は

+460,995円!!!🙌

先月より約3万円増えています!

株式はハイテクの割合が多いため、楽天VTIがメインの投資信託よりも伸びが見られたみたいですね。

 

含み益トータル

+2,648,753円!!!
先月は+2,616,205円だったので、約3万円増えたことになります。

2021年1月の含み益は+1,090,505円だったので、2021年になって含み益だけで155万円増えました!🤩(利確分は含まず)

 

運用資金は803万円、評価額は1,068万円になりました!

含み益率のトータルは+33%(前月比+1%)!

年率平均は8%程となっています。

運用資金が800万円を超えて、今月は少しでしたが評価額が増えてくれました。

 

利確+配当金トータル

  • 利確:248,381円
  • 配当金:62.21$(6,789円)
  • トータル:255,170円

今月は利確も配当金もなかったので、先月と変化なしです。

 

 

今後の展望

 

無事に赤ちゃんが生まれ、5人家族になりました!

家族が増えたことで出費は増えます。

私は産休中、夫も2ヶ月の育休中なので収入減です。

夫が復帰後、どう資産を増やしていくか。

妊娠中お金より楽と時間を取れ精神でやってきたので、出費も膨らんでいます。

まずは支出を見直し、貯蓄できる家計に戻すことから始めないとですね。

同時に、新たに増えた息子の非課税投資枠、ジュニアNISAの口座開設手続きを進め、早々に投資を始めたい!

息子が生まれ、我が家の非課税投資枠は320万円になりました。

1年でそんなに貯金できる程の収入はないので、これまでの貯金や含み益の利確等で投資資金を確保していくつもりです。

インデックスの長期投資においては利確しない方が複利の効果も大きくなるのですが、いつ来るかわからない暴落へのリスク管理としても、年に1度ぐらいは利確していくのもありだと思っています。

確定利益になると、投資へのモチベーションアップにもなりますしね。

2023年までというジュニアNISAの限られた時間を大切に、投資資金を増やしていきたいと思います。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村