産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

投資歴2年6ヶ月の運用状況

 

2017年9月に投資を始めてから2年6ヶ月。

 

基本ほったらかしで、毎月少しずつ買い増ししていくスタイルです。

今までは、

の3つに分けて投資していましたが、

  • 特定口座での買付
  • 夫つみたてNISA

も始めました。

 

WealthNaviは2019年10月の積立を最後に、資金投入はストップしています。

理由はこちらにも書きましたが、日欧株や新興国株の比率を下げたいからです。

 

それでは、2年6ヶ月目の運用状況を見てみましょう!

だいぶ更新をサボってたので、前回の運用状況は投資歴1年9ヶ月時のものとなります。

 

WealthNavi◆2年0ヶ月目◆

f:id:monacooon:20200211142535j:image

投入金額は1,150,636円です。

前回の9ヶ月前の評価益は+2.07%でしたが、現在は+14.42%と増えました!

内訳はこちらです。

f:id:monacooon:20200211163310j:image

資金投入していく中で、ずっと高値づかみをしてきて、なかなか資産がプラスにならなかったのですが、ここ最近はやっとプラスを維持できるようになりました。

WealthNaviだけで165,900円もの含み益を得られています。

投資歴が浅いから、10万円以上増えるのだけでもだいぶ嬉しい♡

 

つみたてNISA◆2年2ヶ月目◆

f:id:monacooon:20200211164523j:image

楽天VTIもS&P500も順調に増えてますね♡

買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

ひふみは1月後半やっとマイナス圏から抜け出せてたんですが、コロナウイルスの影響でまたマイナスに転じてしまいました。

でも焦って売りません!

寝かせます⭐︎⭐︎⭐︎

 

楽天ポイント投資◆1年3ヶ月目◆

f:id:monacooon:20200211170032j:image

楽天ポイント投資は、毎月買付ではなく、その月に楽天市場での買い物がある時に買っています。

少額なのでおまけ的な感覚で買ってて、SPU目的です。

それでも増えてるから嬉しいですよね。

 

特定口座◆2年6ヶ月目◆

f:id:monacooon:20200211171518j:image

1月末に楽天VTIが少し下がったタイミングで10万円分買付ました。

三井住友は2017年9月に初めて投資した時に3,000円ずつ毎月買って、半年間積み立てたものです。

しばらくずっとマイナス圏でしたが、最近はプラスでいてくれてます。

 

夫つみたてNISA◆1ヶ月目◆

f:id:monacooon:20200211172219j:image

今年からようやく夫のつみたてNISAを始めることができました。

夫の分は夫の貯金から出してもらってるので、家計で貯金額を増やしたわけではありません。

1月分は手続きが間に合わず買えなかったので、2月からの積立で、楽天VTIを買付してます。

楽天証券は、買えなかった月の分を均等割してくれるみたいで、40万円を11ヶ月で割ってくれてるようで、今回の購入額は36,000円でした。

毎月1日に買付するようで、今回はちょうどコロナウイルスで下がったタイミングで買えたみたいです。

まぁ長期投資にはこの微妙な差は響かないんでしょうけど、最初のうちからマイナスだと心配になりますもんね。

 

投資歴2年6ヶ月目の運用成績は

+290,361円!!!

(๑´ω`ノノ゙✧

 

我が家の投資、ほとんどがVTI( *´艸`)

VTI信者やな!笑

夫はあまり投資に興味がないようですが、自分でTwitterで調べた中でもやっぱり楽天VTIが1番いいと思ったようで、夫婦2人して楽天VTIをこよなく愛する振り分けになってます。

たくさんの先輩投資家のみなさんが、楽天VTIがいいって言ってるんだからという安心感をもって投資しています。

わからないけど初めてみることも大事だなって思うんです。

もちろんやるからには自分で調べなきゃダメなのは当然ですが、やらずに悩み続けるならやってみよう!という1歩踏み出す勇気も大切だなぁと。

株価は生き物ですから、悪い結果になる時だってあるし、知識や分析してくださったものを参考に買いますが、全て自己責任です。

 

2年6ヶ月経ってみて、お給料1ヶ月分ぐらいの金額を働かずして得られたのは、行動したからだと思います。

確定利益ではないけど、資産増加のペースが上がってるのは事実だし、将来の夢も膨らんでます。

少額でもチリツモと複利効果で10年後、20年後、30年後は…と考えると楽しくなりますね。

 

楽しみも取り入れつつ、貯蓄に励んで投資額をアップしていきましょー!

 

次女の保育園が決まりました!産休・育休ママ、4月からワーママに戻ります!

 

来〜る〜、きっと来る〜。

そろそろ来ると思ってました。

保育園内定通知。

 

2月に入ってから毎日ドキドキ、ポストチェック。

入れるのかな?

市内の園は入れないのかな?

事業所内保育になるのかな?

まだ1歳にやっとなるとこなのに、復帰したくないな。。。

まだまだ一緒にいたいのにな。。。

 

やっぱり早生まれは何かと損だなぁと感じます。

保育園入れなかった場合の育休の延長が2年まで延びましたけど、早生まれだとチャンスが1回しかないもんね。

0歳児クラスなら首が座る前に入園だし、2歳児クラスなら育休の2年が切れてしまう。

チャンスは1歳児クラスのみ。

妹のところは5月生まれで、過酷な仕事環境から、4月入園はパスして、5月入園を希望したので、来年度中に入れる可能性は限りなく低く、ほぼ2年育休を取れるだろう算段で進めてて、めちゃめちゃ羨ましい。

 

早生まれだと児童手当をもらえる金額も少ないしね。

何でみんな18歳のお誕生月までってしてくれなくて、年度単位なんやろ?

おんなじ1人の人生なのに、不平等だよね。

 

保育園入れなかったって人も当然いるだろうし、そのために仕事辞めなきゃいけなくなって、収入の目処が立たなくなってしまったって方もいるだろうから、あんまりこうゆうこと言うと不快に思う方もいるのはわかってるけど。

私はもっと娘と一緒にいたかった。

 

保育園の結果が来て、決まったからありがたいんやけど、さみしいです。

うちの子まだ歩けないしね。

1歳児クラスだけど、めちゃめちゃ赤ちゃんだからね。

かなりママっ子な次女だから、号泣するんだろうなぁと思うとかわいそう。

 

f:id:monacooon:20200211094748j:image

 

今年の初詣、我が家は次女以外の3人みんなが同じ番号のくじを引きましてΣ(*゚Д゚ノ)ノ

3人大吉だったんですが、次女だけ末吉でした。

あぁ〜、ママから引き離されて、絶望の日々が始まる暗示やなって、夫と話してたんですよね〜。

慣れない環境でたくさん体調も崩すだろうしね。

 

うちの職場は目の前に事業所内保育があるので、申し込みさえすれば年度始めなら必ず入れるというありがたい福利厚生があります。

でもね、職場の目の前すぎて、本当は育休延長して一緒にいたいのになぁと思ってても、復帰しないと冷ややかな目で見られるんだろなぁとも思ってしまう。

 

こんな時特に強く思います。

本業の収入以外に収入があるなら、子どもとの時間を取るのに。

育休の期間を気にせず、幼稚園まで一緒にいても大丈夫な、経済的なゆとりがあったらいいのに。

 

増税したら介護士のお給料が上がる話はどこに行ったんでしょう?

夫のお給料、増税前と全く変わってませんけど。

もちろん私も今の職場に就職してからお給料は一切上がってません。

むしろ下がったし、その上に時短だからさらに減るし。

フルタイムだと延長保育料がかかり、家に帰ってからもバタバタ、子どもも寝るの遅くなっちゃう、さらに子どもも体調崩しやすくなる、仕事休む日が増えてたまった仕事を片付けるのに必死になる。

 

ホンット早く自由な働き方がしたい!!!

 

私の当面の目標は、子育てを優先できるセミリタイア。

働くことが嫌なわけではないけど、子どもをもっと優先してあげれる働き方にシフトしたいです。

でもそうすると収入が減っちゃうから、貯金のペースも落ちてしまう、だからできない。

 

今までは楽天VTIで、トータルリターンの最大化を目指してましたが、こんな風に考えるのなら配当金も狙いたい。

ホントは配当金再投資がベストなんだけどね。

子どもが小さい今しかできない暮らし方、後悔したくないものです。

 

さぁー、せっかく保育園入れたんだから、1時間の時短とは言え、しっかり稼いで投資に回せるお金を増やしたいと思います!

あと2ヶ月弱の育休、大切に過ごします!

 

WealthNaviの運用手法を初心者レベルで掘り下げてみた

 

WealthNaviとは、ロボアドバイザーによりお金さえ入れておけば勝手に資産運用してくれるツールです。

 

今回は投資歴半年でWealthNaviを始めた私の2年後の運用状況から、初心者レベルで感じたことを掘り下げてみたいと思います。

 

 

WealthNavi歴2年の運用状況

f:id:monacooon:20200208231941j:image

リスク許容度5で約115万円を運用中。

2020年2月8日現在で165,900円のプラス。

 

最初の半年は、とにかく元手を増やすために10万円〜20万円単位で入金。

その後は毎月1〜2万円の積立を続けてたんですが、2019年10月を最後にストップしました。

 

2019年後半の株価の上昇により、キャピタルゲインが最高潮になっています。

10月で積立をストップしたのは、株価の割高感と手数料の高さです。

f:id:monacooon:20200208232547j:image

これを見て頂けたらわかると思うのですが、せっかくもらった分配金を再投資できたらいいのに、半分以上を手数料に持ってかれてしまうんですよね。

 

この2年を通して思ったことは、

  • やっぱり米国株(VTI)は強い!
  • 日欧株(VEA)と新興国株(VWO)は不安定ですぐにマイナス圏になる
  • リバランスのタイミングと内容に疑問を感じた

です。

 

投資初心者の私にとって、手数料1%はお勉強代と思ってWealthNaviを始めましたが、投資額が100万円を超え、毎月手数料が1,000円ほどかかるようになり、もったいないという気持ちが強くなってきました。

そこで、3月の分配金が支払われたら、WealthNaviを卒業しようと考えています。

その時の相場と為替レートが良いことを期待して⭐︎⭐︎⭐︎

 

WealthNaviから学んだこと

  • 手数料、信託報酬などのコストはバカにできない。

運用費はできるだけ低コストの商品を選ぶことで、資産増加のスピードは上がります。

 

  • 米国株を推すブログがたくさんある理由がわかった。

リスク分散のため、米国株だけじゃなく日欧株や新興国株も買ってたけど、2019年あんなに米国株は上がったのに追従しませんでした。

米国株に引っ張られてもうちょっと上がるかと思ってたんですけど、まさかの米国債権、金、不動産の方が成績優秀だったんですよね。

f:id:monacooon:20200208235607j:image

 

  • リバランスのタイミングは半年に1回見直したらいい。

WealthNaviのリバランスはどうやら5月と11月に行われていて、それぞれのリスク許容度で決められてるパーセンテージに近づけるよう売買をしているみたいです。

以前私がそろそろリバランスを、と思って資金投入して、いい感じのバランスで購入したなぁと思ってたのに、その3日後に自動的にリバランスされて、VTIを17円購入とか、ロボットすぎるだろー!と笑ってしまいました。

今後自分でリバランスをする時は半年単位でやっていこうと思います。

 

  • リバランスの内容にこだわる必要がある。

好成績な米国株を売って、割安で買える日欧株や新興国株を買うことをWealthNaviはやってましたが、設定されてからここ10年以上上がらず低迷しているETFを安く買ったところで、値上がりの期待は持てるんでしょうか?

f:id:monacooon:20200209001103j:image

これに関しては、ロボアドという響きに釣られた超初心者投資家の私が、WealthNaviが選んでいるETFを大して調べもせずに買ってるので文句の言い様もないんです。

2年経ってみて、日欧株や新興国株からの分配金は増えましたが、値上がり幅はというと、やっとマイナス圏を出たところ。

今後も分配金のために継続したいとまでは思えない。

それなら小幅でもキャピタルゲインも見込めるVYMの方がいいな、と思いました。

 

あれ?結局米国株とか米国債権とかVYMとか、結果出してるのアメリカばっかりやん!と気づいた私。

日欧株いる?新興国株いる?と思い始めました。

新興国株はこれから上がる可能性も十分にある。

だけど上がるのっていつかしら?

それなら上下しながらも右肩上がりの米国株の方が上がる可能性高いし、安定してるよね。

期待の新人と、経験豊富な先輩、私は経験豊富な先輩にお金を預けたいと思いました。

 

 

まとめ

WealthNaviに2年お金を預けてみて、115万円の資金に対して165,900円のキャピタルゲインを得ることができました。

 

ロボアドバイザーの運用の仕方も勉強することができ、今後の投資に繋げられる2年となったと思います。お勉強代としての手数料1%は安かったという意見に変わりありません。

 

でもロボアドだから安心!という気持ちだけで預けるのではなく、それぞれのETFを調べてみてから買うべきだと思いました。

 

分配金のおいしさを知ることができましたが、同時に手数料のパーセンテージの重要性も知ることができました。

私個人の意見は、資産100万円までならお勉強代も1,000円以下だし許容範囲かなぁと思います。

 

投資に興味はあるものの、何から始めたらいいのかわからない。

ロボアドだったら自分より正しい判断を淡々とできるだろうから、手始めにやってみたいという方にはとても向いていると思います。

 

減るか増えるか市況次第なのはロボアドも自分で考えて投資するのも一緒です。

知識や経験のない自分を信じるのが怖いという私みたいな人には、WealthNaviをオススメしますよ。

 

 

無料版はてなブログでもGoogleアドセンス通過しました!

 

ブログ開設以来、しばらくPRO化してやってみてましたが、第2子が生まれてからというもの、睡眠重視の私にはなかなかブログを書く時間が作れませんでした。

何度もGoogleアドセンスにトライして、収益を得るところまではいけてたけど、収入よりもドメインの維持やPRO使用料などにかかるコストの方が多くて、これじゃ時間は取られるわお金もマイナスだわで、ブログをやる意味を見失ってしまいました。

まぁこうなることはなんとなく予想できてたんですけどね。

勢い余ってのマイナスでした。笑

 

ところが今年に入ってまた副収入に対する熱が復活し、調べてみると無料版でもGoogleアドセンス通過したと書いてるブログを発見!

えー、じゃあもう1回やるしかないやん!

 

再度Googleさんに何度も申請するけど落とされて、1回通ってたのに何でやー!て考える。

毎回出てくる、

「サイトが停止しています」

???

ブログちゃんと開けるし、PROの時にリンク貼ってたのも全部新しいURLに貼り直したのに、何で?

そうか!しばらくブログ書いてないから最新記事がないからか!と気づき、ブログ更新してみる。

Googleアドセンス通過〜!✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

f:id:monacooon:20200208111119j:image

 

見てください!

ちゃんと無料版のURLでしょ⁈

 

ありがとうございます!

おかげでまたわずかながらも収益につなげることができそうです!

ブログやっててよかった〜!

 

有料版でやってみて、やっぱ辞めちゃったって人も、もう1度トライしてみるべきですよ〜!

 

ブログから得られる収入って、私みたいなアクセス数2桁の人間にはありんこみたいなレベルですけどね、それでももらえたら嬉しいんです😊

 

ブログは時給計算するとめっちゃ低いけど、無料版でもアドセンス通過するならやる価値あります。

好きなこと書いて、自分の夢を大声で叫んでみたり、自己肯定感が高まったり、時にはストレスの吐け口になったり。

自分と暮らしを見つめ直す大切なアイテムとなってます。

 

これからの時代、収入の手段も多様化させておきたいですね。

 

【結論】ジュニアNISAで教育資金を貯める!

 

f:id:monacooon:20200206153503j:image

 

教育資金をどうやって貯めるのか。

子どもが生まれてから常に頭の片隅で悩んでました。

 

我が家は今のところ2人ですが、3人目も考えています。

 

高校までは毎月のお給料で支払うことができるとして、1人700万円×3人=2100万円!

 

(°_°)

 

普通に貯金だけで貯めていって、どうにかなるの?

 

上の子が今5歳なので、13年後には18歳。

とりあえず上の子の分の700万円は現段階で用意できたから良しとしよう。

 

下の子は今月1歳なので、17年後に18歳。

次は下の子の分を貯めないと!

毎年100万円は貯めれたとして、何事もなければ下の子が7歳の時には貯まってるはず。

 

さらにもう1人を3歳差でほしくて、20年後に18歳。

2番目の子が8歳になったら貯め始めることができて、3番目の子が12歳になる頃には貯められてるはず。

 

何とか間に合う計算です。

 

でも、塾とか行くってなったら、そんな予定通り貯金できるのかな?

夫の職場の先輩パパによると、塾代のために副業でバイトしたり、積極的に残業する人もいるんだとか。

じゃあ下の子の分と思って貯めようとしてても、上の子の塾代で思うように貯金が進まないってことが当然起こってくるはず…。

 

3人目が12歳の時、長女はすでに19歳。

高校受験、大学受験も終わってる頃。

ということはその間に単純計算でも2年は塾に通うよね?

3人目が12歳の時、次女は15歳。

高校受験のために塾通ってるよね?

 

貯金予報の時間です。

ここ数年は安定した金模様となりますが、10年後の家計は、持続的な乾燥により火の車となるでしょう。

 

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

ヤバイヤバイヤバイ!

 

1年前にジュニアNISAで貯めようか検討した記事を書いてたんですが、その時は結局もう少し考える、という現状維持の結論を出しました。

 

いや、貯金だけじゃ苦しいでしょー!!!

ということがわかりました。

 

でも、リーマンショック級の大暴落がちょうどその時に起きてしまったら?という不安は拭いきれません。

ちょうど進学のタイミングで大暴落が来てしまうリスクも当然あります。

そんな時でも進学資金を払ってあげられる現金はストックしておくつもりです。

資産が一時的に減っても、リーマンショックでもちゃんと復活してるので、そこで耐えられればいいんです。

 

というわけで、ただいま楽天証券で2人分のジュニアNISA口座開設の手続き中です。

 

まだ時間はあるので、お金と時間に働いてもらいましょう!

 

いろんな方のブログで勉強させて頂き、今は楽天VTIを少しずつ増やしていってます。

 

ドル転して本家ETFも考えてみたんですが、まだまだ勉強不足で手を出せてません。

配当金、好きなんですけどね♡

WealthNaviでは配当金も出してもらってて、その喜びは少額ながらも感じてます。

 

楽天VTIはまだ設定されてからの時間があまり経っていないのですが、本家VTIは20年の歴史があります。

 

2001年に設定され、1株57.79$だったのが

10年後の2011年5月には69.20$と19%の値上がり、

15年後の2016年8月には111.54$と93%の値上がり、

19年後の2020年2月6日には169.21$と約3倍に差し迫っています。

 

これから先20年が同じように上がるとは限りません。

でも、どんな時も退場することなく淡々と積み上げることで、お金と時間に働いてもらって、自分は残業を増やしたりバイトを掛け持ちしたりしない未来にしたいと思うのです。

 

ジュニアNISA開設の手続き、早く終わらないかなー♪

 

 

心がグチャグチャで爆発した時の切り替え方

 

今日は母として、妻としての自分に、心がグチャグチャになってしまう時のことを書きたいと思います。

 

私はおうちの中が乱れていると、イライラします。

 

決してキレイ好きが過ぎるわけではなくて、物が多くてゴチャゴチャしてる、それも足元やソファーに座れる場所がないってほどまで乱れた時にイライラするのです。

 

子どもが出したおもちゃだけではなく、ハンガーすら外してないたためていない洗濯物の山、夫が脱ぎ捨てたパジャマや上着で占領されている時は特に。

 

「私はあんたのお母さんじゃなーーーーい!!!」

と何度も言ってきたつもりです。

 

これが原因で離婚も考える程のケンカに発展したこともあります。

 

👩「洗濯物取り込んでもらえる〜?」

👨「わかった〜」

 

ここまではいいんです!

助かってます!

 

でも、私の言う洗濯物を取り込むは、ハンガーや洗濯バサミから外し、たためてない服を入れておく専用のカゴに入れて、部屋の端に置く、ここまでを含んでいるんです。

 

でも、夫は、自分の脱ぎ捨てたパジャマや上着を置いているソファーの上に、ハンガーのまま、洗濯バサミにぶら下げたまま、ボーン!と置くだけ。

 

私:ソファー座れない

夫:取り込んだ服を踏みつけて座る

長女:夫が踏みつけて座ってるから気にせず自分も踏みつけて座る

次女:つかまり立ちでソファーの上の服をポンポン床に下ろしてよだれも垂らす、服を噛んで引っ張る

服はグチャグチャでシワになるし、服によだれも垂らされるし、足の踏み場もないぐらい散らかる

私:イライラが溜まり爆発する

 

私、こんな自分が大っ嫌いです。

 

洗濯物を取り込んでほしいとお願いする時、私は大抵ご飯の準備をしていて手が離せないのです。

 

そこまではやってほしいと何度も言ってるんですが、成長しない夫です。

 

そのくせに娘にはでっかい声でさっさと片付けろ!って怒るんですよね。

 

夫もできてないのに、娘はどんな気持ちでその声を聞いているんでしょう?

 

娘がかわいそう。

娘の成長の妨げだ。

そう思う私は悪いですか?

 

娘には見本となる親でありたい。

そう思っているのに、だから母親を頑張ってるのに、夫にまで同じことを言ってるし、夫が家にいない時に脱ぎ捨てたパジャマや上着を見つけた時、しかもこっちもバタバタと保育園への出発準備をしててルンバを動かしたい時にそれがあると、本当にイライラするんです。

 

お休みの日は特に散らかるし、長女も夫もいると片付けるヒマもなくグチャグチャが1日中続く。

 

次女がなんでも引っ張り出してしまう時期だし、普段からそれも片付けてるのに、お休みはそれが3倍だと思うとたまりません。

 

先日、夫がいないお休みの日、イライラがピークに達してしまいました。

 

何でママだけみんなの片付けしなきゃいけないの⁈

 

私は聖母じゃないし、私だって1人の人間。

 

私だって自分の時間がほしい。

 

次女が長女の遊んでるクレヨンやシールを食べそうになるのを止めたり、神経使ってるんです。

 

心がグチャグチャになって、うわぁーーーーー!ってなって、泣きそうになりました。

 

長女はじぃーっと私を見て、近づくのをためらっているような、私を怖いと思ってるんだろうなって顔をしていました。

 

でも、長女は私のイライラを聞いてくれました。

 

私、こんな時、長女に抱きしめてもらいたくなるんです。

 

長女、キュアエールちゃうかな?

f:id:monacooon:20200202164914j:image

モアナちゃうかな?

f:id:monacooon:20200202165322j:image

って本当に思いました。

 

そんな私はトゲパワワに満ちたモウオシマイダー

f:id:monacooon:20200202165428j:image

モアナならテカーです。

f:id:monacooon:20200202165537j:image

 

そう気づいたら、この気持ちをこの物語に合わせてみよう!と思って、長女と次女を抱きしめて、

「ママをモウオシマイダーやテカーだと思って助けて!」

って言ってみました。

 

「ママがモウオシマイダーになったら、

『フレ!フレ!ママー!フレ!フレ!わたしー!』

って応援してね」

 

「ママがテカーみたいになったら、

『本当のあなたになって』

って言って、テフィティの心を返しに来てね」

f:id:monacooon:20200202170556j:image

 

すると長女、キュアエールやモアナのマネをして言ってくれました。

かわいい♡

 

私もそんなごっこ遊びをするうちに、自然とイライラがおさまったんです。

 

これには自分でもビックリ!

 

私はモウオシマイダーにもテカーにもなりたくないし、テフィティでいたい。

 

HUGっとプリキュアはもう放送終了してるんですけど、Netflixでまた娘と見直してしまってます。笑

 

なりたい私になる!

そんな夢をもつのがキュアエール

 

私もモウオシマイダーにならないで、なりたい母親像に近付きたいものです。

 

男の子のママパパにはわかりにくい例えだったかもしれませんが、またイライラして爆発してしまった時は、娘とプリキュアごっこ、モアナごっこに切り替えて、うまくイライラを逃がしたいと思います。

 

私なりのイライラ対処法でした。

 

爆発しないのが1番ですけどね。笑

 

さて、夫にはどうしようかな…←1番解決策考えても解決しないヤツ(°_°)

 

 

 

貯蓄のモチベーションを保つポイント

 

f:id:monacooon:20200206153734j:image

 

みなさんは貯蓄をするためのモチベーションをどうやって保っていますか?

 

私は今月いくら貯金できた!だけではなく、資産全体の推移も見ています。

 

毎月いくら貯金できたかを積み重ねることはもちろん大事です。

 

でも、その目標金額を達成できなかった時、「あぁ〜、思ったように貯金できなかった。無駄遣いしてしまったなぁ〜」とマイナス思考になってしまいます。

 

ですが、資産の推移を見るとどうでしょう?

 

「あ、今月は○○円に増えてる!」とプラス思考になりませんか?

 

それも資産ですから、毎月貯金できた額よりも大きな金額ですよね。

 

少しずつでも積み上がっているという実感を持つことができます。

 

プラスのマインドになると、

資産額をもっと増やしたい

こはちょっと無駄遣いしちゃったから来月は気をつけよう

と意識することができます。

 

毎月、「あぁ〜ここもここも使いすぎてるから今月も貯金目標に届かなかった〜」なんて考えてると、貯金するのも楽しくありません。

 

私の場合、目標より少なめだけど貯金できてるのに、自分を過小評価してしまうのがイヤなんですね。

 

資産推移表には、お財布の中身、銀行口座、ペイ、証券会社、貯蓄型保険の毎月1日の残高を全て書き出しています。

 

我が家は異常なまでに口座数が多いので、どこに何があるのか、合計するといくらなのかがわからないぐらいなので、この資産推移表なしでは管理できません。

 

と言っても、夫の親兄弟が夫名義で作った物もたくさんありますし、いちいちそこまで把握してられないので、夫にはちゃんと親が元気なうちに自分で管理できる口座だけに整理したら?と言ってみてますが、もう3年以上放置しっぱなしですので、私の範疇外の物は入れてません。

後で困っても知ーらない。( ˘ω˘ )

 

全てを書き出したら、現金、投資、貯蓄型保険の3項目に分けて合計を出します。

 

そして、

  • 現金+投資:動かそうと思えば動かせるお金の合計
  • 総貯蓄額:貯蓄型保険も含めた全ての合計

を計算し、総貯蓄額の前月比を出しています。

 

何で分けているのかというと、貯蓄型保険は本当にお金に困った時にしか解約しないので、あるようでないお金だからです。

 

でも、保険を入れた総貯蓄額がなければ、いつかはもらえるお金なのに、そのために頑張って掛けてきてるのに、保険分の頑張りがスルーされてる気分になるんですよね。

 

教育資金を学資保険メインで貯めてる方にとっては、ちゃんと必要な時までに貯めれているのか不安になっちゃうかも。

 

毎月1日に残高をチェックして、1年の頑張りを見える化したもの=資産推移表というわけです。

 

なぜ毎月1日なのかというと、我が家がメインで使ってるクレジットカードの引き落としや住宅ローンの支払いが毎月27日なので、お給料が入った直後の満タンの時の金額ではなく、実際あるお金で計算できるわかりやすい日ということで選んでいます。

 

資産推移表、まだ作ってみたことのない方に、本当にオススメです!

 

家計簿はめんどくさいから続かないって方でも、資産推移表はつけててテンション上がりますよ〜♪

 

ポジティブに貯金する私なりの秘訣でした。