産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

貯蓄のモチベーションを保つポイント

 

f:id:monacooon:20200206153734j:image

 

みなさんは貯蓄をするためのモチベーションをどうやって保っていますか?

 

私は今月いくら貯金できた!だけではなく、資産全体の推移も見ています。

 

毎月いくら貯金できたかを積み重ねることはもちろん大事です。

 

でも、その目標金額を達成できなかった時、「あぁ〜、思ったように貯金できなかった。無駄遣いしてしまったなぁ〜」とマイナス思考になってしまいます。

 

ですが、資産の推移を見るとどうでしょう?

 

「あ、今月は○○円に増えてる!」とプラス思考になりませんか?

 

それも資産ですから、毎月貯金できた額よりも大きな金額ですよね。

 

少しずつでも積み上がっているという実感を持つことができます。

 

プラスのマインドになると、

資産額をもっと増やしたい

こはちょっと無駄遣いしちゃったから来月は気をつけよう

と意識することができます。

 

毎月、「あぁ〜ここもここも使いすぎてるから今月も貯金目標に届かなかった〜」なんて考えてると、貯金するのも楽しくありません。

 

私の場合、目標より少なめだけど貯金できてるのに、自分を過小評価してしまうのがイヤなんですね。

 

資産推移表には、お財布の中身、銀行口座、ペイ、証券会社、貯蓄型保険の毎月1日の残高を全て書き出しています。

 

我が家は異常なまでに口座数が多いので、どこに何があるのか、合計するといくらなのかがわからないぐらいなので、この資産推移表なしでは管理できません。

 

と言っても、夫の親兄弟が夫名義で作った物もたくさんありますし、いちいちそこまで把握してられないので、夫にはちゃんと親が元気なうちに自分で管理できる口座だけに整理したら?と言ってみてますが、もう3年以上放置しっぱなしですので、私の範疇外の物は入れてません。

後で困っても知ーらない。( ˘ω˘ )

 

全てを書き出したら、現金、投資、貯蓄型保険の3項目に分けて合計を出します。

 

そして、

  • 現金+投資:動かそうと思えば動かせるお金の合計
  • 総貯蓄額:貯蓄型保険も含めた全ての合計

を計算し、総貯蓄額の前月比を出しています。

 

何で分けているのかというと、貯蓄型保険は本当にお金に困った時にしか解約しないので、あるようでないお金だからです。

 

でも、保険を入れた総貯蓄額がなければ、いつかはもらえるお金なのに、そのために頑張って掛けてきてるのに、保険分の頑張りがスルーされてる気分になるんですよね。

 

教育資金を学資保険メインで貯めてる方にとっては、ちゃんと必要な時までに貯めれているのか不安になっちゃうかも。

 

毎月1日に残高をチェックして、1年の頑張りを見える化したもの=資産推移表というわけです。

 

なぜ毎月1日なのかというと、我が家がメインで使ってるクレジットカードの引き落としや住宅ローンの支払いが毎月27日なので、お給料が入った直後の満タンの時の金額ではなく、実際あるお金で計算できるわかりやすい日ということで選んでいます。

 

資産推移表、まだ作ってみたことのない方に、本当にオススメです!

 

家計簿はめんどくさいから続かないって方でも、資産推移表はつけててテンション上がりますよ〜♪

 

ポジティブに貯金する私なりの秘訣でした。