産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

【楽天VTI】下落局面でのマイルール

 

どんどんと株価が下がり、私の運用資産も含み損を抱えてしまいました。

リーマンショックの頃には投資を始めてなかったので、初めての経験です。

サーキットブレーカーという言葉も初めて聞きました。

 

このままどこまで下がるのか。

恐ろしい反面、少しワクワクもしています。

 

だってリーマンショックの時に投資してた人は、資産を3倍に増やしたと言われているんですから(﹡´◡`﹡ )

私にもチャンス到来〜!!!

少ないけれど、余裕資産があってよかった〜!!!

 

 

楽天VTIの現状は⁈

 

まずは楽天VTIの現在の基準価額を見てみましょう!

 

f:id:monacooon:20200314050900j:image

 

設定来安値の9,138円に限りなく近づいてきました。

 

f:id:monacooon:20200314051201j:image

 

楽天VTIが設定されてからの全期間で見ると、恐ろしい下がり方ですねΣ(・□・;)

こりゃもうバンジージャンプ

 

f:id:monacooon:20200314051410j:image

 

1ヶ月で−30.41%!!!((( ゚д゚ ;)))

 

これがまだ底だと思えないのが恐ろしい。

ということは−50%とかまでいってしまうのか⁈

はたまた大恐慌レベルで−80%とか⁈

−80%になったら、それでも持ち続けたいって気持ちは粉々に砕け散ってるんじゃないかしら。

世界全体で経済活動が収縮されてるし、大恐慌が起きない保証なんてありません。

 

 

我が家の楽天VTIの下落率は⁈

 

投資額250万円の内、楽天VTIは104万円と、約40%を占めています。

  • 2018年1月から始めた私のつみたてNISAで56万円
  • 2020年2月から始めた夫のつみたてNISAで7万円
  • 特別口座で41万円

の振り分けですが、現在の評価額は90万円です。

 

−14万円!( ;∀;)

 

1番ひどいのは夫のつみたてNISAで、−24%。

特別口座での積立も今年になってから始めたので、−21%。

私のつみたてNISAでも−8%です。

 

我が家の楽天VTIだけで平均して見ると、−17%。

 

ただ運用額がまだ少ないだけに、大してダメージを受けてないように感じています。

これだけ株価の上下動も激しいので、つみたてNISAを毎日積立にしていることが、私の心の支えになってくれているのは間違いありません。

迷わず進み続けられます。

 

でもこれがもう1つ2つゼロが多いと、−140万円、−1,400万円と、もう地獄に落とされた気持ちになって、這い上がれるのかわからないとこまでいってるかもしれません。

 

 

下落局面でのマイルール

 

これだけ下落してたら回復するのにだいぶかかるのではないかと怯えていますが、どこか楽しんでいる自分もいます。

いつが底になるのかもわからない。

でも、楽天VTIへの信頼度は99%です。

ここ何十年も世界を引っ張ってきたアメリカですし、今回のコロナウイルスに対するトランプ大統領の対応の速さと莫大な資金投入は、他国ではなかなか真似できないレベルです。

 

これが個別株なら、資金投入もかなり慎重になるんですが、私は買い進めます。

大安売りだと判断しています。

 

今やっていることと言えば、本家VTIをチェックし、バンジージャンプの様を観察しています。

ビヨーンビヨーンと上下しながらも下がっていってるので、今ならどのタイミングで買っても下がっていくのでしょう。

じゃあいつ買うのか?

 

私の2020年の投資目標は、毎月10万円をつみたてNISA以外に楽天VTIへ投入することです。

1月は12,749円で10万円分購入。

2月は11,658円で10万円分購入。

3月はすでに10,729円で10万円分購入しました。

 

だいたい基準価額が1,000円下がるごとに購入できています。

もし3月中にもう1度1,000円程下落するようであれば、追加で10万円分購入しよう、そう思っていた矢先に9%減、翌日にはその9%もすぐに戻るという、トランポリンのような現象が起きました。

投資信託はタイムラグがあるので、月曜日には9%戻った額が基準価額となるでしょう。

パニックで売買されすぎですね。

楽天VTIは、本家VTIを眺めながら1日先を予想しやすいのがいいところです。

タイムラグをうまく利用して、タイミング投資の目安にしています。

 

このままダラダラと下げ続けるにしても上下しながら下がるでしょうし、また同じ基準価額ぐらいで買える時も来るのでしょう。

あんまり大きく振れていないタイミングで買いたいものですね。

 

 

まとめ

 

私のつみたてNISA枠外での楽天VTIの購入ルールは、

①毎月10万円分

②基準価額が1,000円下がったら

③同月に2〜3回基準価額が1,000円下がるなら、10万円ずつ追加投入もOK

楽天VTIは下落局面では絶対に売らない

です。

 

③に関しては、これから年末にかけて上がっていく局面が来るかもしれませんし、貯蓄の先取りならぬ、投資の先取りスタンスです。

年間120万円までは楽天VTIに投資することが今年の目標なので、②のルールさえ守れていれば、追加投入も進めていく予定です。

 

そして1番大切なのは、

自分のリスク許容度を超えた投資をしないこと

です。

 

自分のリスク許容度を超えてしまうと、もしもの事態が起きた時に、せっかく買い進めてきた楽天VTIを、安く売ってしまう、もしくは含み損の状態で売ってしまうことになりかねません。

 

一体何のために投資を始めたんだ。

お金を増やしたくて始めたんでしょ?

とはなりたくありません。

 

我が家の現金比率は割合ではなく、現金500万円はいつでも引き出せる余力を置いておくことです。

これは我が家の1年分の生活費+特別費に値する金額です。

以前こちらの記事にも書きましたが、会社の不手際により出産手当金が半年以上経っても振り込まれないという事態が起き、子どもの貯金に手を出すか出さないかというギリギリのラインまで生活資金が枯渇しかけたからです。

 

500万円の中には子ども名義の貯金も含まれていますが、どうしてもの時にしか絶対崩さないと決めています。

娘が高校まで公立に進学するとしても、あと13年の間にこの基準価額が上がっていかない可能性もゼロではないので、子ども名義の現金預金も粛々と増やしていく予定です。

子ども名義の預金が増えていき、教育費の支払いも近づいてくれば、その時は現金の比重を大きくして、1年間の生活費500万円+教育費をいつでも引き出せる状態にしておくつもりです。

 

下落局面でのマイルール、いかがでしたか?

マイルールを決めておけばシュミレーションもできますし、気持ちに左右されずに投資しやすくなるかと思います。

年間120万円をどのタイミングで投入するか、楽しみながらも進めていきたいです。

 

 

次女高熱で入院 コロナ騒ぎで自宅保育中の長女の保育園の対応は⁈

 

先週土曜日から熱が出ていた次女1歳。

鼻水も出てるし、また風邪かなぁ〜と、土曜日の内に耳鼻科で抗生剤と鼻水止めを処方してもらいました。

午前中は38.0℃でしたが夜にかけて39.5℃まで上がり、座薬で解熱したものの、また6時間後には39〜40℃の熱。

それを繰り返し、4日目の朝、コロナ騒ぎもあるし、私の住む市内でも感染者が数名確認されているため、一応保健センターに連絡。

4日以上の発熱のため、感染症相談窓口に電話するよう言われ、電話。

まだ小さいし、かかりつけ医を受診するよう言われ、近くの小児科を受診。

インフルエンザは陰性。

抗生剤4日分の処方をすべて飲み切って、症状が変わらなければ明日もう1度受診するよう言われ、帰りました。

 

5日目。

やっぱり座薬が切れると39〜40℃の熱。

かかりつけ医を受診し、大きな病院を紹介してもらってウイルス検査3種と血液検査をしましたが、原因不明。

今回検査してないウイルスによる発熱だろうとのこと。

新型コロナウイルスのような症状はなく、胸の音もキレイと言ってもらえて、ホッとしました。

が、原因不明なのに家へ帰るのも怖く、入院させてもらうことに。

 

まだ1歳になったばかりの赤ちゃんなので、24時間の付き添いが必要です。

さて、長女をどうしよう…。

コロナ騒ぎで、育休中の人は自宅保育を、と保育園から言われています。

登園できるまでまだ10日もある…。

しかも原因不明だし、預かってもらえない可能性大。

パパは仕事のため、祖父母にも来てもらえるか確認し、OKをもらえたけど、ただでさえ保育園に行けてなくて長女の日常が奪われてるのに、ママまでいなくなる。

長女にかかる不安・ストレスは相当。

ダメ元でも、と思い、長女は元気であること、次女は原因不明の熱のため入院することを伝え、長女の保育をお願いしました。

 

結果は…。

「長女が元気なのもわかるし、次女がコロナでもないとは思うけど、新型コロナウイルスでないという保証がないと受け入れできない」

 

でしょうね(´xωx`)

たくさんのお子さんを預かる保育園ですし、しかも何のウイルスなのかわかってないから尚更受け入れできないのは仕方のないことです。

 

一応ドクターにも保育園側がそう言ってると伝えましたが、PCR検査は結果が出るのに2〜3日かかるし、今の次女には新型コロナウイルスの特徴的な症状もなく、肺炎の兆候も見られないのに、検査をするのは妥当ではない、との判断でした。

そりゃそうだ(T∀T;)

 

コロナ騒ぎがなければ、長女もいつも通り保育園で預かってもらえただろうに。

残された長女がかわいそうでなりません。

ホンマ、コロナさっさと終息してくれーーーーーっ!

 

入院が決まり、長女は急なママとのお別れに大号泣。。。

病棟にも15歳未満は入れないし、入院の準備をする間、長女にはデイルームで1人で待ってもらうことも。

もう5歳だから、大丈夫だろうとは思いながらも、泣きながら探すんじゃないかなと心配も。

でもプリキュアを見ながら何とか30分以上1人で待っててくれました。

あっちもこっちも、気が気じゃないわ。

 

次女の熱、下がったと思えばまた上がる、を繰り返し、入院生活3日目になりました。

発疹が出てきたから、突発性発疹かなぁ〜?

1週間も39℃超えの熱が出て、点滴はしてもらってるものの、さすがにぐったりの次女。

突発だとわかり、お熱も丸1日下がってる状態なら帰れるようです。

長女のさみしさを早く埋めてあげたい。。。

もうお熱が上がりませんように。

 

まとめ

コロナの影響で、今回思ってもない形で長女の日常が奪われ、次女の入院という緊急事態にも関わらず、長女を受け入れてもらえないというトリプルパンチ。

入院費用が突然必要になったし、我が家の運用資産も元本割れしてますしね。

もうトリプルパンチどころじゃないわ。

健康であること、余裕資産があることの大切さを、こういう時はいつも以上に感じます。

耐えましょう。

乗り越えましょう。

世界みんなで頑張りましょう。

 

 

投資歴2年7ヶ月の運用状況 コロナショックで含み益吹き飛ぶ( ;∀;)

 

2017年9月から投資を細々と始め、2年7ヶ月。

コロナショックで久しぶりに含み益がすべて吹っ飛びました!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

先月は私の投資歴史上1番の含み益を得られていましたが、2月下旬の下落以降、3月6日にさらに急落し、おかげさまで含み損の世界へ!

😈ようこそ〜。

ようこそちゃうわ!( ;∀;)笑

 

絶好の買い場なのかしら?

まだまだ下がる気はするけどね〜。

アメリカで新型コロナウイルスパンデミックが起こったら、さらに下がるんやろな。

 

今まで経験したことのない休校措置、入国制限などが各国でなされているので、世界的な経済の停滞が起こっています。

新しいウイルスが出てくるのは仕方ないことですが、封じ込めるための対応をするということが、全世界の経済に影響するんだなぁと、勉強させてもらいました。

 

先月よりも早い運用状況報告ですが、これも1つの記念?笑 記録なので、残しておきたいと思います。

 

先月の記録です。

 

では、コロナショックで含み益が吹っ飛んだ、悲しい回の始まり始まり〜。

 

WealthNavi◆2年1ヶ月目◆

f:id:monacooon:20200308214010j:image

f:id:monacooon:20200308214111j:image

 

先月は青い字ばっかでしたが、赤い字が増えました。

それでもまだかろうじて含み益が残ってます。

消えゆくわずかな灯火。

投入金額は1,150,636円です。

先月の評価益は+2.07%でしたが、現在は+1.33%と、減ってしまいました。

先月は3月になって配当金が入ったら、手数料も高いため出金する!と息巻いてましたが、計画変更!

配当金とか言ってないで、あの時出金してたらよかった。。。

そんなこと言ったって何も変わりませんね。

 

つみたてNISA◆2年3ヶ月目◆ 特定口座◆2年7ヶ月目◆

f:id:monacooon:20200308215505j:image

 

表示が金額の高い順になっているため分けにくくなりましたが、含み益の出ている楽天VTIがつみたてNISA枠、含み損の方の楽天VTIが特定口座です。

 

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

 

つみたてNISAの2つは含み益を残したまま頑張ってくれてます!

特定口座組は真っ赤っかです。

先月末に買ってからもさらに下がったのでね(´;Д;`)

これだけ株価の上下も振り幅が大きくなると、毎日積立にしていることが心を支えてくれてます。

毎日積立が1番のドルコスト平均法です!

 

夫つみたてNISA◆2ヶ月目◆    特定口座◆1年4ヶ月目◆

f:id:monacooon:20200309072141j:image

 

上が特定口座、下がつみたてNISA枠です。

特定口座の方は、今回の下落の直前の最高値に近いタイミングで買ってしまったので、恐ろしいほどのマイナスです。

これが序章に過ぎないという可能性の方が高くなってきたので、まだまだ下がるんでしょう。

最高値から何%の下落なのか、一目瞭然( ;∀;)

つみたてNISAは

投資しています。

3月1日は株価が下がり始めて1週間ぐらいだったので、下がったタイミングで買えてよかった〜と思ってましたが、そこからさらに下げ続けてるので、真っ赤っかです。

 

投資歴2年7ヶ月目の運用成績は

−36,240円!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

先月は+290,361円だったので、一気に含み益30万円が吹き飛び、マイナス域に入ってしまいました。

トータルで含み損になったの見るの久しぶり!

ジェットコースターと言うより、もうバンジージャンプちゃうかな?

ビヨーンビヨーンって、激しくアップダウンしてます。

円高も急激に進んでますし、ドル転するなら今なんでしょうね。

米国ETFも気になり始めてるので、夫とも相談して少しずつ買ってみようかな〜と考えています。

確定申告ややこしいかな?

ちゃんとできるかな?

為替も絡んでくるし、資産の推移が分かりづらくなりそうだなぁ。

という不安もあり、手を出せてませんが、始めるなら今でしょう。

気になってるETFは、VYMです。

基本はキャピタルゲインを狙っているんですが、今回のようなことがあると、配当金という確定利益の安心感に勝るものはありません。

 

楽天VTIの方は、ついに最高値から2,800円ほど下がりました。

娘たちのジュニアNISA口座が開設でき、下の子の分は楽天証券への入金も完了したので購入待機中です。

上の子のは、紐付け予定の口座のインターネットバンキングの手続きができてなかったことがわかり、銀行に出向かなければならないようです。

こんな時に子ども達連れて出歩きたくない…。夫に任せよう。

夫は一括購入できるメンタルの持ち主なので、もうこんな状況ならいつでもいい、下がってもまた長期で見れば上がるならいつでも一緒と言えるタイプです。

私には勇気がいりすぎてできません。

なのでジュニアNISAは夫に任せることにしました。

ここには書いてませんが、夫は個人資産で他にも投資信託日本株を持っており、私が投資を始めるより数年先に一括投資で300万円とか買ってたので、まだこのバンジージャンプの状況でも含み益があるようです。

一括投資の良さを知ってるから、それよりも少額なジュニアNISAにもためらいがないんでしょう。

優柔不断で熟慮するタイプの私と、即決できる夫。

私がたくさん悩んだ後に、ゴーサインを出す夫。

日常生活では大雑把なところにイライラすることもありますが、こうゆうことではうまくバランスを取れているのかなぁと思います。

 

さて、来月はどんな運用状況になっているんでしょう。

楽しみなような、恐ろしいような。

余裕資金を少しずつ投入していきたいと思います。

 

【お得】コインパーキングは予約する時代!予約できて安く停めれるなんて最高!!!

 

車を持つ方必見です!

今日は車を持っている方なら使ったことがある、コインパーキングのお得情報をお伝えします。

 

我が家の移動は車がメインです。

家の近所はもちろん、交通量の多い街中に行く時も車。

 

さぁ、買い物をしよう!

車、どこに停めようかな?

ここも満車、あっちも満車。

えー、めっちゃ遠いとこしか安いとこ空いてないやん。

ここは近いけど最大料金がない。

ここは最大2,500円⁈

高い高い〜!!!

しょうがない、遠いけど安いとこに停めようか。

目的地まで小さい子連れて徒歩15分。。。

お店でもたくさん歩いて、疲れた体で買った物も持って、グズる子どもを連れてまた15分歩く。。。

 

こんな経験ありませんか?

 

コインパーキングが予約できたらいいのに〜。

 

予約できるんです!!!

 

駐車場の予約なら akippa (あきっぱ)

 

先日初めて使ってみたんですが、めっちゃ便利〜!

 

f:id:monacooon:20200218064304j:image

 

私の停めたコインパーキングは、普通に停めると最大料金が平日で2,000円とかなり高額。

ショッピングにもお食事にも便利で、たくさんの人が行き交うところの中でもとにかく近い!

けど高いから、停めたことなかったんです。

普段から節約を意識してるのに、駐車場で2,000円も一気に使ってたら、努力が一瞬で吹き飛びますからね。

 

使い方もとっても簡単!

サイト内で停めたいエリアを入力すると、一覧でコインパーキングが出てきます。

 

f:id:monacooon:20200303043850j:image

 

えっ、こんなとこにも駐車場あったんだ!ってゆうような、2台しか停めれないとこも出てきたり、新たな発見も。

駐車場周辺の地図や入口の写真を載せてくれてるので、迷っても外観からも探せます。

 

対応してる車のサイズが記載されてるので、自分の車種が停めれるのかをしっかり確認しておかないと、ワンボックスカーは高さ制限でNGとかもあるので、そこは要注意!

確認不足で停めれなくてもキャッシュバックはされません。

 

その中から好きなところを選んで、日にちや時間、車種、ナンバー、電話番号を入力し、クレジットカードで精算するだけ!

 

オンライン決済のおかげで、コインパーキングあるあるの1,000円札も小銭もない、自動販売機も5,000円札や10,000円札は入らない、コンビニ探すけどめっちゃ遠い、なんてことも避けられます。

私、コインパーキングのためだけに、普段からお財布に1,000円札とか100円玉ができるように現金支払いのお店で崩すようにしてますからね。

早くどこのコインパーキングでもスマホ決済やクレジットカード決済ができるようになってほしい!

 

1円単位の駐車場があるのも新鮮。

 

後はそのパーキングにもよると思いますが、今回私が利用したところはスタッフが常駐している立体駐車場でしたので、「akippaで予約してます」と伝えて入庫。

車を預けて予約専用の引換券をもらったら、早速お出かけ。

帰りも引換券を渡したら、精算なしで帰れました。

 

立体駐車場だったから、出庫までにはそれなりの待ち時間は必要だけど、待合室もあるから疲れた体にも優しい♡笑

 

さて、最大料金2,000円のコインパーキングをいくらで停めれたかと言うと〜?

 

1,250円!!!

 

なんと750円も安く停めれたんです!

ヤバイ!

スタバのフラペチーノ頼んでもおつり来るよ?

節約の敵だからめったにスタバ行かないけど、その分お得になったと思うとスタバ行きたくなるわ。

でもここで行ったら節約生活に支障を来たすから我慢が鉄則。

 

目的地も近いし安く停めれるなんて最高!

もう街中へ行く時は絶対akippaで予約です。

 

まだまだ連携してるパーキングも少なく、どこに行っても絶妙な場所が予約できるというところまではいってないですが、目的地と時間がわかってるならakippaでまずは検索してみることをオススメします。

 

コインパーキングみたいに、なりゆきで払ってしまうお金をできるだけ削減して、貯蓄に回していきたいですね。

 

 

◆2020年1月◆育休中の家計簿公開

 

f:id:monacooon:20200420052639j:image

 

コロナがじわりじわりと近くまでやってきています。

ついに私の住む市でも感染者が(´._.`)

 

市内の公共施設は3月いっぱい全部閉鎖。

図書館行っといてホントよかった!

 

幼稚園や認定こども園の教育部分での利用は休園、保育園は就労の方のみ受け入れにこの1週間で変わりました。

うちの娘の保育園では、小中高の休校と同時に育休も自宅保育の協力を、と言われています。

保育料はどうなるのか市に確認したところ、休園ではなく自宅保育の協力要請なので、保育料は返金できないと言われてしまいました(´._.`)

そうだろうなぁと思ってたけど、うちは年中さんなので保育料無償化のおかげで給食費のみの支払いですが、0〜2歳児クラスに預けてて育休のママ達は、たっかいお金払って、人によっては4〜5万払ってるのに、協力だからってほぼ強制的に自宅保育なのにお金返ってこないなんてヒドイ!と怒ってる声を聞きます。

幼稚園は休園だから返金もしくは徴収されないそうです。

この差、何なんでしょうね。

自宅保育だから、子どものお昼ご飯だって作らなきゃいけないし、お金かかるのに…。

4月から仕事復帰できるのかな?

さらに感染拡大したら、保育園の就労の人も預けれなくなるとか出てきたりして…。

 

うちの夫は介護職ですが、コロナの影響だけではないけど、デイケアに来る高齢者も減ってるそうです。

高齢者はどうしても死亡率が高くなるので、警戒されてる方は自宅におられるんだと思いますが、お風呂とか困ってるだろうなぁ、一緒にいるご家族も心労がたまってるんじゃないかなぁと、気の毒です。

まだ高齢者施設は閉鎖等聞かないのでいいですが、もしそうなってしまったら、さらに仕事に行けなくなる方が増えるでしょうし、本当に早く収まってほしいです。

 

さて、気を取り直して家計簿にいきましょーう!

 

 

◆2020年1月◆育休中の家計簿

 

我が家はマネーフォワードだけでなく、手書きでも家計簿をつけています。

マネーフォワードだと、割り勘したけどクレカで立て替えて支払った、などの時でも支出額を実際の金額に修正できないからです。

立て替えた分をもらったお金も収入として算出されてしまいますし、どんどん収入も支出も膨らんで見えてしまうので、実態を把握しづらくなってしまうんですね〜。

 

というわけで、見にくいですが手書きです。

フォーマットをこの育休期間で作り直しました。

 

では、どーーーーーんっ!

 

f:id:monacooon:20200303090056j:image

 

収入

12月は私の育休手当の振込なし、夫は年末調整やボーナスもありました。

介護職のボーナス、めっちゃ少ないからね、これがリアルだからね…(;ω;)

これでもまだ多い方です(T ^ T)

ボーナスだけで年間100万円とかいく家庭がホントにホントにうらやましい!!!

うちは2馬力でも100万円なんて夢のまた夢…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

でも夫も辞めずに10年以上勤続してますし、介護職なのにパパの育休も取らせてもらったし、これからも身体がもつ限りは頑張るんでしょう。

 

1月なのでお年玉からの収入も大きいです。

ひいおばあちゃんが2人、祖父母も両方いるので、娘達たくさんもらえてます(*^^*)

 

ポイントサイトからは1,000円分Tポイントに移行しました。

Tポイントは毎月20日のウエル活で使う予定です。

今ではコンスタントに毎月1,000円分は移行できるようになりました。

めんどくさがりなので、楽天でのお買い物の時に経由するぐらいなんですが、ウエル活で使うと1,000円分のポイントが1,500円分にパワーアップしますからね。

 

 

ポイ活、やったことないって方には、ポイントインカムがオススメ。

ポイントサイトのポイントインカム

 

ポイントインカムなら、毎月のクエスト達成でもポイントがもらえるから、友達紹介が苦手って方でも貯まりやすいですよ。

 

 

支出

固定費

固定費が増えました!

娘のスイミングのお月謝です。

2月から始めるに当たって、最初の2ヶ月分を一気に支払いました。

来月はなし、3月からは6,600円の引き落としです。

 

準固定費

準固定費、予算オーバーです。

冬だからどうしても光熱費がかかります。

去年よりも高くなってるからアウトですが、赤ちゃんと一緒に1日中家にいるから仕方ないですね。

水道費は2ヶ月に1回です。

おこづかいも、1月は夫婦共に新年会があり、予算オーバーです。

私はいつも飲み会なんて行かないのに、1月は珍しく2件もありました。

久しぶりに会えた前職の同期会、めちゃめちゃ楽しくて、久しぶりに日付を回って家に帰りました。

少しだけ独身時代を思い出しましたよ〜(﹡´◡`﹡ )

 

生活費

日用品費が大幅予算オーバー(;;;;;°∇°)

私のコンタクト、柔軟剤のまとめ買い、ハンドクリームや子どもの保湿剤のまとめ買いが響きました。

楽天でまとめ買いをした月はどうしても高くなってしまうんですが、普段の労力と時間とポイントのことを考えて、楽を取ってます。

 

その他費

5歳の娘に、2ヶ月に1回のおこづかい制を始めました。

なんでもかんでもすぐに買って〜と言う娘。

かわいいんだけどね、毎回毎回だと断るのもかわいそうだし、自分で考えて使うお金を持つ方が、その大切さに気づくかなぁと。

でも渡したものの、娘はすでにその存在を忘れてます…(^◇^;)

大好きな映画のセリフはすぐ覚えるのに、親が覚えててほしいことほど忘れっぽい娘です。笑

 

特別費

お年玉は頂いた分から出したことにしたので計算に含めてません。

自動車保険の年払いがありました。

1年更新のたびに見直して、より安くなるように、自動更新を避けています。

今年はおとなの自動車保険にしました。

 

貯蓄

1月の貯蓄率は48%でした!

お年玉とボーナス様々です。

子ども名義の貯金は、お年玉を相殺してから半分こしました。

お姉ちゃんの方が若干多くもらってたんですが、そのまま入れちゃうと最終的にお姉ちゃんの方が絶対多くもらうことになるんですよ。

だって子どもの年齢が上がるごとに、くれる祖父母も年をとっていきますからね。

いつお年玉がもらえなくなるかもわからないし、下の子の方がもらえる年数は短いと予想されます。

できるだけ子どもの貯蓄ペースに差をつけたくないので、同じ金額に調整後の入金です。

 

投資

2020年より、ついに夫がつみたてNISAを始めました!

でも手続きが遅れた分、楽天証券は毎月1日設定しかないため、2月からの積み立て分を1月にクレカ支払いとなりました。

今年は33,333円の上限を超えて36,363円が毎月引き落とされる予定です。

これは夫の相続した預金から回してもらうつもりなので、家計からの出費ではありません。

家計の方からは、楽天VTIを10万円分、取得単価12,749円で購入しました。

新型コロナウイルスで初めてドカーンと調整された時に購入できましたが、そこからさらに値を下げたので、今はマイナスです。笑

でも、毎月積み立てていく方針なので、1月の中では安くなったタイミングで買えたのでOK!

 

結果

+339,674円でした。

その内13万円を楽天VTIに回しています。

全体的に予算オーバーでしたが、まぁこんなもんでしょ、と納得もしています。

 

ポイント払いのお得額

楽天ポイントとTポイントで払った金額もチェックすることで、期間限定ポイントを使い切ることができています。

f:id:monacooon:20200307070342j:image

1月は9,176円分タダで購入できました。

ありがたや〜ありがたや〜♡

 

NMD(ノーマネーデイ)

31日のうち、8日お金を使いませんでした!

夫のおこづかいと、毎日投資は含みません。

目標の7日を達成できました!

 

 

まとめ

2020年1月の家計は、概ね○の80点!

支出が多めに出ましたが、娘が習い事を始めたため、2ヶ月分まとめ払いをしてたり、珍しくおこづかい枠が大幅オーバーしてたりと、イレギュラーな出費もあったため、こんなもんかなぁと思います。

 

4月からは次女の保育料、私の仕事復帰による交通費の増大、長女の英会話のスタートが見込まれるため、ざっと計算すると45,000円ぐらいは支出が増えそうです。

その分収入も増えるので、頑張らないとですね〜!

育休が後1ヶ月と思うと本当に憂鬱ですが、子ども達のために頑張ります!

 

休校要請に対する保育園の対応は⁈スーパーの現状は⁈おうちで何する?

 

安倍総理が2月27日に全国の小中高の休校要請を出し、各市町村単位でどのように対応するか検討がなされ、総理の決断に反対する自治体も見られています。

子どもの教育のため、小さい子がいる親のため、と休校しない自治体もちらほらいることに、少しビックリしました。

総理の発言って、強制力がないんですねΣ(*゚Д゚ノ)ノ

 

北朝鮮新型コロナウイルスの感染者が出てから、すぐに国交を断絶し、外国籍の方には自宅から出ないよう通達し、外出に制限をかけたことによって、現段階で1人も感染者を出していないようです。

普段批判されることの多い北朝鮮政権ですが、今回の対応の速さは称賛に値します。

日本はその点各自治体にしっかり権限がある、自由があるという点では、それぞれの立場を考えて対応を検討できる余地があるので、その地域の感染者の数によっても対応に違いを出せるのはいいところかなぁと思います。

 

安倍総理の発言に賛否両論ありますが、育休中の今だからこそ、素直にこの対応を受け入れられています。

これ仕事復帰してからだったら、もうどうなっていたことか。

娘がまだ保育園児でよかった。

 

 

小中高の休校要請を受けて、保育園は?

 

さて、うちの娘が通う保育園では、どのような対応がなされることになったのか?

私の予想通り、育休の我が家は自宅保育の協力を、と言われました。

やっぱりね〜(*´°`*)

 

そして、テレワークが可能な方も自宅で見るように協力してくださいとのことでした。

これにはビックリ!

でも、保育園の先生方も、小学生のお子さんがいらっしゃる方も多いですし、先生が出勤できなきゃ園児の安全も守れないので、致し方ないですね。

 

園によっても対応に違いがあり、育休中でもこれまでと変わりなく預かりますってところもあるみたいです。

 

卒園式についても、娘の通う園では今まで年中さんと年長さんが参加してましたが、今年は年長さんと保護者だけで行うそうです。

お別れ遠足も中止。

年長さんのことを思うと、かわいそうで涙が出ます。

先生方も急なことで、私たち保護者に説明しながら涙目になってらっしゃいました。

早く落ち着いて、入学式は例年通り行えることを祈ります。

 

 

スーパーから保存食が消えた!

 

というわけで、今日から娘は3月22日まで3週間自宅保育となりました。

 

ある程度の備蓄は以前からしてましたが、昨日スーパーに行ったところ、商品棚からレトルトカレーやインスタントラーメン、パスタのソース、カレーの素などのすぐに食べれる系が消えていました!((( ゚д゚ ;)))

みなさん小中高が休校になって、お昼ご飯を準備しないといけなくなったし、できるだけ外出しなくてもいいように買いだめされてるようですね。

備蓄を置いといて、ホントよかった。

 

 

我が家の備蓄

 

普段から何かあったときのために備蓄はするようにしていますが、今回本当によかったと思ってます。

我が家で備蓄しているものは、

  • インスタントラーメン
  • カップ
  • レトルトカレー
  • カレーの素
  • ハヤシライスの素
  • パスタ、パスタソース
  • 冷凍フライ各種
  • お水

こんな感じです。

 

昨日スーパーへ行ったらほぼ売り切れだった物ばかりですね。

地震などの災害が起きた時のために、普段からも食べる物で少しずつ消費しながら買い足して、常に同じ量をストックしてきました。

まさか新型コロナウイルスでありがたみを感じることになるとは思いませんでしたが。

 

そして明日は女の子の幸せを願う日、ひな祭り。

ひな祭りの当日にパーティーしようかと思ってましたが、娘2人見ながら準備は大変だし、日曜日のうちにやってしまいました!

当日は菱餅風のケーキを作って、写真を撮って終わりにしようかなぁと(*vωv) 

あれもこれも、全部一気には無理〜!笑

 

 

自宅保育中、何をする?

 

この期間、屋内施設に出かけるのは怖いし、外で遊ぶぐらいしかできないから、土曜日のうちに図書館へ行って、滞在15分で絵本を借りてきました。

 

以前から契約しているNetflixにもお世話になってます。

プリキュアの映画とか、他にもたくさん見れますし、私が家事をしたい時とかの息抜きにいいですね。

 

自転車も、最近乗れるようになったので、娘は楽しくてお外に行ってもほとんど自転車に乗って遊んでます。

あとブレーキをかけるタイミングと力加減ができるようになれば!といった感じです。

私も夫も保育園の間に1人で乗れなかったので、スゴイなぁーと感心しています。

小型で軽量なへんしんバイクのおかげですね!

自転車に乗ってる間は他の子どもと触れ合うこともないですし、安心です。

 

保育園で練習中のなわとびにも挑戦しようと思っています。

娘、どうも苦手みたいで、2〜3回跳べればいい方だし、ジャンプのタイミングもよくわかってないみたいですぐに引っかかる。

しかもジャンプも、1回なわを回す間に3〜4回飛んでる!(;;;;;°∇°)

このお休みの間に10回ぐらい跳べるようになったらいいなぁ。

 

娘は年中さんの1月から、すまいるぜみを始めました。

今年度中はしまじろうのこどもちゃれんじも並行で届いているので、毎日取り組む時間を設ければ、あっという間にしまじろうは終わるでしょう。

すまいるぜみは、何度も同じ問題をできるので、親が消しゴムで消さなくていいから楽チンです。笑

親でも頭を捻るような図形の問題も出てきて、ビックリさせられます。

 

娘は絵を描くのが大好きで、納得のいかない出来だと泣いて怒るほど(^_^;)

手直ししてあげても気に入らないと怒るし、何度もぐちゃぐちゃにして、新しい紙を出して、1つの絵を完成させるまでに5枚ぐらい描いてたりします。

その根気強さと、クオリティーの高さを求める姿は、本当にすごいなぁと思うのです。

大好きなお絵かきを思う存分、楽しませてあげたいなぁと思います。

 

クリスマスに買ったLaQも、次女がすぐに口に入れそうで怖くて、なかなかできるタイミングが難しいのですが、家事も落ち着いてて次女が寝てる間にできたらいいなぁ。

 

いつも時間ないからと、お人形遊びには付き合ってあげれないけど、この期間は頑張ってその時間も作れたらと思います。

娘、プリンセス系が大好きなので、ダッフィーのぬいぐるみにもスカート履かせてネックレスつけて、女子化させてます!笑

 

あとはモアナごっこもかなり!

冒頭のおばあちゃんのセリフを丸暗記して言ってたり、好きなシーンを覚えて1人で楽しそうに演じています。

かわいい♡

私も娘につられて何度も見てるので覚えて、一緒にモアナごっこもやってます。

 

今日は同じ保育園ママで育休中の方達と、公園で遊ぼうと計画もたてています。

娘、ずっと「○○ちゃんに遊びに来てほしい」と、休日に遊びたいと言ってたので、願いを叶えてあげれそうで、我が家の都合のいい土曜日に、相手方が習い事だったりで、なかなか予定をたててあげれなくて、申し訳なかったからよかったです。

 

みなさんはお子さんとどんなことして過ごすんでしょう?

毎日おんなじだと絶対飽きるのでね(;;;;;°∇°)

こんな遊びをしてるよーなど、教えてもらえたらなぁと思います。

 

 

コロナショックでも売らない!むしろ買う!投資歴2年6ヶ月の運用状況の変化は⁈

 

新型コロナウイルスの脅威が全世界に広がっています。

検査キットが足りてないから、報道されている以上に感染者は多いことでしょう。

 

昨晩、夜ご飯を作ってる時に聞こえてきた速報に、正直動揺しました。

てんやわんやしました。

今回保育園は休園要請されてませんが、私は育休中なので、保育園の判断によっては年度内の登園を自粛するよう先生から通達がある可能性があります。

良くてお給食後のお迎えか。

今日のお迎えの時には何かしらの反応があるんだろうなぁ。

 

そんな時でも前向きに考えたい。

もしも1ヶ月、長女を自宅で見ることになったら何をしたい?

娘とゆっくりおうちで遊んだり、お絵かきや絵本、スイーツ作りにスイーツパーティーもいいなぁ。

ひらがなとカタカナをマスターするのはどう?とか、日本地図とか九九を覚えるのもいいね!なんて、お勉強の話題も出てます。

娘の大好きなディズニー映画を英語で見るのもいいなぁ。

ラプンツェル美女と野獣、モアナと伝説の海、リトルマーメイドを英語で何度か見てますが、私が聞いてて英語でもわかりやすいのは美女と野獣、モアナと伝説の海ですね。

その次にラプンツェル、リトルマーメイドといった感じでしょうか。

娘は日本語で聞きたいって言うけど、大好きな映画を英語で見ることで耳が慣れてくれたら嬉しいなぁ。

 

 

さて本題です。

コロナショックで私の買ってる投資信託達がどうなってるのかと言うと…。

まだトータルでは含み益を残したままですが、ちらほら含み損も見られるようになってきました。

 

f:id:monacooon:20200228105920j:image

f:id:monacooon:20200228105926j:image

 

数日前まで含み益が30万円を超えていたのですが、あっという間に10万円を切りました∑(๑°口°ll๑)

 

でもね、慌てない、慌てない。(﹡´◡`﹡ )

 

見方を変えれば、私が投資を始めた頃の相場に戻ってきてるわけですよ。

私が投資を始めたのは2年半前。

アメリカはリーマンショック後も上下しながら右肩上がりを続けてきたので、絶好の買い場!と判断するのも投資初心者の私には難しく、2年半が経っています。

やはりコツコツと積み立ててきた分、まだ長期とはいきませんが、爆下がりの中含み益が残っているのは、分散・積立のおかげです。

これが長期になるとさらにパワーアップすると思うと、時間を使う投資は偉大なものだなぁと感じます。

だから絶対に絶対に、必要な時まで売りません!

 

というわけで、今月の投資分10万円を楽天VTIに入れました。

ですが、まだまだ下がると予想しています。

世界的に経済が停滞するでしょうし、新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着くまでは、淡々と10万円単位で買うつもりです。

このナイスタイミングで娘2人分のジュニアNISAも口座開設が完了し、ログインIDとパスワードが届くのを待つだけとなりました。

下がってる時に同じ商品を安く買えるって嬉しいですね♡

このままのメンタルでいけるよう、ネガティブなツイートなどは見ないでおこうと思います。

 

外出も控えてますし、ネットショッピングの誘惑に負けなければ、いつもより節約もできるいい機会になるでしょう(*^^*)

負けないぞー!( งᵒ̴̶̷᷅ωᵒ̴̶̷᷄)ง⁼³₌₃

 

でも何よりも大切なのは、健康でいること。

家族みんなが、周囲のみなさんが、元気でいてくれることです。

新型コロナウイルスに感染してしまって、不安な日々を過ごしていらっしゃる方、もしこのブログを読んでくださってるのなら、気持ちを強く持って頑張ってください。

負けないで!

そして子ども達、学校が休みになるからって、安易な気持ちでユニバとかディズニーとか行っちゃダメだからね!

みんなおうちで大人しくしてようね!