産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

【楽天VTI】マイルールに則り購入!取得単価を下げることに成功!つみたてNISAと特定口座の差は⁈

 

新型コロナウイルスが急速に拡がっています。

東京も首都封鎖を検討し始めてるようですね。

首都封鎖が起これば、大阪兵庫間の往来自粛の比じゃないほどの反発が起きるでしょう。

会社が都内、住むのは都外、そんな人がたくさんいます。

首都封鎖が起これば、日本経済はさらに停滞、株価も下がり、倒産する会社も出てくるのでしょう。

 

オリンピックも1年程度の延期が決まりましたし、選手にとっては人生計画が狂うかもしれないツライ決定になっていますが、世界全体として見ればこれでよかったと思います。

中止にならなくてよかった。

1番ベストな決定だったのではないでしょうか。

これによって幻のオリンピック選手や、幻の聖火リレーランナー等も出てきてしまうのかもしれません。

救済措置がどの程度なされるのかも気になるところ。

 

1つのウイルスがこんなに世界を翻弄するなんて、過去のケースとは全く違います。

それだけ人も物資も世界中に動く世の中になったということですね。

 

イタリアでは死亡率が10%にもなり、お葬式も画面上で参列することになっているのだとか。

火葬も追いつかず、棺のまま保管されているだなんて、戦地じゃないのに…。

 

ブーマーリムーバー(ベビーブーム世代の排除)やコロナチャレンジ(ドアノブ舐めたり)だなんて言葉も出てきて、若者のそんな軽率な発言、本当に心ないことを言うなぁと思います。

若者だって重症化してる人もいるし、亡くなってる人もいるのに…。

自分達だっていつかはおじいちゃんおばあちゃんになるんだから、若さの力の使い方を間違えちゃいけないなぁと思います。

 

 

楽天VTIを10万円分購入!

 

さて本題です。

私はこの世界的な株価下落の最中でも、買いを進めています。

SNSでも悲観的な発信が増えてますけど、そもそも長期的な資産の増加が目的です。

 

f:id:monacooon:20200325083819j:image

 

我が家の方針は、年間120万円は投資に回すことですから、淡々と買い進めるだけです。

毎月10万円のつもりで年初は考えていましたが、基準価額が下がっているため、投資の先取りをすることにしました。

詳細はこちら。

 

私のつみたてNISA枠外での楽天VTIの購入ルールは、

①毎月10万円分

②基準価額が1,000円下がったら

③同月に2〜3回基準価額が1,000円下がるなら、10万円ずつ追加投入もOK

楽天VTIは下落局面では絶対に売らない

です。

 

今月は2回目の購入となりました。

②の基準価額が1,000円下がったら、③の同月でもOKというルールに従い、10万円分購入しています。

 

ですが1日の上下が1,000円程あった時期もあり、投資信託はタイムラグがあるので、どっちで掴むことになるかわからないため様子を伺っていました。

上下しながらも、そろそろ500円前後の変動なら前回より1,000円以上基準価額を下げているなぁと判断したタイミングで購入。

前回購入から2,000円下がり、結果的に楽天VTI史上最安値の8,717円で購入できました。

 

 

特定口座とつみたてNISAの差は⁈

 

今回の購入で、特定口座の楽天VTIの取得単価を10,749円にまで下げることができました。

今年始めた特定口座内での積立ですが、−18.9%の下落率になりました。

 

つみたてNISAでは毎日積立にしていますが、スタートから2年3ヶ月が経過していることもあり、こちらは−21.34%です。

つみたてNISAの楽天VTIの取得単価は11,082円ですので、約300円の差が出ています。

 

投資は早く始めた方が時間というリスク分散ができると言われていますが、今回ばかりは逆転しています。

ずっと基準価額の高値を更新していく中で毎日積立してきたNISAでは、一気に下がる局面でも同じ金額しか購入できませんから、追いつかないのも当然です。

でも20年という長期で見れば、きっと上がっていく途中経過に過ぎません。

 

一括投資できないチキンな性格のため、今が楽天VTI史上最安値ではありますが、今年の投資額の残り90万円を一気に購入ということはできません。

まだここが底だと思えませんしね。

倒産する会社が続出しているというニュースが出てしばらくする頃に底なのじゃないかと考えていますが、どうなるでしょう?

その前にワクチンが開発されたという明るいニュースで下げ止まりしてほしいです。

 

 

まとめ

 

マイルールがあることで、こんな大暴落の最中でも心は安定しています。

自分のリスク度を見極め、客観的に見ることができる精神状態を保つことが大切だと感じます。

今すぐ使う予定のないお金でしか投資しないことが鉄則です。

 

ジュニアNISAも今年から始める予定ですが、タイミングを見極めているところです。

夫は一括投資派なので、一括でいくのか分散していくのか、相談しながら進めていきたいと思います。

今回の経験から、私はやっぱり分散派ですけどね。

 

新型コロナウイルスが早く終息し、娘も保育園に行ける日常が早く戻ってきてほしい。

株価下落での動揺より、保育園に行けない期間が延びることの動揺の方が圧倒的に大きいです。笑

メリハリをつけづらいこの生活の方がイライラして心が乱されてますからね。

天気の良い日は公園で身体を動かし、週2日は育休仲間のママ友と公園で話すことで娘も私もリフレッシュできてます。

新年度が予定通り始まるのかわかりませんが、1日も早い日常に戻れるよう祈ります。

みなさん、共に頑張りましょう!

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ