産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

家計管理も時短しよう!マネーフォワードMEとオリジナル家計簿の合わせ技

 

f:id:monacooon:20200605171933j:image

 

家計管理って正直めんどくさいと思いませんか?

臭いものには蓋をするじゃないけど、出費しすぎたなぁって時ほど家計簿を見たくなくなる。

私はレシートが溜まりすぎると見たくなくなるし、やる気もなくなるって人です。

きっと同じような人っているよね♪笑

 

 

マネーフォワードMEは家計管理の最強アプリ

 

家計簿はめちゃめちゃ楽したい!

そんな私が使うのはマネーフォワードME。

 

マネーフォワードME(有料版)はとっても優秀!

銀行口座や証券口座、クレジットカードにペイ、ローン残高など、あらゆる物を紐付けすることで自動的に更新していってくれて、資産全体の推移を見ることができるんです。

 

キャッシュレス派で、ポイントがどんどん貯まるのが嬉しい私にとって、マネーフォワードMEはなくてはならない存在。

連携しているカードを使うだけで勝手に家計簿を記録してくれて、前回と同じお店での出費は自動的に項目も振り分けしてくれるから、手入力で修正することも少なくてとても楽!

マネーフォワードMEに反映された分からレシートを捨てていき、お財布にレシートが溜まりすぎないように気を付けています。

 

 

kyashと組み合わせて使う!

 

私がメインで使ってるkyashは、カードを切ると同時にスマホがピロリンって鳴って、どこのお店で使ったのかすぐわかるので、もはやレシートをお財布に戻す意味あるのかな?ってレベルです。

もしも不良品とかあった場合には必要なので、すぐには捨てませんけど、気持ち的にはその場で捨てたいぐらいの速さ。

とにかくkyashとマネーフォワードMEのコンビは最高です!

kyashについてはこちら。

 

今ならwarau経由でkyash cardを申し込むと、1,500円分のwarauポイントがもらえる大チャンス!

遊べるポイントサイト ワラウ

通常だと600円分のwarauポイントなので、ポイント倍率は2.5倍!

このチャンスは逃してはいけません!

6月30日までの先着500名様限定なので、今すぐチェックしてくださいね😊

ゲットしたwarauポイントはTポイントに移行して、毎月20日のウエルシアデイでポイントで会計すると、Tポイントが1.5倍になりますよ🙌

ウエル活についてはこちらから。

kyashの申し込みでもらえた1,500円分のポイントと、warau登録でもらえる1,000円分のポイントで、2,500円分になるので、これを20日のウエル活で使うと、2,500×1.5倍=3,750円分がタダで買えちゃいます!😍

今回初めてwarauに登録してkyash cardを申し込むだけで3,750円分タダでお買い物できるって、めちゃめちゃ嬉しくないですか⁈

私がkyashを申し込みした時は700円分のポイントバックだったので、段違いでお得ですよ〜!

kyash cardのキャンペーンは、いつもすぐに限定人数に達して終了してしまうので、思い立ったら吉日!

即行動でポイントゲットしてくださいね😊

 

 

マネーフォワードMEで残高不足を防ぐ!

 

クレジットカードの締め日が来ると、次は何日にいくら引き落とされるから準備しといてね〜って教えてくれる機能もとても便利!

引き落とし用の口座にいくら入れておけば足りるかがわかるから、残高不足で無駄に利息を払うこともありません。

独身時代、残高不足で後日直接支払いに行かなきゃいけなくなったことがありました。その当時ハガキでそのことを知ったから、どんどん日割りで利息も増えるし、仕事を早く終わらせて繁華街のそのお店までわざわざ電車で出向いて、引き落とされるはずだった分と利息を払ってただ帰る、ということをしたことがあります。マジで時間もお金も無駄。ただただその口座に残高が足りなかっただけなのに…😭もう二度とこんな思いをしたくありません。こんな経験したことある人もいるよね😅

 

 

予算管理も計算いらず!

 

予算管理もできますよ〜!

使っているクレジットカードの反映が遅いタイプだと、予算を守れているのかチェックしづらい時もありますが、固定費と変動費を分けて予算分けができて、1週間ごとにあといくら使えるのかがすぐにわかります!

自分で予算管理も日々計算するとなると大変ですからね〜。

とにかく家計管理は時短したい。

 

 

投資の損益チェックはまとめて一気に!

 

投資をしている人にとってもすごく便利!

現金と投資額の比率をいつでも見ることができるから、過度にリスクを取りすぎていないかがすぐにわかります。

投資信託などの値動きも毎日一覧でチェックできるところも嬉しい😊

投資用の口座だけでいくつも持ってたりすると、それぞれのサイトにアクセスしなきゃいけないけど、マネーフォワードMEに全部を連携しておけば、一覧で各口座の動きをチェックできます。

我が家で言うと、WealthNavi、楽天証券SBI証券と3つあるので、いちいちアクセスするのもめんどくさいけど、資産の推移は気になるから毎日見てニマニマしたいって人にもかなりおすすめ!

いつでも投資だけでのトータルの評価額も見れるし、投資額全体の推移も見れる、評価損益も見れる。

手っ取り早く資産の推移を見ることができるところがこれまた時短!

私が毎月書いてる投資状況も、個別のサイトには行かずにマネーフォワードMEの画像を使わせてもらってます。

 

 

気になることと言えば、PayPayが連携されていないことだけ。

PayPayはお財布欄をもう1つ作って手入力していますが、めんどくさいから早く連携してほしい。マネーフォワード様、よろしくお願いします!

 

 

オリジナル家計簿の必要性

 

日頃の家計管理をマネーフォワードMEに任せっきりの私ですが、すべてのクレジットカードが反映されたら、オリジナル家計簿に落とし込む作業もしています。

これだけ家計管理めんどくさい、マネーフォワード最高って言ってるのに、何でオリジナル家計簿を付けているのか。

それは、年払いや特別費も一緒に毎月の家計として計算されてしまうから。

特別費は年間で全ての項目と予算を書き出して毎月積立をしています。

 

我が家で言うと、とにかく出費がめちゃめちゃ増えるのが春です。

年払いの物が春に立て込んでいて、保険や固定資産税、自動車税だけであっという間に数十万円が消えていく…😭

そんなのも混ぜこぜになった家計簿、全く見る気になれないし、他の月との比較ができない。

比較ができなきゃ、家計管理がうまくいってるのかダメだったのかもわからない。

貯金がガクーンと減るのが、自分のせいなのか仕方ないことなのかがパッと見てわからない。

それじゃあ家計管理とは呼べません。

家計簿って、ただ付けるだけじゃ何の意味もありませんからね。

見直すこと、比較すること、確認することが大事。

だからオリジナル家計簿も必須!

 

本屋さんで買った家計簿も何度も使ったことあるけど、続いても3ヶ月が限界でした。

理由は、どれだけ大雑把に書きたいか、細かく書きたいかは人それぞれだから。

私は家計簿は簡単に済ませたいけど、見直すべきところはちゃんと見直したいので、月1回の締め作業のみ書きたくて、そこだけはそれなりに細かくなっています。

我が家の家計簿のフォーマットはこちら。

f:id:monacooon:20200606105718j:image

 

一般的な家計簿だと、保育料も習い事も自分自身の資格取得のための出費なども全て教育費となってしまうのですが、これらはタイプが異なります。

保育料は削ることのできない支出ですが、習い事や資格取得のための支出は本当に必要な出費か見直したり自分で調整できる支出です。

子どもや自分のスキルアップのためとなると財布の紐も緩みがちになってしまうので、教育費が高額な場合はその性質を見直す意味でも分けて記入しておく方が家計管理をしやすくなります。

 

生活費(食費・外食費・日用品費)とそれ以外の出費も、予算管理としては分けておきたいので、わかりやすく表を切り離しています。

生活費はそれぞれの項目で予算を立てていますが、それ以外の出費はざっくり○万円としています。

その月によって服を買ったり買わなかったり、レジャーにお金がかかったりかからなかったり、病院に行ったり行かなかったり、交際費も使ったり使わなかったり、とバラバラだからです。

使うか使わないかがその時によって変わる項目に、細かい予算を立てる必要はなし!

だけどトータルとしての予算を定めることで、今月はお洋服を買ったからレジャーは近くの公園にピクニックにしよう!といったような調整ができます。

幅を持たせることでメリハリが出て、お金のかかるレジャーの時に予算オーバーで落ち込む必要もなくなります。

この方法に変えてから、家計管理へのストレスも減りました😊

 

 

オリジナル家計簿を活用しきろう!

 

オリジナル家計簿には、こんなことも書いています。

  • 特別費の内訳
  • つみたてNISA以外の投資行動
  • その月から金額変動がある固定費
  • まとめ買いした物
  • 交際費の内容
  • 節約のためにやめたこと、変えたこと

などです。

これらを書くことでより細かく1ヶ月のお金の流れを振り返ることができます。

費目だけでは後で見返した時に何でこんなに高いの⁈って焦っても理由が分からなくなってしまうからです。

でも使った全てを書くのはイヤなので、ポイントだけ絞って書きます。

必要なのは、後で見返した時に必要なお金の流れだけです。

それ以外はルーティーンのように淡々と消費するものだから、さほど重要ではありません。

ある意味言い訳のひとこと欄です。

節約のためにやめたこと、変えたことを書くのは、頑張った自分をほめてあげるためです。

これを変えたことでこれだけ安くなったよ!私やるじゃん!てな感じ。

家計簿ってうまくいかないと自分で自分にダメ出ししまくりになって、結果落ち込むので…。

だからこそうまく家計管理ができたり、固定費を削れた時などはここぞとばかりに自分に高評価を出します😊

この作業をするようになってから、家計管理へのモチベーションが上がりました。

どんな風に書いているかは、過去の家計簿を見てみてください。

 

オリジナル家計簿には、資産推移表も付けています。

毎月1日の全資産を書き出して、いくら増えた減ったを実感するようにしています。

これが貯蓄のモチベーションにさらにつながるんですよね。

資産推移表についてはこちらに詳しく書いています。

 

そして最後はオリジナル家計簿を見ながら夫婦で共有すること。

これが結構大事で。

先月は○○に使い過ぎてしまったから今月は気をつけようとか、こんなに使っちゃったよ〜ヤバイとか、1人で抱え込まずに夫婦で共有することでお互いの意識付けになります。

家計管理って1人でやってるとしんどくなりません?

うちの場合夫は使いすぎてたとしても気付きもしないので、自分ばかりが重荷になってしまいがちでした。

でも夫と共有するようになってからは、お互いに自分の服を気分で買うことも減ったし、ゼロ円レジャーをすることも増えました。

娘が大きくなるにつれて、親の買い物に付き合うのがつまらなくて耐えられなくなってきてるというのも大きいんですけどね😂

夫婦でお金のことについて、1ヶ月に10分でいいから話すことの効果は大きいです。

家計管理の時短推しだけど、ここは省かない!

 

 

普段の家計管理はマネーフォワードにお任せしてレシートはさっさと捨てて、締め日を過ぎたらオリジナル家計簿にしっかり書いて見直して夫婦で共有して、貯蓄目標に向かって突き進んで行こうよって話でした。

やらなきゃいけないこと、やりたいことはたくさんあるから、少しでも家計管理を時短して自分の時間を作りたいですね。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村