産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

休校は5月末まで延長⁈ 9月入学制⁈ withコロナ生活の長期化に向けて、生活を整える

 

緊急事態宣言が解除される日まで、あと1週間。

本当に解除されるのかな?と思う人も多いはず。

解除されたとしても、まずは外食産業への休業要請等の解除が先で、映画館やテーマパークは最後の方に解禁になるのでは?と予想しています。

 

保育園も、医療従事者や福祉関係、警察、消防は今も登園できていますが、その他の在宅勤務のできない職種、在宅勤務をしてた方、育休中の方、という順に登園できるようになっていくんじゃないかなぁと。

つまり、うちは1番最後です。笑

 

となると、5/6で終わるとは到底思えず、まだ1ヶ月ぐらい自宅で過ごすんじゃないかと思っています。

 

イタリアでは学校の再開が9月からと決まったようで、日本でも休校を5月末まで延長すると決めた都道府県も出てきています。

9月入学制を検討中だなんてニュースも出始めて、私パニック!

桜の季節に入学じゃなくなるの⁈😱

まだまだ長引くことを覚悟しないといけません。

 

 

我が家が気をつけていること

 

  • 外へ出る時は1歳の次女以外必ずマスク着用!
  • スーパーに行くのは夫の休みの日に1週間分まとめて、私のみで。
  • お店ではあちこち触らず、目視で決めたもの1つだけ手に取る。
  • アルコール消毒が置いてあるところでは、必ず消毒する。
  • カバンには常にアルコール除菌ジェルを入れておき、公園でも30分おきに手指消毒をする。
  • 家に帰ったら必ず石けんで手洗い、うがい、アルコール消毒、ハンドクリーム。

 

次女はまだ1歳でマスクもできる年齢でなく、指しゃぶりもするから極力スーパーなどの不特定多数の出入りするところは連れて行きたくありません。

長女5歳も、エレベーターでは壁にもたれるし、カートや売り場も触りたがるし、恐怖感からイライラしかしないから、連れて行きたくない。

ということで、スーパーへは家族の代表者1人のみ入店、と言われる前から我が家は私のみで行ける日を選んで行ってました。

 

子どものマスクは前に買ってたガーゼ生地が余ってたので、長女用に4枚作成。

 

f:id:monacooon:20200426090545j:image

 

鼻の形にフィットできるよう、大人のマスクの使い終わった分から芯を取って差し込めるように。

鼻側からフィルター代わりにキッチンペーパーを差し込めるポケットも作って、長期間使えるようにしました。

保育園が再開しても、付けていってもらうつもりですが、その頃には夏だし暑がってしてくれない気もするけど😂

 

 

withコロナ生活の長期化に向けて、おうちを整える

 

断捨離

 

最近インスタでミニマリストのおうちの写真を見て、断捨離に励んでいます。

 

この前の週末はゴミ袋2つ分、私の服と靴を捨てました。

引き出しに隙間ができてスッキリ😊

 

f:id:monacooon:20200428111718j:image

 

長袖の服はこの引き出しが2つ分で、もう1つも少し隙間ができました。

引き出しを1つにまとめられそうですが、そうするとまたパンパンになりそうなので、今はこのままにしたいと思います😂

 

娘達の服も衣替えしながら少し捨てました。

 

夫の服は、引き出しから溢れてパンパン…😕

引き出しの上にも山積みになってます。

私が捨てる様子を見て、自分から捨ててくれる日を心待ちにする私です。

 

次はキッチンに取り掛かりたい!

 

 

DIY

 

狭い狭い玄関に、長女の乗ってる自転車が床に置いてありました。

 

f:id:monacooon:20200428112617j:image

 

掃除を楽して得た時間を大切にしたい我が家にはルンバが置いてありますが、そのルンバが自転車にぶつかりに行くんですよね。

まさに当たり屋。

そして自転車が倒れて、ルンバは動けなくなり止まる。

いつか壊れるよね、これ。

と思いながらもなかなか対策をできてなかったんですが、ようやく重い腰を上げて、IKEAの自転車ラックを取り付けました。

 

f:id:monacooon:20200428112648j:image

 

この自転車を取り付けるためにディアウォールで壁を作って、小物も置けるようにってしてたのに、肝心の自転車ラックを付けるのをめんどくさがって放置してたんですよね🙇‍♀️

 

まぁ、なんということでしょう!

あんなに狭かった玄関が、自転車ラックを付けただけで、次女も座って靴を履けるように🤩

 

f:id:monacooon:20200428112946j:image

 

掃除もしやすくなったし、一石三鳥ぐらいの効果がありました🙌

 

 

掃除チャレンジ

 

次女の慣らし保育が始まったら一気にやりたいと思ってた掃除。

いつになったら始まるかわからないから、このステイホーム期間でやっちゃおうと、毎日ちょこちょこやってます。

 

リスト化したよ!

 

f:id:monacooon:20200428113136j:image

 

夫と手分けして、頑張ってます。

 

洗濯槽のカビ取りをオキシクリーンでやったらめっちゃゴッソリ出て、引くほど出て、1日洗濯機が使えなかった。笑

3ヶ月ぶりぐらいだったから汚れもたまってて、サボってた自分に反省。

 

このカビ取りとは関係ないってコールセンターの方に言ってもらえたけど、その直後に洗濯機の回転盤が壊れまして、たまってた洗濯物を3日分ぐらいまとめてコインランドリーに駆け込むってゆう、緊急事態も発生してました😭

経年劣化だそうです。

ちょうどバージョンアップした回転盤に交換する作業をメーカーさんがやってたらしくて、無料で新しい物に交換してもらえました!

ホントよかったわ。

このボーナスもゼロだろうと覚悟決めた時だったから、修理に時間もお金もかかったら涙出るとこやった。

 

 

こどもとの暮らし方

 

作品づくり

 

自宅保育中、本当に本当に、保育士さんへの尊敬と感謝の気持ちがどんどん高まります。

親と子だけじゃ、頭を使った工作とかホントできない…。

そろそろこいのぼりとか作ってる時期だよなぁと思い、ようやく重い腰を上げて作りました!

 

f:id:monacooon:20200429070538j:image

 

上から長女、次女、お空へ行ってしまった息子の足形に、親指スタンプでうろこをペタペタ。

息子の分は長女の小指の先を使ったら、細かくなりすぎて若干気持ち悪くなった😂

 

手形足形アートを作る時は、息子にも出番を作ることができるから嬉しい♡

お空に行ってしまった後でもできる工作でした😊

 

 

メリハリをもった暮らし

 

だらだらと過ごしてしまうのがイヤで、学校みたいにチャイムを鳴らしてメリハリのある毎日になるように心がけています。

 

学校チャイム

学校チャイム

  • Takafumi AMANO
  • ユーティリティ
  • 無料

 

こんな感じで、時間割りみたいに自分のスケジュールを設定できて、その時間になるとチャイムが鳴ります。

 

f:id:monacooon:20200429085620j:image

 

基本の予定は立ててるけど、この予定通りには動けてません。

今日は公園に行こう!って日もあるし、お昼寝しない日もあるから、違うことをしてる日も多いです。

でも、チャイムが鳴ることで、私も娘も時間を意識して行動できるし、次にチャイムが鳴るまでだよーって言うと素直に聞いてくれることも増えました。

ありがたい。

保育園でも、何時になったら〇〇の時間っていうのがあるので、少しでも時計を意識した生活を娘にもさせないと、と思っています。

目標を持って生活をする、ということを小さい内から身に付けられたら、自律心も高まるのかなぁと期待。

 

朝ご飯を食べたら、まずは「今日何したい?」と聞くようにしてます。

「いちご狩りしたい!」←@ベランダ

f:id:monacooon:20200429072035j:image

「お外でお弁当食べる!」←@ベランダ

「パフェ食べたい!」←コーンフレーク、スティックパン、アイス、いちごで完成

「ケーキ作りたい!」←初めてシフォンケーキを作りました

娘が色々アイディアを出してくれるので、できるだけ叶えてあげられるように、母がんばる。

 

 

本を読む

 

時間はたっぷりあるので、娘と本を読む機会も増えています。

ひらがなは読めるようになりましたが、まだ文章はたどたどしいので、一緒に音読する時も。

娘は読んでもらえる方がお話に入り込めるので好きみたいですが、年長さんだしそろそろ自分でも読めるようになったらいいかなって思ってます。

 

最近のお気に入りは、この本。

 

子どもがどうして?と思う気持ちに応えてくれる本です。

年中さんの時に、「どうして〜?」と何でも聞く娘に、すべてを答えてあげれなくて。

例えば家でいちご狩りをするってなったら、終わった後にいちごのページを開いて読んだり、ケーキを作ったらケーキのページを、という風に、普段の生活に絡めて使ってます。

ウイルスについてや、手洗いうがいの大切さなんかも教えてくれるので、コロナウイルスについても娘にこの本を見せながら説明しました。

大人が読んでも、へぇ〜っということもあり、おもしろい。

 

追加で買ってみようと思い、娘が興味を示したこちらも購入。

 

娘は宇宙にはあんまり興味を持ってないけど、息子のことがあってから、ヒトの体の仕組みについてとか骨とかが気になるみたいで、よくそのページを読んであげてます。

あとはモアナを見てテフィティの心の形がアンモナイトに似てると思ったみたいで、アンモナイトのページもお気に入り♡

実験や工作のページもあるので、おうちでできる簡単な物は一緒にやってみたいなぁと思ってます。

「うちゅうとかがく」って聞くとすごく偏った本なのかなと思ったけど、理科に特化した不思議図鑑という感じでした。

 

 

新学期は9月⁈

 

トップにも書きましたが、都道府県の知事さん達が9月入学制を検討しているのだとか。

海外が9月入学制のところが多いので、以前から日本も9月入学制に、という話があったそうです。

こういった機会がないとなかなか移行できないから、今までも4月入学制でやってたんでしょうけど、そしたら学年の区切りはどうなるの?

年度の区切りはそのままなの?

と、検討事項もたくさん出てくるのかなぁと思います。

 

難しいことは私が考えてもどうしようもありませんが、最後の保育園生活を始めからやり直せるのなら、それはそれでありがたい。

でも、本来小学生になっているであろう4月が9月になるのは、ランドセルを担げる日も先延ばしになるし、ランドセルと桜の入学式の文化がなくなるってこと。

桜は出会いと別れの歌も多いけど、変わってしまうの?

これはさみしい。

ラン活もカタログ請求したっきり、見に行けてもいないので気になってるけど、まだまだ1年以上時間ができるってこと?

海外に合わせるのはいいことだと思うけど、複雑。

まぁ私が考えたところでどうこうなることじゃないので、動向を見守りたいと思います。

 

 

今はステイホーム。

子どもとこんなにのんびりずーっと一緒にいられることもないので、楽しんでいきます。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村