産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

1日10個捨て ◆2019年1月総数◆

 

f:id:monacooon:20190203081437j:image

 

昨年の年末から始めた「1日10個捨て」

 

お金を貯めることは、スッキリ暮らすことと深く関係するそうです。

 

私はお買い物が好きなので、買い物に出ると色々買ってしまいます。

 

でも、買った分捨てる、ということはできてませんでした。

 

断捨離とか苦手で、たくさんの物に囲まれて暮らしてました。

 

でも、このままではダメだと思い、昨年末から1日10個捨てに取り組んでいます。

 

一気に断捨離をするのは疲れるし迷うので、できるだけ平日は毎日10個捨てるようにしました。

毎日10個だけって決めているので、宝探しのような感覚で、今日は何を捨てよっかなぁ〜♪ってワクワクしながらいらない物を探してます。

 

あと1つがなかなか見つからないって時もありますが、そんな時は意地でも探してます!

 

だって絶対どこかにいらない物、ときめかない物ってあるから。

 

 

こんまりさんの【人生がときめく片づけの魔法】をやってた時

 

何年か前に、当時ブームになったこんまりさんの【人生がときめく片づけの魔法】をテレビで知り、すぐに本屋さんで買って読んで、実践してみました。

 

↓改訂版が2/15に発売予定だそうです。

 

 

こんまりさんが伝えるのは、「大好きなモノだけに囲まれた生活」です。

 

自分が好きだと思うときめく物だけに囲まれてる生活、キラキラしてると思いませんか?

 

我が家はと言うと、生活感にあふれています。

 

こんまりさんは捨てる→片づける作業を、「片づけ祭り」と呼んでいます。

 

一気に捨てて、一気に片づける。

 

実際やってみたのですが、残念ながら私には合いませんでした(´._.`)

 

夫と同棲している頃から最近まで、年に数回断捨離DAYを作って捨ててたんですが、一気に捨てるために床に全ての物を出し、いる、いらない、どうしよう〜?と迷う。

 

たくさんの物をひっくり返すように出して、歩くスペースもなくなり、通るだけでもプチストレス。

 

私がいると判断した物も、「それいる?」とか言われるとイライラ。

 

片づけに終わりが見えず、疲れが出てきても、床にはたくさんの元に戻す物達。

 

それを片づけ終える頃には、達成感よりも疲労困憊。

 

一気にそこで収納まで徹底的にできればいいのですが、そんな余裕もなく適当に入れてしまうんですね。

 

物は減ってスッキリはするんだけど、頑張った割に手をつけれずに終わったところもあり、また今度ここもやらなきゃ…と憂鬱な気持ちになることも。

 

そして数ヶ月後、また気合いを入れて断捨離するんですが、結局同じことの繰り返しで、終わった感を感じれないままでした(*´°`*)

 

でも、こんまりさんの判断基準、ときめくか、ときめかないか。

 

このマインドは大好きです。

 

例えばお洋服。

 

こんまりさんの本には、

大事なのは、どれを残すかです。どれといっしょに生活を送っていくと自分の人生はときめくのか、まるでお店の陳列棚から大好きなモノを選ぶような感覚で、ときめくモノを選ぶのです。

と書かれています。

 

そこで私も、

  • この服を着て友達に会いたいか?
  • この服を着ているとテンションが上がるか?

と考えるようにしました。

 

すると、捨てる判断が簡単にできるようになりました。

 

おかげで私のクローゼットの引き出しは、今まで引っかかって開きにくく閉めにくかったのがスムーズに開くようになり、たたんだ服を片づける時のストレスも減り、服を選ぶ時もすぐに決めることができるようになりました!

 

夫の領域はまだ手つかずのため、このストレスを今も感じていますが、夫も育休に入ったら一緒に10個捨てをやってみようと思っています。

 

 

ずっと捨てれなかった専門書もついに!

 

1日10個捨てに取り組み始め、本棚の専門書が気になるようになりました。

 

もう卒業して10年以上になりますが、全然開かないのに捨てるのは何だか…と、見て見ぬフリを続けてきました。

 

そんな時、ポイントサイトのワラウで見つけた専門書の買取に特化した、専門書アカデミー。

 

f:id:monacooon:20190203090311j:image

 

ちょうどキャンペーンをやっていて、ポイント還元率が通常の3倍になっており、1,500円分のポイントをもらえる、とピックアップされていました。

 

これだ〜!と一気に勢いづき、すぐに申し込みました。

 

1冊のみ残して後は全て買い取ってもらうことに。

 

査定がまだなので、いくらになるのかはわかりませんが、ポイントだけで1,500円分もらえるのでそれだけでプラス。

 

家の中もスッキリしたし、一石二鳥です。

 

現在は通常の還元率に戻っているのですが、医学書や法曹関係、各種資格取得のための本など、手放すのを悩んでいる方、ワラウに登録しておいて、またキャンペーンが来るのを待つのもいいと思います。

 

↓ここからの登録で、最大800円分のポイントがもらえますよ。

遊べるポイントサイト ワラウ

 

 

「1日10個捨て」の結果は?

 

さて、年末から始めた1日10個捨て。

 

今回初めての集計なので、昨年末と今年1月の総数を発表します!

 

こんな風に家事ノートのウィークリーページにあるマンスリーカレンダーで、できた日にチェックを入れています。

 

f:id:monacooon:20190203091547j:image

 

結果は〜!

 

210個!!!✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

 

それもストレスなく、疲労感もなく、210個も捨てれました!

 

総数で見ると達成感も!

 

私の今年の目標の1つに、1,000個捨てることを挙げていますが、すでに210個を捨てれたので、21%目標達成です!

 

ゴールが近づいてくる感じがわかるのが嬉しい!

 

一気に捨てる断捨離では、いちいち数を数えてられないし、せいぜい数えてもゴミ袋の数。

 

私はゴミ袋の数を数えてもあんまりテンション上がらないし、それをまたゴミ捨て場に運ぶのもめんどくさく感じてしまうんですね。

 

でも、1日10個捨てなら分別するぐらいで、あとは日常生活で出るゴミと一緒にちょっとずつ出せばいいので、捨てに行く作業もノンストレス!

 

私には10個捨ての方が合っていました。

 

この調子で続けていけば、赤ちゃんが生まれても半年ぐらいで1,000個捨てる目標を達成できそうです。

 

 

「1日10個捨て」を始めてからの買い物マインドの変化

 

冒頭でも書きましたが、私はお買い物が大好きです。

 

でも、1日10個捨てを始めてからは、買い物も慎重になりました。

 

ネットショッピングなら、一旦買い物カゴに入れてから2〜3日はそのままにしておく。

 

後で見返して、やっぱりほしいと思ったら買う。

 

100均などついつい買いすぎてしまうお店でも、よく考えてから買うようになりました。

 

いつか使うかも、という物は使い道が決まってから買うようになりました。

 

結果節約にもつながり、1月の支出もかなり久しぶりに予算に収まりました!

 

 

2月もコツコツと10個捨てを続けて、少しずつスッキリ暮らせるようになっていきたいと思います。