産休育休ママのゆるっと資産形成

7歳・3歳・0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。現在2,100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

最高値更新!VTIが180$を超え、QQQが300$を超えた!

 

f:id:monacooon:20200903063148j:image

 

毎朝起きると増えてる資産。

嬉しいけど、ちょっと怖い。

そんな風に感じ始めました。

 

今朝のVTI⬇️

f:id:monacooon:20200903053250j:image

 

QQQ⬇️

f:id:monacooon:20200903053409j:image

 

どちらもアゲアゲです。

最高値を更新し続けています。

 

そんな中テスラが利確されて下がっているので、そろそろ利確の嵐で調整が入るのかなぁと感じています。

 

TSLA⬇️

f:id:monacooon:20200903062407j:image

 

QQQも買い場到来なるか⁈

でも近日上がりすぎなので、買い場と感じても何週間前の株価だっけ?ってほどには下がらない気もします。

テスラが5%超えで下げても、周りが上がってるから今日も下がってません。

これがETFの強み。

 

ビビリ投資家なので、インデックス投資しかできないし、動かすお金も1回あたり10万円前後しか投入できないチキンです。

これは投資用の余剰資金っていうのがあっても、そんな調子だから増えるペースものんびりです。

でも、インデックス投資だからこそ、毎月の貯金感覚で進められる。

VTIは私の定期預金✨

ウサギとカメのお話なら、カメなmonacooonです。

つみたてNISAは、カメそのものですね!

でも選ぶ物さえ間違えなければ、カメでも勝てます😊

私のつみたてNISAは、楽天VTIとeMAXIS slim(S&P500)です。

夫と娘2人は楽天VTI。

順調に育ってますよ✨

 

QQQはVTIにトッピングする形で、8月より持ち始めました。

長期ホールド予定です!

よりGAFAMとテスラの恩恵を受けたい願望を抑えられませんでした😂

その後、おけいどんさんのこちらのツイートを発見し、さらに自信へと繋がりました😊

おけいどんさん、ありがとうございます!

おけいどんさんは、ダイヤモンドZAIにも取り上げられ、年末にセミリタイアを間近に控えているツワモノです✨

 

個別株を持つ自信もないし、時間もない私ですが、投資信託ETFを持つことでカメながらも資産は増えています。

ドルコスト平均法投資家、インデックス投資家の端くれですが、いい時も悪い時も淡々と買い増しを続けていくつもりです。

チキンな私の心を支えるのは、毎月積立設定です。

いい時も悪い時も、ただただ何も考えずに買付してくれるから、「あ、今日買付日やったんや!」と、買付されてから気づくというパターンです🤣

それぐらいが私にはちょうどいいですね😊

 

勇気も自信も時間もないって方でも、ドルコスト平均法インデックス投資、毎月積立投資なら、取り組みやすいですし、心にも優しいです。

子育て期の家庭にとって、毎月33,000円のつみたてNISAは特に取り組みやすいと思います。

年間40万円を育てて育てて、20年後にニマニマしましょう!

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

 

QQQがポートフォリオに仲間入り!🙌

 

f:id:monacooon:20200829174636j:image

 

米国ETFを先月から始め、まずは買付手数料無料のVTIを購入しました。

 

それからしばらく経ち、よりGAFAMとテスラの恩恵を受けたいという気持ちが膨らみ、ずっと気になっていたQQQにも投資することに!

ハイテクの勢いに乗っからせてもらおうと思います😊

こうゆう、流行に乗る、的なことは初めてなのですが、長期的に見てもハイテク部門は今後も成長していくと思われるので、毎月積立に設定しました。

 

8/19に5口約定したのですが、すでに4%超え😂

こうゆうのを見ると、あの時一括購入していたら…という気持ちになるのですが、今が1番高いかもしれない!と思うとなかなかできないものですね。

少しずつでも増やしていきたいと思います。

 

 

QQQについて

 

引用元

 

f:id:monacooon:20200829070512j:image

f:id:monacooon:20200829065804j:image

1年トータルリターン59.32%ってヤバイですね!🤣

個別株じゃなく、ETFってところがすごい!

コロナショックの時に買おうかなって思ってたけど、ドル建てで資産を持ったことがなく、経験のなさで絶好の買い場を逃したのはもったいなかったなぁ〜と思います😢

 

f:id:monacooon:20200829072459j:image

3年、5年で見てもリターン率の高さは素晴らしいですね!

 

f:id:monacooon:20200829065328j:image

上位10銘柄も、勢いのある会社ばかりです!

 

ハルさん(ハル☀️@SPYD6,051株🇺🇸 (@haru_tachibana8) | Twitter)が、とてもわかりやすい銘柄重複数の図を作って下さってて、こちらを参考にさせてもらいました。

f:id:monacooon:20200829064654j:image

私は楽天VTIをメインに購入しているので、VTIとQQQの重複銘柄の比率をわかりやすく示されており、より保有欲が高まった、というのが購入の背景です。

 

 

今後の予定

 

QQQの資金はWealthNaviを売却した分から回しているので、資金が尽きればしばらくは買い増しできなくなります。

WealthNavi分は、VTIとQQQの半々で投資しようと思っているので、だいたい60万円ずつぐらいですかね。

今はQQQは5口で15万円ぐらいなので、あと4回買うことになります。

そのうちに値上がりして15万円で買えなくなっても、追加資金を捻り出して5口単位で買っていくつもりです。

アメリカ大統領選で下がるタイミングもあればいいなぁと思うのですが、下がったところで今の水準の方が安いのかな?

ドルコスト平均法しかできないヒヨコちゃんです😣

このまま上がるならさっさと買った方が得策かもしれませんね!

気持ちの踏ん切りがつけば、残りの資金は一括投入するかもしれません。

とりあえずは定期買付設定です!

感情を持たずに淡々と積み上げる方式でやってみます。

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

 

 

◆2020年7月◆時短勤務ママの家計簿公開 仕事復帰後初の家計簿

 

f:id:monacooon:20200825155732j:image

 

仕事復帰をして、もうすぐ2ヶ月になります。

生活スタイルが変わり、そろそろ疲れも出てくる頃、次女が熱を出しました。

夏風邪かな?

いつも行く耳鼻科は、コロナ対策で熱のある人は院外で問診票を書き、それを見てお薬を処方するだけの対応になってました。

もしもコロナだったらと思うと、院内に持ち込まない、感染しない、という医療従事者の対応は正しいのですが、この炎天下の中熱のある人が外で待つのはなかなかツライですね。

車だったので、冷房をかけてチャイルドシートに座らせドアを全開にし、私は外で娘を見ながら先生が出てくるのを待ちました。

風邪っぽい時のいつもの薬をもらい、効くのを待つのみです。

 

では、家計簿の公開といきましょう!

 

↓先月の家計簿はこちら。

 

7月から仕事復帰をしまして、復帰後初の家計簿公開です!

 

 

◆2020年7月◆時短勤務ママの家計簿

 

f:id:monacooon:20200825151901j:image

 

収入:990,837円

 

夫のお給料とボーナスがありました。

育休明け直後なので、私の収入はありません。

夫の個人資産の売却益の資産移動と、コロナの臨時給付金が入りました。

ボーナスよりもコロナの給付金の方が高いからね〜😂

介護職のボーナスの低さよ。

でも、今回のボーナスは、夫史上最高値でした!🙌

いつもより5万円ぐらい多いのですが、介護職へのコロナの特別手当が含まれているわけではないようです。

こっちも待ち遠しい!

ちなみにですが、緊急事態宣言時よりコロナ感染者は増えてますが、緊急事態宣言中に働いてなければ給付金はもらえないそうなので、私は対象外でした。

 

7月はウエル活に参戦できず、ポイントサイトからもポイントの移行はしませんでした。

 

↓ウエル活についてはこちらから。

 

毎月欠かさず行ってたのに、仕事復帰すると時間に追われるので休みの日じゃないと行けませんね。

でもキャッシュレス決済ポイント還元の終了に合わせて6月に多めに買っていたので、生活には問題なしでした😊

 

よく使うポイントサイトはこちらにまとめてます。

 

 

支出:367,082円

 

固定費

 

【保育料】

長女の分は保育協力費や絵本代のみの1,440円、次女は緊急事態宣言でお休みした分と差し引きされて、740円のみでした。

 

【習い事】

スイミングの月謝が元に戻り、英語と合わせて17,600円でした。

 

 

準固定費

 

【電気代】

冷房使用率が上がり、先月より増えました。

でも昨年同月よりも増えてる理由が思い当たりません。

こうゆう理由がわからないの、なくしていきたい。

 

【水道代】

2ヶ月に1回の請求月。

前回よりは安かったけど、昨年同月よりは高かったです。

 

【おこづかい】

夫の現金分のおこづかいが元に戻り、1万円になりました。

私が仕事復帰して、毎日バタバタで買い物に寄る暇もなく動いてるので、おこづかいを使うこともほとんどなく、私の出費は7,000円ぐらいでした。

 

【車】

先月とあまり変わらず、大した外出をしなかったので予算内です🙆‍♀️

 

 

生活費

 

【食費】

先月キャッシュレス決済還元ポイントが終了する時に調味料などのストックを多めに買ったので、今月はお酒費を入れても4万ちょっとに収まりました🙌

 

【外食費】

スシローに行ったのに300円皿を頼みすぎて、思ったよりも出費増でした!😂

おいしかったからOKです。

 

【日用品費】

お尻拭きやオムツのまとめ買いをしたため予算オーバー。

ウエル活できなかったのも悔しい!

 

 

その他費

 

【趣味・娯楽費】

あんまりお出かけできないから、かき氷機を買いました!

動物園にも行ってきましたよ〜。

小さな遊園地が併設されてるので、長女と色々乗って楽しみました。

おうちで過ごす時間も多いので、本も買ってます。

保育園で野菜を育てている長女に、野菜と果物の図鑑を。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小学館の図鑑 NEO 野菜と果物 (小学館の図鑑NEO) [ 板木 利隆 ]
価格:2200円(税込、送料無料) (2020/8/25時点)

野菜を育ててるひいおばあちゃんともどんな種類の野菜を育てているのか図鑑を見ながら電話したり、送ってくれた野菜と図鑑を見比べたりして、生活と結びつけて見ています。

こんな本も見つけたので、来年小学生になる長女に。

怒らなくても伝わる言い回しを、私もこの本で勉強させてもらってます。

絵本で読むことで、自分が直接叱られるよりも他人事として捉えられるので、素直に入りやすい気がします。

 

【衣服・美容】

バイク通勤の夫のレインコートを新調しました。

あとは夫と長女の服を少し。

 

【交通費】

車通勤の私のコインパーキング代が、今月から新たな出費として増えました。

平均800円/日なので、20日出勤なら16,000円ですね。

毎回同じところに停めれるわけではないので前後します。

 

【交際費】

出産祝が2件、友達の家への手土産1件でした。

 

【特別費(積立外)】

リビングのラグ、電動鉛筆削り、スマホフィルム2枚を買いました。

ラグはこちらを買いましたが、ルンバを愛用する我が家には薄くてルンバが通ろうとするとめくれてしまうので、重し代わりにテーブルやソファー等にかませておかないとルンバがホームに帰れません😵

洗濯しやすいのは嬉しいんですけどね😊

 

電動鉛筆削り機を買って、鉛筆を削る作業が長女でもできるようになりました🙌

 

スマホフィルムは買い換えてすぐにスマホを落とし、またヒビ割れしちゃったので、買い換えた意味あったかな…って感じです😭

1回ヒビ割れすると、次落としてからはもう傷口は広がりません。

落としやすい私なので、貼り換える意味はないのかも😅

 

夫のバイクのタイヤとオイルを交換しました。

雨が降ると滑ると言われ、コケて大怪我するのも怖いのでタイヤ交換しましたが、予定外の大出費〜😭

バイクも3年でタイヤがすり減ることがわかったので、今後は特別費に組み込んでおきたいと思います。

車(夏用・冬用)と3年ごとに買い換えのサイクルが来るように1年に1種類で来年から予算組みをします!

 

 

特別費(積立より)

 

祖母の誕生日プレゼントを買いました。

軽度の認知症がありますが、刺子は集中してできると聞いたので、刺子をプレゼント。

認知症があまり進まないように、手芸を楽しんでもらえたら嬉しいです。

 

 

貯蓄:589,756円

 

特別費の積立は毎月8万円、ボーナス月15万円しているので、7月は23万円を特別費用に積立しました。

コロナの給付金はまだ使い道も決まってないので、ほとんど貯金に回っています。

 

 

投資:120,216円

 

こちらの金額は夫のつみたてNISAは含んでいません。

私のつみたてNISAと、WealthNavi売却分から本家VTIを買ったものです。

 

楽天ポイントからは1,000円分、楽天VTIを購入しています。

他、夫のつみたてNISA、子ども2人のジュニアNISAで236,363円楽天VTIに投資しています。

 

 

結果

 

支出合計は、367,082円。

収支は+623,755円でした!🙌

貯蓄率は62%🤩

夫のボーナスとコロナの給付金のおかげで潤いのある1ヶ月でした。

その他費で結構支出してるのに、支出合計は思ってたよりも多くなかったので、少しずつコンパクトに暮らすのが身についてきたのかな〜と。

楽しみつつもしっかり貯まる家計を作れるよう、今後も励みたいと思います!

 

 

ポイント払いのお得額

 

10,561円!

ウエル活に参戦できなかったのですが、楽天ポイントにかなりお世話になってます😊

 

 

NMD(ノーマネーデイ)

 

f:id:monacooon:20200825154215j:image

 

前回は8日でしたが、今回は20日!😂

仕事の日は帰りにスーパーに寄ると保育園のお迎えに間に合わないので、必然的にNMDが増えてます🙌

 

 

まとめ

 

その他費はかなり予算オーバーでしたが、お祝いやバイクのタイヤ交換があったので、仕方ないですね。

こうゆう臨時支出に関しても年始にちゃんと予算組みをできるようになると、さらにコントロールできるようになるんでしょう。

そのためにも今回のようなデータは必要ということですね。

 

さて、次回の8月分は私の最後の育休手当が入った家計簿です。

9月分の家計簿からは正式に私のお給料が入り始めます。

育休から仕事復帰後の家計簿への移行期も次回で最後です。

今月も、最後までお読み頂きありがとうございました😊

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

 

 

祝100記事目!バリスタFIREを目指します!自己紹介と目標設定

 

f:id:monacooon:20200822125119j:image

 

ブログを始めて1年8ヶ月が経ち、かなりのんびりマイペースですが、本日100記事目を迎えました。

 

 

自己紹介

 

改めまして自己紹介を。

我が家の家族構成は、

  • 共働きの夫婦(35歳、34歳)
  • 保育園児の娘2人(5歳、1歳)

の4人家族です。

 

夫はフルタイム、私は1時間時短勤務をしています。

最近は娘の習い事のために、週5日のうち1日は午前のみ出勤にして午後は有休を使わせてもらっています。

週4.5日の出勤は、体にも家事育児とのバランス的にも負担が軽減されて、ストレスも少しマシですね。

正社員ではいたいけど、習い事もさせてあげたい、という私にとって時間休で半日勤務にしてもらえる日があるのはありがたい限りです。

私欲張りなんですよ。

それでついつい頑張りすぎて、目標を高く持ちすぎてしんどくなっちゃうので、今の働き方は程よい感じです。

それでも1日出勤の日は1時間時短してるのに30分残業の日々ですが😅

2ヶ所の保育園のお迎えをしてるので、残業は30分が限界です。

 

長女が小学生になったら、働き方も見直したいと思っています。

1番ベストなのは長女の進学の年に出産して育休に入れたらと思っていますが、こればっかりはうまくいくか運任せ。

もしも妊娠・出産が叶わなければ、時短勤務を1時間から2時間に変更してもらって、宿題を見てあげる時間を作ってあげたい。

一緒に遊ぶ時間もね。

私の勤める会社では、子どもが未就学児の間には2時間までの時短勤務が可能らしいので、うまく活用したいと思っています。

収入がダウンしても子どもとの時間を大切にしたいので、資産運用を頑張っている、というのが私のスタンスです。

 

 

目標はバリスタFIRE!

 

現段階での目標は、バリスタFIREすることです!✨

バリスタFIREとは、フルタイムの仕事からは離れてコーヒーをいれるバリスタのように、ストレスなく生活するFIRE(Financially Independent Retire Earlyの略で、経済的に独立し、早期に引退するという意味)です。

 

介護業界で働く夫婦なので、一般企業に勤める方に比べれば低賃金だしボーナスも手取りで1ヶ月分あればホッとする程度です。

私においてはボーナスなんてなくて寸志。

家族で1回おいしい焼肉を食べに行ったら使い終わっちゃうぐらいです😑

で、こうゆう話になるとイライラしかしなくて。

でもそんな不満ばっかり言ってたって何も変わらないから、資産運用をしているというわけです。

 

仕事はストレスもありますがやりがいもあり、同じ気持ちで熱意を持って考えてくれる他職種もいるので、どうしたら少しでも良くなるか、元気で長生きし、QOL(生活の質)の高い暮らしができるのかを日々考えています。

仕事に向き合う原動力は、自分が大好きなおばあちゃんがもし施設に入居することになったら、もし自分が将来施設に入るなら、どんな生活をしたいか、です。

健康寿命を伸ばしたい、自分で歩いて、トイレで排泄して、自分でご飯を食べて、などの当たり前のことを当たり前にできる期間を長くしてあげたい、と思っていますし、自分が年老いてもそうありたいと思っています。

 

話が逸れましたが、そんな気持ちで働いているので、仕事はわりと楽しくやれています。

あまり熱意のない、自分が楽する方向に考える方とは合わないですけどね。

仕事自体は嫌いではないのですが、自分の時間、家族との時間を大切にしたいので、バリスタFIREを目指しています。

仕事内容的にも、重たい高齢者を抱えることも多いので、いつ腰を傷めるかわかりませんし、定年まで続けれるかわかりませんしね。

 

 

バリスタFIREになるには

 

ただパートになりたいわけではありません。

「経済的に安心できる状態で」です。

この目標金額をどこに設定するか。

我が家は教育費を1人あたり700万円、高校卒業までに貯蓄すると考えています。

子どもは3人が希望なので、2,100万円。

老後資金を2,000万円と考えると、余裕を持って考えても5,000万円の資産が必要です。

これを超えればバリスタFIREしても大丈夫ということですね。

現段階ではまだ5分の1をちょっと超えたところ。

この額は学資保険代わりにしている生命保険の解約返戻金の目安額も含めています。

投資をし始めてからの貯蓄ペースは上がっていますし、今年は夫の個人資産の売却益が家族資産に入ったのと、コロナの給付金でいつもより100万円程多く貯金できています。

毎月コツコツ投資して、現金比率を下げてリスクを取っていくことで資産増加ペースを上げていかないと、いつになったらバリスタFIREできるのかもわかりませんね。

ただ、基本的には働く前提なので、バリスタFIREして投資額のペースが下がったとしても、投資を続けていられるならば、より資産増加のペースは上がっていくはずです。

夫はまだフルタイムで働くことを今すぐ辞めたいという風に思ってるわけではないようなので、私1人だけならバリスタFIREもそんなに遠くないのでは、と考えています。

なので次の育休後には、時短を1時間から2時間に増やして様子を見て、資産増加のペースを見ながら週4.5日の出勤を続けてみたいと思っています。

 

 

目標設定

 

短期目標

2〜3年後にダウンシフト、時短2時間で週4.5日の勤務でも資産を増やすこと!

 

中期目標

10年後(夫46歳、私45歳、長女16歳、次女11歳、第3子9歳ぐらい?)に資産額3,000万円達成して時短勤務からバリスタFIREへダウンシフト!

 

長期目標

20年後(夫56歳、私55歳、長女26歳、次女21歳、第3子19歳ぐらい?)に資産額5,000万円達成!たくさん旅行に行ける働き方に夫もダウンシフト!

 

と設定したいと思います。

意外といけるんじゃない?って感じがしてるんですが、どうでしょうね。

資産の増加ペースが予定通りに進むかわからないですし、子どもの教育費がもっとかかるかもしれませんし、やや守りに入った目標設定です😅

まだ投資歴も浅いし、運用額も少ないので、福利というものがどれほどの威力なのかを体感できていないので、取らぬ狸の皮算用でしかありません。

ですが、目標があると頑張る気持ちも継続できるので、倹約にも励めますね!

 

それなりに今も楽しみながら、子ども達との時間も大切にして、家族に介護が必要になれば自分の仕事を生かしてサポートできる、そんな未来にしたい。

夢に向かって1歩1歩進んでいきたいと思います😊

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
34歳 産休・育休ママの資産形成 - にほんブログ村

どんな余生にしたいのか?高齢者施設で働く私が思うこと

 

f:id:monacooon:20200816074319j:image

 

今日は私が仕事をしていていつも思うことをちょっと。

 

私は高齢者に携わる仕事をしています。

私の働く職場は、わりとお金持ちの方が入られる施設。

いろんな方が入居されますが、お金がたくさんあって、家族にも本当に大切にしてもらってる方もいれば、お金があっても家族に嫌われていて会いに来てもらえないという方も。

認知症の有無で、在宅介護をされていて嫌な思いをしたというご家族ももちろんいらっしゃいます。

でも、認知症の有無関係なく、ただただ性格が…という方もいて、家族と疎遠になっている場合も。

今までの家族に対する態度や、意見が合わなかった時の対応がずっと尾を引いてる場合もあるんでしょうね。

 

お金があって幸せな余生を暮らしている人もいれば、お金はあるけど家族に見放されてる人もいる。

偉そうにしてる人には、私達職員もあまり親身になれなかったり、その方をとにかく良くしてあげたいと思って行動しても、自分の意見を曲げられない人には、もうそのまま好きなようにしてもらうしかないか、と諦めることもあります。

私達が良くしてあげたいと思うことを柔軟に聞いてくださる方には、それなりの効果が得られて、今の生活の質が維持または向上していく。

こちらがどれだけ頑張っても、やはり高齢ですからみんながみんな維持できるわけでもありませんが、できるだけ今の状態を保てる時間が長くなるよう働きかけをしています。

 

あるお尻が痛い人の話。

たくさん今までお金を稼いで貯めてきた人なのに、安い量販店のクッションに座り、お尻に傷ができて痛いと言う。

提案したクッションは高い!(確かに2万ぐらいするから高いけど)と言って買おうとせず、ネットで自分なりに探して買ったものの、やっぱり痛い、このクッションはダメだと不平不満を言い、毎日毎日あらゆる職員にお尻が痛いと何分も職員の手を止めて言い続ける人がいる。

いつもスーパーで買う商品の値段を広告で毎回チェックしてリスト化し、相場の把握までしながら安いところへ買いに行ってたと笑顔で話す、節約も極めて貯金してきたタイプの方だから、2万もするクッションは高いと思うのは当然なんだけど。

福祉用具のカタログに載る商品は、価格競争をもっとしてほしいと思うぐらい高い物が多いのも事実です。

基本的にはレンタルすることを前提にされていることもあり、レンタルだと1割負担でいいから、高めの設定にされているという事情もあると思います。

しかしクッションやトイレ、入浴用の商品は直に体に触れるため、また消耗品であるため、購入しか選択肢はありませんから、もうちょっとメーカーも頑張ってほしいのですが。

話が逸れました。

お昼寝もせずずっと座ってる方なので、もう少しお尻に圧がかかる時間を減らすようお昼寝をしたら、と他の改善策を提案しても聞いてもらえず、ドクターにもこんなクッションを買ったらと言われたから提案したのに高いと言われて、毎日痛いことを何分も聞かせられる職員の気持ちにもなってほしい。

他にもたくさんの入居者がいて、あなただけにそんなに時間はかけられない。

ずっとお尻痛くていいの?

たくさんお金貯めてきたんだから、安物買いの銭失いをしないで、たった1回2万円のお買い物をして、少しでも快適に余生を過ごせるためにお金を使ったらどうなんだろう?

もう90歳を過ぎてて、お身体の状態的にも旅行に行ったりでたくさんお金を使うことはできないんだから、自分のために使ったらいいのに。

何のためにお金を貯めるのか、とても考えさせてもらえたいい事案でした。

 

お金は貯めるだけじゃダメ。

どう使うかだ。

何のためにお金を貯めて、何のために使うのか。

大切な人生という時間を快適に過ごすために、お金で解決できることなら気持ちよくお金を払える、そんな人でありたいと思いました。

 

施設選びもいろんな考え方がありますが、全部込み込みで料金が高い施設と、家賃が基本料金で、後は全部加点方式だから初期設定が安い施設とがあります。

元気なうちは後者の施設の方が自由度も高くていい。

あまり他者と関わらずにマイペースに暮らしたい人にも後者の方がいいと言えます。

だけど認知症が出てきたり、生活に手を借りなければいけなくなった時には、前者の方がいい。

常日頃から職員との距離が近いので、ちょっとしたことでも頼みやすいし、話し相手にもなってもらいやすく、より親身になって今できてることを維持するような働きかけをしてくれるからですね。

その時の心身の状態によって、看護師さんの常駐時間なども十分な施設に入れるお金は貯めておけたらいいですね。

 

老後の中でも、ライフステージは分かれます。

  • 退職後の元気で何でもできる期間
  • 病気で通院が必要な期間
  • 人の手を借りなければ生活ができなくなる期間

そのステージによってお金の使い方、お金に対する価値観も柔軟に変えていくことが望まれます。

元気な期間はたくさん旅行に行ったり、趣味や自分の好きなことにお金をかける。

通院が必要な期間は医師の指示に従って、無理のない程度に元気な時の生活スタイルや趣味を続け、筋力が落ちないよう運動をして、自分が楽できることにお金を使う。

人の手を借りなければいけなくなったら、自分がより安全に快適に暮らせることに対してお金を使う。

1番身体を労らなければいけないステージに入っているので、自分自身にお金をかけることが必要ですね。

できるだけ元気な期間が長くなるよう、健康寿命の高齢化に努めましょう。

 

そして若い頃から家族を大切に。

 

 

1歳5ヶ月の次女、卒乳しました!我が家の卒乳パターン

 

f:id:monacooon:20200814122823j:image

 

次女1歳5ヶ月がついに卒乳しました!🙌

なんだかまたひとつ赤ちゃん感がなくなり、母はちょっとさみしい😢

成長は嬉しくもあり、さみしくもある。

 

 

卒乳に対する我が家の考え方

 

卒乳の時期、いろんな考え方がありますよね。

  • 離乳食が進まなくて困るからやめる
  • ママが病気しちゃって薬を飲まなきゃ治らないから仕方なくやめる
  • あんまりおっぱいが出なくなってきたからミルクに変えたらそのまま卒乳
  • 仕事復帰の時期に合わせて卒乳できるように進める
  • 妊娠に伴って卒乳してもらう、または妊活したいから卒乳してもらう
  • ほしいんならいつまででも飲んでていいよ、というスタンスで本人に任せる
  • おっぱいへの執着がすごすぎて、いつまでも飲むのは困るからやめる

他にもいろんな理由があると思いますが、私の周りで聞くのはこんな感じでした。

いろんなパターンがあって、どれも正解だと思っています。

 

 

長女の場合

 

長女の時は11月生まれで4月から仕事復帰の予定だったので、仕事復帰するまでに!と思っていました。

1歳2ヶ月(仕事復帰の3ヶ月前)の時には寝付く時と夜中だけおっぱいを飲んでたのですが、まずは寝かしつけで添い乳をしないことにして、抱っこで対応していました。

この頃には運動量も増えて寝つきも早く、夜ぐっすり眠れるようになっていたため、夜中ちょっと泣いても添い乳したらすぐに寝ていました。

長女が夜中に泣くのは、私の所在確認とちょっと甘えたいという感じが多かったので、冬だったこともあり、くっついて寝ることで頻度も少なく、1回あるかないかになってました。

そこで、夜中泣いた時にすぐ添い乳をせず、様子を見ることに。

私の所在確認というより、そこにおっぱいがあるかの確認をされてるような感じで、軽く咥えたらおっぱいが出てこないうちに寝ることも増えてきていたため、おっぱいはここにあるよーって感じで触らせてあげると安心して寝るようになり、1歳2ヶ月で卒乳しました。

5歳になった今でも、明け方になるとおっぱいを探しに私の服の中に手を入れておっぱいを触ったり、パパの服の中にも手を入れて違うってなって勝手に怒ったりしています😂

時にはパパのをサワサワして落ち着く時も🤣

そろそろやめようね〜と、もう3年以上言ってますが、まだ無理みたいです。笑

明け方まだ私も眠いタイミングでまさぐりに来られるので、イライラして拒否することもありますね。

自分にはない感触がおもしろいみたいです。

「おっきくなったらおっぱい生えてくる?」という名言もありました🤣

 

 

次女の場合

 

次女は2月生まれなので、4月から仕事復帰の予定だったけど、まだ1歳になってすぐだし、本人の気の向くままでいいや〜と気楽に考えていました。

そこにコロナ到来!

お外に出ることもできず、ストレスもお互いたまるから、そんな時に頑張ってやめようとして大変になるのもイヤだったので、好きなように飲んでもらってました。

基本眠りにつく時にほしい、夜中のどが乾いたらほしい、って感じだったので、添い寝だけで寝れるようになって、夜中もマグのお茶やお水でいけるようになれば卒乳かなぁ〜と考えてて、今回その通りになった感じです。

保育園へ行くようになって、体調を崩すことなく1ヶ月が経った頃から、卒乳を考えるようになりました。

寝かしつけの時に始めからおっぱいをあげる前提にはせず、まずは添い寝だけ。

添い寝で寝れることもありますが、おっぱいがほしいアピールでおっぱいを押さえて「んー、んー」と言うことも。

「えっ、○○ちゃんおっぱい飲むの?」って冗談ぽく聞くと、始めは「うんうん!」と首を縦に振っておっぱいを飲んで寝てましたが、しばらくこれを繰り返していると、少し恥ずかしそうな顔をしながらおっぱいほしいって感じの「うんうん」に変わりました。

さらに続けていると、「うぅん」と首を横に振るようになり、でもおっぱいは出してほしいから「んー!んー!」とおっぱいを押さえてアピール。

おっぱいを出しても顔を近づけてくることはなく、おっぱいを見ながら指を吸う、という謎の我慢。笑

飲みたいじゃなくて、見たいの方だったようです😅

うっつらうっつら眠りにつきかけてもおっぱいをさらけ出し続ける私、恥ずかしすぎる!

そう思っておっぱいを隠すと、まだ見てるのに!って感じでまた「んー!んー!」と言われるからおっぱいを見せる。

そしたらまた指をちゅーちゅーして眠りにつこうとする。

寝かけてるからテレビ消したら「見てたのに!」って言うおじいちゃんみたい🤣

卒乳から2週間が経ちましたが、今でもおっぱい見せて攻撃をされ、指を吸いながら寝ています。

おっぱい見なくても寝れる日もあるんですが、何なんでしょうね😂

とは言え、なーんのストレスもなく、おっぱい見せるだけで卒乳できたんだから、何て楽な子なんだ!という印象です。

卒乳よりも、指しゃぶりをやめさせる方が次女にとっては大変になるかもしれませんね。

右の親指には吸いだこができてます。

スプーンやフォークで上手に食べれるようになったら、少しずつ卒指しゃぶりに取りかかりたいです。

指しゃぶりも本人のペースでストレスなくやめれたらいいなぁ〜。

 

 

卒乳後のお楽しみ!

 

妊娠が判明してから卒乳までのこの2年、お酒を我慢しておりました。

もともとめちゃめちゃ飲むのが好きというほどでもありませんが、夏場に飲むビールのおいしさは何とも言えない幸福感があります。

わかるわーって人もたくさんいますよね😊

最後のおっぱいから10日が経ち、もう大丈夫って思えたので、ビールを解禁しました!

いやぁ〜もう久しぶりのビールはめちゃめちゃおいしい!!!

最高ですねー。

卒乳祝いに焼肉を食べに行ってビールを解禁したこともあって、生中2杯があっという間にお腹の中に入ったら見事に酔っ払って、翌朝若干の頭痛が残り、鎮痛剤飲んで仕事行きました😅

久しぶりのお酒に身体がついていきません。

でもこのめちゃめちゃ暑い時に、コロナでも仕事でもストレスを感じる中、ストレスなく卒乳できて、おいしくビールを飲めるようになって、小さな幸せを感じています。

帰宅後も泣く次女相手に家事しなきゃいけないから、しばらくは休みの前日だけのお楽しみですね。

 

 

家事効率のレベルアップ、仕事とのバランス、貯蓄や投資の勉強、子どもとの遊びの幅アップ、いかに子どもを怒らずにうまくやってほしいことを誘導するか等、母としてのレベルアップもしていきたい。

どんどん成長する娘たちにたくさんの刺激を受け、私もまた強くなり、成長したいと思うのでした。

 

投資歴3年の運用状況 米国株ETF始めました!

 

f:id:monacooon:20200810104046j:image

 

ついに投資を始めて3年になりました!

これまでの投資人生、大きな負けはなく、コロナショックでも売り飛ばさずに順調に資産を増やしてこれました。

3年前の自分に、よく1歩踏み出したね!と言ってあげたいです。

始めの1年はかなり手探りで、何がいいのかもわからないまま地道に投資額を増やしてきましたが、最近は米国株の強さに確信を持てるようになりました。

間違ってない、大丈夫。

コロナショックからの立ち上がりの速さが自信につながりました。

と言っても買ってるのVTIばかりですけどね😂

でもVTIだからこそ売り飛ばさずに強気に買い増しできたんだと思います。

 

そういえば、先月は7月の連休に実家へ帰省するか悩んでると書いてましたが、結局直前に大きくコロナ感染者が増えたため、前々日になって両親とも相談し、キャンセルすることになりました。

悲しいな。

次に会えるのはいつになるんだろう?

夫の方のお盆の集まりは、毎年3日間集まって迎え火、お坊さんが来て仏壇参り、送り火としているのですが、今年はお坊さんの来訪は中止となり、迎え火は夫のみ参加、送り火の日だけ家族みんなで行って、お仏壇のお参りは家族単位で交代制で入れ替えをして参加することにしました。

義両親も叔父夫婦も70代ですし、感染リスクも高いのでできるだけ短時間で済ませられたらと思っています。

 

さて、今月の運用状況を見ていきましょう!

先月の運用状況はこちら。

 

 

つみたてNISA◆2年8ヶ月目◆  特定口座◆3年目◆

 

f:id:monacooon:20200809114752j:image

f:id:monacooon:20200809224854j:image

 

1番上の楽天VTIがつみたてNISA、2番目のが特定口座です。

つみたてNISAの買付金額は、

  • 楽天VTIを毎日1,200円
  • S&P500を毎日419円

です。

先月はそれぞれ9%、12%の含み益でしたが、1ヶ月で5〜6%の資産増ですね!🙌

緊急事態宣言の時はこんな記事も書いてましたが、もっと攻めてもよかったかな?😂

今だから言えることなんですけどねー。

 

現在の楽天VTIはこんな感じ。

f:id:monacooon:20200809120117j:image

コロナ前の最高値まで残り1,000円を切りましたね!

純資産額も1,200億円超えに増えています。

順調順調!

むしろ買い増しを悩む水準になってきました。

 

そしてついに本家VTIを購入しました!

何で楽天VTIじゃなくて本家VTIも買ったのか、その理由はこちらに詳しく書いております。

ドル資産への興味・好奇心があったところに、VTIは手数料無料で買えること、タイミングよく円高に進んだことが主な理由です。

為替も今後は絡んでくるので、どちらが好成績になるのかも気になります。

 

 

夫つみたてNISA◆7ヶ月目◆  特定口座◆1年8ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20200809121119j:image

 

上が特定口座、下がつみたてNISAです。

つみたてNISAは

投資しています。

 

特定口座では、7月も楽天ポイント投資で1,000円分楽天VTIを購入。

コロナショック直前のほぼ最高値で購入していた楽天VTIですが、夫の個人資産の売却益で6月に45万円分買い増しをしたおかげで、ようやく含み損を解消し、プラ転してくれました!🙌

ひゃっほーい!

 

 

ジュニアNISA◆2ヶ月目◆

 

f:id:monacooon:20200809122208j:image

 

長女、次女共に6月からジュニアNISAをスタートしました。

どちらも同じ日に楽天VTIを10万円ずつ毎月積立する設定にしています。

教育資金は現金でも貯金していますが、2023年までは毎年80万円をそれぞれ積立していく予定です。

ジュニアNISAの資金源は、義両親からの生前贈与で頂いたお金からです。

生前贈与以外でも貯金はしており、子ども2人分で現段階で現金300万円と、私の死亡保険で長女が17歳までに300万円が貯まるように確保しています。

それぞれ教育資金は18歳までに700万円用意したいと思っているので、長女の分は保険が順調に払えれば、早い段階で目処が立ちそうです。

今から子どもが18歳になるまで寝かせた楽天VTIがどうなってるか楽しみです。

その時○○ショックなるものが来たとしても、保有し続けていれば40%程度の下落では含み損にならないぐらい上がってるんじゃないかなぁ〜と、楽観的ではありますがそう思っています。

18歳の時に株価が暴落していても現金預金で対応すればいいので、ジュニアNISAを取り崩さなくてもいいようにはしたいと考えています。

金額が大きくなれば減る時はドカンと減りますし、耐えれるメンタルを作らないとですね!

 

 

投資歴3年の運用成績は

 

投資信託

f:id:monacooon:20200809230133j:image

 

先月の含み益は+214,318円でしたが、今月は

+265,848円!

 

含み益だけで1馬力のお給料分ぐらいを稼いでくれてます!

高配当株の配当金ではないので、株価の下落で一気に吹き飛びますけどね〜。

増減しながらも少しずつ右肩上がりなのでニコニコです😊

ちなみにガクーンと下がってるところは、WealthNaviを売却したためです。

 

 

株式

f:id:monacooon:20200809232822j:image

 

今月の含み益は、

+3,648円!

 

0円の底辺からのスタート。

こっから増やしていくからね〜!

まずは分配金だけで1株買えるようになるまで積み上げたいなぁ〜。

いつになることやらって感じですが、気長に長期・分散・積立です!

 

 

含み益トータル

 

+269,496円!✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

 

少しずつ積み上がってます!

投資元本は275万円。

評価額が300万円を超えました🙌

早くWealthNaviの分を投資してしまいたい!笑

 

 

今後の展望

 

楽天VTIに関しては、しばらくは米国大統領選による変動に向けて、つみたてNISA以外での買い増しを控えていくつもりです。

トランプさん、どうなるかな?

 

本家VTIは、タイミングを見て購入するつもりで保有し始めましたが、やっぱり右肩上がりでは買いづらい!笑

コロナ前の最高値が172$、現在169$。

もう元に戻ったと考えています。

さらに市場最高値を更新していくでしょう。

というわけで、私の性格柄、月に1回5株ずつ定期購入の設定をしておく方がいいという結論に至りました😂

楽天VTIはタイムラグがあるからと思って本家VTIを始めたけど、一緒かも!笑

でも分配金をもらって再投資していくという流れにも繋げていきたいので、しばらくは本家VTIへの比重を高めていきたいと思います。

楽天VTIは家族みんながNISAで買ってますしね😊

WealthNaviに充てていた分が120万円分ぐらいなので、その分はドル資産にしておこうと考えています。

現在住信SBIネット銀行では外貨積立セールをやっていて、為替コスト0銭でドル転できるので、せっせと毎日5万円ずつドル転して、65万円分になりました。

最初はお盆前までで50万円ぐらいでいいかなぁ〜と思ってたけど、WealthNaviの120万円分はドル転すると決めたので、このままあと11回分積立を継続したいと思います。

本家VTIは、楽天VTIに比べて分配金が発生するので、お楽しみ要素がやや強めです😊

 

コロナ感染者数、死者数は増えているのに、どんどん上がる株価。

コロナのおかげで業績を伸ばしたところもあれば、逆に倒産に追い込まれる企業もあり、明暗が分かれますね。

ワクチンの供給に関するポジティブなニュースも増えてきました!

日本では来年3月までに3000万本のコロナワクチンが供給されるそうですが、インフルエンザの予防接種でもちょっとだるくなったりする年もあるのに、コロナはどうなのかな?大丈夫かな?という不安もあります。

この3000万本はどういう基準でどういう人達に優先的に打つことになるのかも気になるところ。

介護業界で働く夫婦としては、医療従事者や介護従事者など、密着せざるを得ない職種で感染リスクの高い人から接種してほしいなぁと思います。

私の職場では、誰もGO TOキャンペーンを利用しないし、むしろ、会社から宿泊を伴う県外への外出は上司への報告が義務づけられており、不要不急では出られなくなりました。

高齢者に関わる仕事に携わる人として、みんなプロ意識を持って日々の生活を送っています。

GO TOキャンペーンとは裏腹に、会社から自粛を求められている人達がいることも、もっと広く知られてほしいと思いました。

話が逸れましたが、予防接種や治療法の確立により、コロナが早く終息することを願います。