産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

貯金500万円達成! 貯金を守るために見直すところは?

 

 

2019年に入り、お年玉を頂けたこともあって、ついに貯金が500万円になりました!♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪

 

f:id:monacooon:20190116064202j:image

 

こちらはマネーフォワードの貯金用グループのみの画像です。

 

変動がある生活費グループには200万円程の現金がありますが、特別費の積立が含まれていたり、生活防衛資金でもありますので、これらを一緒に計算してしまうのはちょっと違うかなと。

 

なので、純粋に喜べる貯金用グループのみで500万円達成したことが嬉しいです。

 

早めの産休に入り、これから収入も減る私にとって、このタイミングでの500万円達成は、貯金へのモチベーションが上がります!

 

絶対取り崩さない!

 

死守する!

 

そして40万円は増やしたい!

 

内訳は現金預金が75%、投資で運用している分が25%です。

 

今は運用益がマイナスに出ているので、こちらがプラスに転じてくればさらに伸びそうですが、気長に待つしかありませんね。

 

生活防衛資金は別で置いてあるため、もう少し運用比率を上げていってもいいのかなぁ〜と思っています。

 

しかし、今年の私の収入はと言うと、

これのみになってしまいます。

 

おおよそ総支給額からの67%支給なので、今年は貯金がかなり厳しくなります。

 

育休も半年を過ぎると50%支給に下がってしまうので、ますますツライですね。

 

また、赤ちゃんのオムツ代とか衣類代など、出費も増えることになります。

 

赤ちゃんの体温調整のための電気代や、赤ちゃんの衣類の洗濯は別になることから、水道代も上がるでしょう。

 

ここの節約は難しいので、どこを見直すのか…。

 

まず簡単に削減できそうなのが、外食費。

 

しばらくは外食する方が大変ですからね。

 

それから、仕事には車で通勤していたので、ガソリン代と駐車場代も安くできるでしょう。

 

それに伴って車の保険も、通勤用として契約していますが、週末のレジャー用に契約変更し直そうと思っています。

 

保険会社もそれぞれ見積りをとって、ネット専用自動車保険に代えることで、もう少し安くできそうです。

 

あとは食費をもう少し抑えることができるといいのですが、今食費を減らせるよう挑戦中なので、引き続き取り組みたいと思います。

 

食費と外食費で6万円を超えてしまうことも多いので、まずは6万円で収まるようにしていき、少しずつ削減していきたいです。

 

でも、子どもの栄養面のこともありますし、偏ったり、いつも同じ野菜にならないように、旬の物も取り入れたメニューを考えられるようになりたいです。

 

通信費に関しては、スマホを買い換えたこと、大手に戻ったことで昨年よりも上がってしまいました。

 

何かいい案がないか、情報収集していこうと思います。

 

そして、ポイントサイトもうまく活用してお得にお買い物をし、少しでもポイントバックしてもらっているので、こちらも継続で。

 

私が主に使ってるのはハピタス。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

↓こちらから登録してくれると、100円分のポイントがもらえます。

https://sp.hapitas.jp/register/?spot=21718477&route=text

 

楽天市場yahoo!ショッピング、LOHACOなど、いろんな企業と提携されてるので、ポイントサイトを経由していつものお買い物をするだけで、ダブルでポイントがもらえますよ。

 

 

moppyもオススメです。

 

お金がたまるポイントサイトモッピー

 

↓登録がまだの方はこちらからお願いします。

http://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=pXySe13c

 

アンケートやビンゴなど、コツコツ貯めることもできます。

 

私はポイント自力組なので、コツコツ派です。

 

ポイントサイトで少しでもお得に買えたらいいな、程度です。

 

その時のポイント倍率によって、ポイントサイトを使い分けています。

 

ポイントサイトをまだ使ったことないって方、一緒にお得にお買い物しましょ〜。